Z-A妄想

Z-Aに臨みたいことを書こう
一応レジェンズを参考に現実的に考えると
  • 伝説ポケモンのフォルムチェンジ、強化
  • 既存ポケモンの進化、リージョンフォーム追加(御三家はほぼ確定でも良いと思う)
  • 新技追加(大抵は専用技だけど、ウェーブタックル、だいふんげきなど、新技が追加される可能性は大いにある)
  • PVから、メガシンカ復活and新メガシンカ

これらはくると考えて良いと思う。


Z-Aの確定情報

製作はゲームフリーク。

カロスポケモンとPVに登場してるポケモンは内定と考えていいのかな。
後者はあくまでPVであってゲーム画面じゃないけど、
PVにいるのにゲームにいないなんてことするとは思えんが。

Z-A妄想/ポケモン関連

既存ポケモン

御三家はレジェアルみたいに、各地方から1匹ずつ選ばれる形になるのか?

金銀からチコリータ、ワニノコ、BWからポカブが選出。
彼らの最終進化は従来の姿か、それともリージョンフォームか…。

セントラルカロス、コーストカロス、マウンテンカロス、合わせて457匹。+ΩRαSでメガシンカポケモンもいる。これらが全部出るのか?(ディアンシーフーパボルケニオンはゲーム連動で手に入れる感じ?)

新ポケモン

既存ポケモンの追加進化がまず考えられるが、リージョンフォーム限定の進化も出るかも?(例:ヒスイニューラ→オオニューラ)

新フォルム

2015年のアニポケで判明したジガルデの新たな姿。
という事は、ゼルネアスイベルタルも…?

後、ゲーム内のデータにはあるのに、ゲームでは実装されなかったフラエッテ(えいえんのはな)。Z-AではAZが手持ちとして加わっていたが、主人公の手持ちに入ることはあるだろうか…?

Z-A妄想/メガシンカ関連


Z-A妄想/システム関連

前作(アルセウス)から継続

道具

モンスターボールの感じはどうなるか。前作は木材等で作られていたが、Z-Aでは何を素材にして作るのか? 西洋のイメージが強いからヒスイ地方のモンスターボールが続投してるとは言い難いけど…。

(ポケモンプレゼンツ後)
現代の物と変わらない模様。ただ、他のモンスターボールも登場するかどうかは不明。

ファッション

XYから実装された着せ替え要素。衣装は古代の西洋スタイルが主流になる感じ?

(ポケモンプレゼンツ後)
ZAは過去ではなくXYから未来の様子。衣装はXYのときに登場した物と変わらないのか?

ポケモンライド

所謂SVのコライドン/ミライドンのシステムだが、前作では全員新ポケモンだった。本作ではどうか?
+ アルセウスにおけるライドポケモン
ライドポケモン 能力
アヤシシ ダッシュ
ガチグマ ダウジング
イダイトウ なみのり
オオニューラ 崖登り
ヒスイウォーグル 滑空

今作で実装

ポケモンバトル

アニポケのように、距離をとって技をよけたり、技によって範囲や効果が異なる要素を確認。後、一度技を使ったら、ゲージが貯まるまで技が使えないシステムや、メガシンカのマークにもゲージがあり、メガシンカには時間制限があるのも確認。

特性

前作では一切実装されなかったが、今作では実装してほしいところ…。
メガシンカ前と後で特性が変わるポケモンが大半いるけど、それもしっかり実装されるのだろうか…。

メガシンカ

メガシンカさせるには各種メガストーンを持たせることが必須となるが、ピカブイでは不要になった。3DS時代に戻すか、それともピカブイスタイルになるか…。

ジガルデ関連の何か

Z」=ジガルデ
SMでジガルデキューブというアイテムが実装(USUMでは未登場)。
SMみたいにジガルデ・セルを集める的な?

「A」とは何か?

上述でも説明したように、「Z」はジガルデ。
ジガルデの英名=Zygardeにも「A」が含まれているが、別の意味も含まれている可能性もあり?
恐らく、ZAロワイヤルのピンからキリまでのランクを意味する「A」だと思う。

Z-A妄想/冒険の舞台

拠点はカロス地方の中心に位置するミアレシティだが、いつの時代背景なのか?
LEGENDSアルセウスのように、遥か昔の世界か、それとも近未来の世界か?
後、ミアレシティ以外の場所に訪れる機会はあるのか?

プレゼンツにより、XYから未来であることが判明。
どの程度未来かは分からないが、AZがフラエッテと共に登場する旨が確定した。

Z-A妄想/メディア展開

別記事にて。

議論所

Nintendo Switch 2 Editionも発売されるが、Switch1との差異はあるのか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月04日 18:41