ビクティニ

No.494 タイプ:[[エスパー]]/[[ほのお]]
特性:しょうりのほし(自分と味方の技の命中が上がる)
体重:4.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:BW
進化:なし
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
100 100 100 100 100 100

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/じめん/いわ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ほのお/くさ/こおり/かくとう/エスパー/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

強化案


調整案


雑談

イッシュ図鑑No.000の幻のポケモン。
しょうりポケモン
タイプ:エスパーほのお
特性:しょうりのほし
2010年9/18(土)~10/18(月)の期間にWi-Fiで配信される「リバティチケット」という道具を手に入れる事で出会う事ができる。
http://www.pokemon-sp.jp/series/bw/subwin/spe_01.html
↑尻から羽が生えてるのかコレ…?

ソフト入手し損ねると最悪1カ月手に入りませんでした、ということになりかねないから確実に欲しいなら予約必須だな。

イッシュ地方の幻のポケモン。種族値はオール100か・・・
ビクトリーまたはビクティムが語源か?耳はV字だし
↑つ第Ⅴ世代
↑感動した
↑↑↑ビクティムはなんの意味のつながりも無いんじゃないか?
「victini」を離れて見ると「victim」っぽく見えるけど・・・

リバティは英語で自由を意味する。自由の女神が建っているのは「リバティ島」やはりイッシュはアメリカ説が濃厚か
↑今一番濃厚なのは上海説でしょ。従来通りチケットで船に乗っていく感じなら上海からアメリカぐらいまで行っても不思議じゃない。
↑いろんな諸外国のごった煮だと言う説もある。チェレンもベルもブルガリア語だし
↑↑↑宍道湖「…」

となると全国図鑑494はこいつか?そうなった場合500はポカブの最終形に…
↑全国図鑑になったら最後の方に送られそう
↑案外、全国でも000かもよ。ミュウみたいにすべてのポケの元祖かも……
↑ところで海外が舞台っぽいから思うんだが海外が増えても「全国図鑑」なのだろうか?
なんか今までの全国図鑑って言うと国内だけを示してる感じがするのは俺だけ?世界図鑑とかにならないのかな
ついに「けつばん」の正体が明らかに!
↑494ビクティニで合ってる。500にポカブ最終形か…
↑↑↑アルセウス「本来No,000は私ではないのか…」
↑↑イッシュ図鑑の001より前に出ているということは、ひょっとしてこのポケモンってDPtに出す予定だったけど、
  容量とかの都合で見送られた感じなんだろうか。出たにしても美輪神の後じゃ張り合いがないのでこうなったと。
↑ビクティニが(BW用新ポけとして)完成→ソフト発売から1ヶ月配布しよう!→図鑑Noを従来通り後ろにすると序盤で大体のポケモン総数がバレちゃわね?→イッシュ000、全国494で解決!幻だしなんか逆にいい感じ!
こういう経緯な気がする。


こいつタイプはなんだろう。やっぱり幻に多いエスパーかな?
0番だからスタンダードなノーマルな気がする
↑ページ内にエスパー/炎って書いてあるんだが本当なんだろうか?
だれかわかる人、情報元のURL張ってくれるとありがたい。
http://pokemon.yahoo.co.jp/game/game_character/index.html


リバティ=自由、こいつの手の形=ピース=平和  つまりこいつは自由と平和のポケモンだ!
↑特性見る限り勝利のVサインじゃね?

焼き尽くすという新技を覚えるとか。炎即死技?
↑勝利や自由、平和に焼き尽くすだなんて、いかにも戦争・紛争を連想させるポケモンだな…。
レジ系に続く新たな戦争ポケか?
↑焼き尽くすって響きだけならレシラムも覚えそうだな
レジ系はあくまで暗喩だったけど、こっちは結構露骨なように感じるw
ギャラドスも図鑑設定からして覚えるかもね
↑*4 残念。木の実破壊の追加効果がある技でした。使われるかどうかは威力によるかな・・・
↑威力が酷かったら は た き お と す の劣化という
↑ねんちゃくでくっついてるから叩き落とせない、、奪えない、食えないのはわかるがねんちゃくでくっついてるから焼き尽くせないってなんか変だなww
もしかしたらねんちゃく無視の道具破壊技かも。
↑2しかし(比較対象が若干間違ってる気がしないでもないが)もし
熱風>焼き尽くす の威力だったらよく分からないことになるとおもうんだけどな。
直接燃やすよりその熱気っぽいもののが強いってのはどうよみたいな。
伝説が持ってるんだし、威力はかなり上だとおもうんだけどな……。
↑太陽の燃えている表面より外層大気(コロナ)のほうが温度は高いんですぜ
それにまだビクティニの専用技と決まったわけじゃないですし
↑野生のレベル15で覚えてる時点で専用技ではなさそう。
↑2 うおおそうなのか、無知ですまない。
にしてもそうだな、専用ワザと決まったわけじゃないし結局のところあんまり予測は付かないな。
↑15レべビクティ二から25ミジュマルの焼き尽くすで3ダメージの動画があった。威力はそんなに高くなさそう

正真正銘の専用技「かえんだん」味方を含む全体攻撃、火傷効果アリ
レベルアップ以外の方法で覚えるらしい

超/炎は攻撃面は優秀だが防御面は弱点5(水地岩霊悪)、半減6(炎草氷闘超鋼)と可もなく不可もなくと言った感じ。
準伝説なら活躍できそうだが…種族値にもよるか
↑むしろ草タイプ大人気の伝説戦のほうが使えそう。シンオウ3竜とカイオーガに弱いのがアレだが。
↑伝説戦にしては珍しい先制技持ちだが・・・(ほかはミュウダークライぐらい?)
伝説戦じゃあんまりいらんしな・・・
レックウザ、デオキシス、ギラティナとか結構いるぞw

8/8のポケサンによると、こいつはバトルで入手するらしい(レベル15)。

http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/a/5aff58ab.jpg
これによると、能力はレベル15で H58 A36 B38 C31 D40 S36 
Cが青、Dが赤くなってるから性格はしんちょうなのだろう。
どうやら種族値は大方の予想通り、ミュウマナフィと同じALL100で当たりっぽい。
やはりALL100か今作ではシェイミのような第二のALL100も存在するのかな?
↑それより地味だけど、性格によって変動する能力に色が付く機能も続投確定だね。まあ便利だし、消す理由も無いと思うけどもw
↑むしろハッキリと色つけてほしい、薄い色にする意味無いような
↑おおっぴらに性格選別してくださいとはいいにくいのだろう
気にする人だけ利用してくださいねって感じで


覚える技

レベルアップ

SWSH 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
1 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
1 ねんりき 50 100 エスパー 特殊 25
1 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
1 Vジェネレート 180 95 ほのお 特殊 5
1 ニトロチャージ 50 100 ほのお 物理 20
7 ふるいたてる - - ノーマル 変化 30
14 やきつくす 60 100 ほのお 特殊 15
21 アシストパワー 20 100 エスパー 特殊 10
28 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
35 こらえる - - ノーマル 変化 10
42 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
49 れんごく 100 50 ほのお 特殊 5
56 きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
63 かえんだん 100 100 ほのお 特殊 5
70 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
77 フレアドライブ 120 100 ほのお 物理 15
84 オーバーヒート 130 90 ほのお 特殊 5
91 いのちがけ - 100 かくとう 特殊 5

技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技00 メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
技01 メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
技03 ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15
技05 かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
技08 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技09 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技11 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技13 ほのおのうず 35 85 ほのお 特殊 15
技14 でんじは - 90 でんき 変化 20
技17 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技19 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 ねむる - - エスパー 変化 10
技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
技25 まもる - - ノーマル 変化 10
技34 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技38 おにび - 85 ほのお 変化 15
技39 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技40 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
技41 てだすけ - - ノーマル 変化 20
技43 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技52 とびはねる 85 85 ひこう 物理 5
技56 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技59 なげつける - 100 あく 物理 10
技60 パワースワップ - - エスパー 変化 10
技61 ガードスワップ - - エスパー 変化 10
技62 スピードスワップ - - エスパー 変化 10
技70 トリックルーム - - エスパー 変化 5
技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技92 マジカルフレイム 75 100 ほのお 特殊 10

技レコード

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技02 かえんほうしゃ 90 100 ほのお 特殊 15
技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15
技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10
技11 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技13 きあいだめ - - ノーマル 変化 30 Lv1
技15 だいもんじ 110 85 ほのお 特殊 5
技20 みがわり - - ノーマル 変化 10
技21 きしかいせい - 100 かくとう 物理 15 Lv56
技25 サイコショック 80 100 エスパー 特殊 10
技26 こらえる - - ノーマル 変化 10 Lv35
技27 ねごと - - ノーマル 変化 10
技29 バトンタッチ - - ノーマル 変化 40
技30 アンコール - 100 ノーマル 変化 5
技33 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技34 みらいよち 120 100 エスパー 特殊 10
技35 さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10
技36 ねっぷう 95 90 ほのお 特殊 10
技37 ちょうはつ - 100 あく 変化 20
技38 トリック - 100 エスパー 変化 10
技40 スキルスワップ - - エスパー 変化 10
技41 ブレイズキック 85 90 ほのお 物理 10
技43 オーバーヒート 130 90 ほのお 特殊 5 Lv84
技55 フレアドライブ 120 100 ほのお 物理 15 Lv77
技64 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技65 エナジーボール 90 100 くさ 特殊 10
技69 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15 Lv42
技77 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技82 アシストパワー 20 100 エスパー 特殊 10 Lv21
技85 ふるいたてる - - ノーマル 変化 30 Lv7
技86 ワイルドボルト 90 100 でんき 物理 15
技92 マジカルシャイン 80 100 フェアリー 特殊 10

教え技

威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
ワイドフォース 80 100 エスパー 特殊 10
ねっさのだいち 70 100 じめん 特殊 10

過去作限定技

※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 覚える技
第5世代 クロスフレイム、クロスサンダー(2011年ポケモン映画前売り券特典)
あおいほのお、らいげき、こごえるせかい(ポケモンハッピークリスマス2012配布個体)
第6世代 いわくだき、グロウパンチ、フラッシュ、ひみつのちから(マシン)
第7世代 はじけるほのお(レベル)
どくどく、かげぶんしん、いばる、じこあんじ、チャージビーム、ないしょばなし、
おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン)
なりきり、マジックコート、でんげきは、とっておき、とぎすます、テレキネシス、シグナルビーム(教え技)
おいわい(ポケモンセンタートウホクリニューアル記念配布個体)

遺伝

タマゴグループ 未発見
性別 ふめい
進化 なし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月25日 17:41