チリーン

No.358 タイプ:[[エスパー]]
特性:ふゆう(じめんタイプの技、まきびし・どくびし・ねばねばネット、各種フィールド効果、特性「ありじごく」の効果を受けない)
体重:1.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:RSE/DPt/HGSS/BW/XY/ORAS/BDSP/LA
進化:リーシャン→チリーン(なつかせて夜に進化)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
65 50 70 95 80 65

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) かくとう/エスパー
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---
※特性「ふゆう」により、じめん無効


正直進化前より進化後が来るべきだった。
↑そんなこといいつづけてたらきりないぞ
↑進化後妄想作る?
↑いちいち作ってたらきりがない
↑↑↑特攻+40、素早さ+60でふうりんポケモン「フーリィン」…あれ?
↑あれれ?あれれ~?w
手とか付いたらエスパー特殊アタッカーの世代交代になるかもなwww
↑↑↑エーフィは他の戦法があるから良いが……フーディンが泣くぞw
↑フーディンにはスプーン曲げがあるから問題なし。
↑スピードの進化チリーン、スプーンのフーディンか···
風鈴じゃなくても飛行追加の「扇風機」「風車」でどうだ?水追加ですいすい「水車」とか
進化して種族値80/50/90/115/90/85 計510っていうのはどうだろうか?
他のエスパーと被らないようにしたんだが、誰かと被っていたら指摘頼む
↑↑↑どう考えたってそれくらいの種族値差をひっくり返すくらいアンコールに価値はある。
↑↑鈴、風鈴ときてるんだから次は鐘あたりじゃないのか?
ドータクンのことかっ!
↑↑ベルとかどうよ?「リンゴーン」とか。
↑ちなみに、BW発売直前にネットに出回った海外製のガセ画像の中にチリーンの進化系と思しきポケモンが描かれていたことがある。
名前は「ホリカャン」……発音できねえ!おそらくは「ホーリーカーン(聖なる鐘)」みたいな感じにしたかったものと思われる。

玄人向けに変わりはないが追い風覚えればトリルと合わせてダブルで輝けそう。状況に応じて使い分ける感じで。

新特性妄想

のうりょう

風系の技を受け付けず、(味方全員の?)状態異常が回復する。
チリーン系列のみ。「ふうりんにかぜ」から分離。

風系の技(該当技)
 暴風、エアスラッシュ、エアカッター、エアロブラスト、風起こし、
 リーフストーム、マグマストーム、竜巻、かまいたち、
 凍える風、熱風、銀色の風、怪しい風、吹き飛ばし

該当技に入るかもしれない技
 大爆発、自爆、吹雪、竜の息吹、氷の息吹。砂嵐の砂ダメージ

↑かわいいw
だがあまり意味が無いような・・・
↑↑想像しただけで和むなwww
まあそれはさておき、よく使われる風系の技といえば教え技で出てきた熱風くらいかな?
チリーンに熱風ってなんか溶けそうなイメージがあるが。
あとリーフストームとか一応『ストーム』だし砂あらしとかも『あらし』だし風とかすげぇ起きてそう
……ってそんな爆風っぽいものとかまで混ぜてたらキリが無いし、前者はまた草涙目か。
チリーンにリーフストームぶっぱなすヤツがいるかどうかはともかく。
第五世代でぼうふうが追加されたね。あと、名前はのうりょう(納涼)が分かりやすいかと。
↑4 発想が素敵。味方全員の状態異常回復で実用的にもなりそう。

のうりょう(2)

場に出た時にひざしが強い状態を解除し、自身が戦闘に参加している間は
味方の涼しそうな攻撃技の威力を1.2倍に強化する。
ここでの「涼しそうな攻撃技」はみず、こおりひこう、ゴーストタイプが該当する。

習得者はチリーン系列の他、カットロトム、バイバニラ系列などの夏の風物詩っぽいポケモンなどに

ふうりんにかぜ

飛行技を無効にする。チリーン系列のみ。
原案の「風系の技を受け付けず、さらに状態異常が回復する。」はのうりょう(納涼)に分離移動。
↑風鈴に風なのにブレイブバードとか燕返しとかが効かない原理がわからない
↑草食で種マシンガンやソーラービームも無効にできますし

進化妄想

70/60/45/115/115/115 タイプエスパー 特性浮遊
名前「フィーリン」・・・ってなんだこのムウマージww
進化してむしろ弱体化してる・・・

名前「シャラリン」 タイプ:エスパー 特性 浮遊
80/50/130/95/90/65
…どうだろうか。グロスの劣化特殊版みたいなパラメータになっちゃったけど



HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
65→130 50→55 70→80 95→145 80→90 65→35
合計535。エスパーのみ。体重200kg超。
特性は浮遊から収穫に。隠しは蓄電。
風車化して、エアスラッシュ、ぼうふう、ふきとばしといった飛行関係の技を多く覚える。
ほかにいやなおと、たくわえる、ハイパーボイスなど。


↑こいつ別に弱くないぞ。伝説除けばエスパー浮遊はこいつとアンノーンだけだし
それに催眠術も使える
↑サポートに徹しようとしたら鈍足・紙耐久が問題、フルアタ・催眠型にしたらサーナイト
の劣化っぽくなるんだが
↑じこさいせいと瞑想で特殊受けとかできない?瞑想積めば特攻振ってなくてもいいし 催眠も便利だが欠伸も結構・・・
↑↑↑↑太陽と月は落ちてこないぞ。
↑土偶、銅鐸「・・・・・・」
↑、↑↑「単独タイプのエスパーでは」ってことじゃないの
↑単色エスパーってあんまり得してないよな、タイプ:ガラスを増やそう、炎と衝撃に弱い、水に強い、ダメだわw
↑こいつは鋼タイプ追加するだけで結構救われる気がする。浮遊ドータクとかぶるけど。
新特性のところに出ている納涼(風系の技無効+状態異常回復)や風鈴に風(飛行技無効)が実用されれば進化も鋼特性も要らないな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月20日 22:00