聖…知徳の高い人
救済策/新タイプ妄想/聖(ひじり)
既存聖技……あさのひざし、いやしのすず、いやしのねがい、おまじない、じんつうりき、しんぴのまもり、てんしのキッス、フラッシュ、みかづきのまい、めざましビンタ
既存聖ポケ…
ひじりタイプの性能
ひじりタイプの相性
ひじりタイプが相手に攻撃した場合
抜群:毒、虫、悪
半減:地面、岩、
ゴースト
無効:草
攻撃側解説
ばつぐん
毒⇒消毒。
虫⇒たいがいの虫はまんまと光に引寄せられます
悪⇒浄化されてしまいます。勧善懲悪
いまひとつ&むこう
地面⇒これも電気が無効である以上、イメージ的にも無効で仕方ないと思う。
岩⇒岩の中に光を通せるわけじゃない・・・
ゴースト⇒幽霊=悪霊とは限らない。よって魂自体に聖なる力は干渉されないかと
草⇒光合成されちゃう!防御時抜群と同じ理由
防御側解説
ばつぐん
毒⇒逆に穢されそうな気もしますね。毒技救済も兼ねて
草⇒光合成されちゃう!攻撃時無効と同じ理由
ドラゴン⇒竜への価値観は国によってまちまちだし
ドラゴン技の救済も兼ねて
岩⇒岩で蓋されたらおしまいです
いまひとつ&むこう
地面⇒泥や砂埃程度の汚れは簡単に漂白しちゃいます
ゴースト⇒かといって聖なるオーラに幽霊が近づけるかと言ったらそうでもなさそう
エスパー⇒徳の高い心は超能力にも動じません
悪⇒同じく浄化。同じく勧善ty(ry
攻撃側説明
抜群
むし:光に群がる習性。
ゴースト:基本的に光のある場所に出てくるものではない。
ドラゴン:イメージとして洞窟、暗い場所に生息している→明るいのは好きではない。
半減・無効
こおり:透けて見える→光が当たっても通り過ぎてしまう。
じめん:地面の下は光が届かない。
ひじり:明るい時に懐中電灯は役に立たないような感じで。
くさ:光合成してしまう。
防御側説明
抜群
くさ:光でパワーアップ。
どく:汚染。どす黒いもののイメージ。
半減
ゴースト:攻撃面と同じ。光に弱い。
はがね:みず、
でんき、
ほのおに半減なので形の無い自然には半減される、ということで。
ひじり:攻撃面で説明済み。
やっぱ光タイプの方が良いよこれ。
基本的にサブウェポンに乏しいくさタイプの相性補完として使いやすいタイプを考えた。
虫鋼、悪霊、水竜などの弱点が少ないタイプに抜群ダメージを与えられるので少し強すぎる感があるが、今のところ
ハッサム、ミカルゲ、
キングドラはむしろ少し立場下げた方がいいと思うので。
毒技の需要増加→草涙目だが、無効タイプを持つアドバンテージでそれを相殺。
草技の需要増加+竜にも効くサブウェポンで草を強化。前述の無効持ちと合わせて他のタイプとの差を埋める。草技の増加は水には向かい風でありわずかながら水を弱体化。
悪が弱点なので悪技の需要増加→このタイプそのものも合わせて
ゴースト涙目。これは別のところで埋める必要がある。
↑あくまでも「聖」である以上悪には強くなきゃあだめでしょ。ということで独断でせめて悪弱点削除。
↑「悪」タイプはあるけど絶対的に「悪い」ってポケモンはいないことを考えると、「聖タイプ」が「悪タイプ」に強くなきゃいけない道理もないと思ったんだ。
あと弱点が不遇二つだと耐久が出たときにきつい。
意見所
既存のポケモンで聖タイプが追加されそうなもの
議論所
このページに対する意見・要望・議論はここで。
「ひかり」ならともかく、名前が小学生には分かりにくい。
終了。
削除安定
↑製作者じゃないが色々修正してみた。確かにぐちゃぐちゃだったので抜群&耐性ともに格闘削除。
このタイプはこのタイプでさりげなく現時点で弱点タイプが一つしかない毒技と
ドラゴン技を救済している。
それと同時に弱点が多めな草タイプに無効タイプ追加はかなり大きい。
(それでも毒がお互いに抜群なのは「聖」だから仕方ないにせよ草に効かないあたりは
憂鬱なコジロウの元相棒などを救済している。)
だからこのまま残して問題ないかと
↑毒はともかく
ドラゴン技に救済なんているか?
弱点タイプがひとつしかないと言うが半減タイプも鋼しかない上、その鋼も大抵焼かれる。
逆鱗も流星群もドラクロも波動も救済が必要なほど使われてない技と言うなら何も言わんが。
↑
ドラゴンは消してもいいかい?
その前に伝説のポケモンが殆ど当てはまる件。
エスパーとかで代用していたのに。
てか格闘がぐちゃぐちゃ。
そして厨っぽ(ry
↑自分の基準だと
ホウオウ、
セレビィ、ジラーチ、
ビクティニ、四闘神ぐらいかな。そもそも
エスパーの方が合ってる(ミューツー、UMA)、ただ単に神秘的な存在(3犬、3鳥)、タイプを変えたら詐欺になる(ゼクレシ等)伝説も多いかな。
ドラゴン勢はまたそれとは違う気もする
てか普通に「光」タイプじゃだめなんか?
↑まあ、そうすると「闇」タイプがくっついてくるわな。
↑そうすると
ヤミラミの立場が…。
↑↑「聖」にも「邪」がついてきそうだが
本当に、せめて「せい」か「ひかり」じゃダメか?
くっついてくる「やみ」は悪が代用でいいからさ。
「ひじり」だと解りにくい上に中二病臭くてイタイからもう直視してらんない。
↑パワプロのひじりたんを思い出して萌えた俺が通りますよ、と同時に
アブソル追加。図鑑文見る限り奴にはあくらしき要素がひとつもないので…
↑↑激しく同意
一つ思ったんだが光にしろ聖にしろ、この新タイプの可能性は単純なタイプ相性のバランス取りではなく、「サブウェポンに乏しい草がまともに覚えられそうなタイプ」と言うことなんじゃないか?
そう思って案2を作ってみた。
↑なら草タイプには原始の力なり大地の力なりを覚えてもらえばよくない?それと明かり…フラッシュ?
最終更新:2022年10月22日 15:25