マグカルゴ
No.219 タイプ:[[ほのお]]/いわ
特性:マグマのよろい([[こおり]]状態にならない)
ほのおのからだ(相手の攻撃が直接攻撃の場合、30%の確率でやけど状態にする)
※どちらの特性も、手持ちに入れているとタマゴの孵化に必要な歩数が減少する。
隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御1段階↓、素早さ2段階↑)
入手可能ソフト:RSE/FRLE/DPt/ORAS/USUM/BDSP
進化:マグマッグ→マグカルゴ(Lv38)
お友達 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
タイプ |
マグカルゴ |
60 |
50 |
120 |
90 |
80 |
30 |
ほのお/いわ |
バクーダ |
70 |
100 |
70 |
105 |
75 |
40 |
ほのお/じめん |
コータス |
70 |
85 |
140 |
85 |
70 |
20 |
ほのお |
セキタンザン |
110 |
80 |
120 |
80 |
90 |
30 |
ほのお/いわ |
ばつぐん(4倍) |
みず/じめん |
ばつぐん(2倍) |
かくとう/いわ |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/こおり/どく/ひこう/むし |
いまひとつ(1/4) |
ほのお |
こうかなし |
--- |
問題点
能力面では鈍足高防御のほのおタイプという点でほぼほぼ
コータスの劣化扱いされている点。
合計種族値が410で配分も全能力がコータス以下な上に、タイプ耐性でも単ほのおタイプで4倍弱点なしのコータスに軍配が上がる。
さらなる追い打ちとして第7世代でコータスが特性ひでりを獲得し、天候始動要員としての地位を確立したため肩身が狭くなる一方。
なお、第8世代で同タイプの
セキタンザンが登場したが、運用の仕方は全く異なるためあまり意識しなくて良い。
殻を破るを別にすればコータスより
ヒードランのが比較対象としては妥当な気がする。
技方面では
バクーダともろ被りな攻撃わざが目立つが、ほのお・いわというお互い通りの良い攻撃わざ同士の相性補完は優秀。
他の2匹にはない優秀な補助技を覚える点は長所。
(とける・じこさいせい・ひかりのかべ・リフレクター・たくわえる・おきみやげ)
どういうわけか世代間で強化をポツポツもらえているポケモンであり、
ダイヤモンド・パールでは
マルマイン並の威力だが突然だいばくはつを覚えるようになったり、
元の素早さのせいで使うチャンスを作るのが大変だが強力な「からをやぶる」も習得。一度破れば最速112族と同速に。
第7世代で種族値上昇・第9世代で念願の岩特殊技であるパワージェム習得。
あとすばやさ種族値が10上で、特殊いわの高威力技でもありゃあなぁ・・・。
贅沢は言わないから、せめて空を飛ぶを覚え
ウルガモスに並んで
炎の体を維持するために自力進化はせずに戦闘時だけメガシンカで特性「たんじゅん」になって
ついでに炎鋼になってくれればなあ…おっと誰か来たようだ
特性強化
マグマのよろい
水技と氷技を受けると無効化して、防御と特防が1段階上昇する。また、氷状態にならない。
新特性妄想
こうねつふゆう
高熱で浮遊し、地面を無効、水を半減させる。
水、氷タイプの技を受けたら水半減だけが残り、地面無効がなくなる。
マグマッグ系が持つ特性。
種族値的には防御寄りなのにタイプが受けとして絶望的なので救済になるかと。
更に浮遊が入っているので空を飛ぶを覚えるかも。
じょうはつ
水技が効かなくなる
マグカルゴにどうですか
ヒートスキン
熱源設定を活かし、ノーマル技を1.3倍化炎技として繰り出せるように。
もっとも、目ぼしいノーマル技は大爆発や恩返しなど物理寄りなので
攻撃↑素早さ↑特攻↓のメガシンカでこの特性を得られるとかの援護が要るが。
参考
やけいしにみず
天候が晴れのとき、水無効。
マグカルゴに是非欲しい。
↑確かに、マグカルゴ向けで実際に採用されそうな特性だが、
マグにはすでに特性が2つあるという問題が…。
↑進化してもらうしかないのか……。「マグマのよろい」がこれに変化。
↑↑夢特性のおかげで特性が3つも4つもOKという可能性が出てきた。
改名してみた。ねこにこばんとかあるしこれでもいいんじゃね?
新技妄想
だんがんつぶて
いわ/特殊/60/100/5/単体/+1
マグカルゴ専用の先制技。あいてが攻撃技を繰り出そうとしたとき威力が倍になる
↑
ゴローニャには既に「ふいうち」がある件について。
↑↑神速や不意討ちに比べて明らかに技スペックが貧困すぎる。せめてPPを15くらいに増やすか
威力を神速同様に80するかのどちらかはしておけ。じゃないと救済どころかますますネタ化しかねんw
↑タイプ一致で90って解釈はダメなのか・・・?
↑製作者じゃないけど勝手ながら修正させていただいた。ていうか先制技なのに優先度がおかしいのでそれも修正
↑強すぎないか?条件無しで威力90の先制技が使えて、しかも相手が攻撃技を選んだとき180の先制技になる。
鉢巻巻いて連射してるだけであっという間に厨ポケ化するぞ。
↑ppの問題はあるけどね。それでも素で威力90なんだからそれだけで十分すぎると思うけど…
↑×5 神速は無効や半減があって抜群も取れないからこそ威力80なんじゃないの?無効なし威力60の
先制技はかなり贅沢だと思うけど
↑↑↑↑↑↑どうみても厨技だろこれ。さらに厨技にする気か?釣りで言ってんだろうがもうちょっとまともな意見出してくれ。
一応マグカルゴにしておいた。ゴローニャじゃゲームバランスが崩壊する
今でも充分差別化されていて使えるゴローニャの救済技には強すぎるわなー
そもそも岩にはもっと救うべき奴がいるだろうに
ドサイドン基準だから、こいつの救済案にはみんな壊れ性能ばっか出してくる
もちっと全体のバランス考えんと、1発こっきりのPハーブで落ちてもそらプレイングの問題だわ
その戦術では炎側もリスクが無いわけじゃないんだから
↑ドサイドン基準にしろ、ゴローニャに救済とか論外。排除していいだろ・・・
ゴローニャからは没収して、この仕様で特殊に変えてマグカルゴ専用でバランス取れると思う
↑同意。これの特殊があれば読み型として結構戦えるようになると思う。
どうでもいいんだが何故「いしのつぶて」にしない
↑関係ないかも知れんが、ポケダンにそういう道具があるぞ。
↑ヒント:ゴローニャ
ロストボルケーノ
ほのお/特殊/100/100/5/敵味方全員/±0
マグカルゴ専用技。自爆技の一種で使うと瀕死になる。
自爆技としては威力が控えめだが、確定で相手を火傷させる追加効果あり。
しかもダブルでは相手全体を巻き込めるので、デメリットに見合う技になっているはず。
なお技名はポケカから逆輸入。
進化妄想
最終更新:2024年06月28日 21:33