第7世代妄想(ポケモン関連)
新ポケモン妄想(一般)
未だに身体が分裂できるポケモンいねーな。出てくると分類がブロックポケモンになるか。
魚ポケはフカマル以降からみずタイプ以外の奴らもでできたが溶岩を泳ぐ奴とかいて欲しい。
タイプは当然、
ほのお・みず。
御三家妄想
第7世代の御三家も合計種族値530前後がいいと思う
メガシンカの有無も考えていく、一匹くらい強ポケ枠用意
ほのお御三家
みず御三家
ソースはBBSから、どちらかというと水御三家みたいな見た目してたから
それを参考にしてきた
スルフィ 水 特性:げきりゅう 夢特性:マジシャン
56/38/52/41/61/66
↓
ドラビット 水 特性:げきりゅう 夢特性:マジシャン
76/52/53/74/84/76
↓
ドラゲナイン 水/格 特性:げきりゅう 夢特性:ファーコート
94/63/61/103/109/103
基本ばくおんぱ
基本はたく
基本なきごえ
Lv5あわ
Lv10でんこうせっか
Lv13えんまく
Lv19みずのはどう
Lv21おいかぜ
Lv23じんつうりき
Lv26そらをとぶ
Lv30つばさでうつ
Lv35ねむる
Lv41ハイパーボイス
Lv49ブレイブバード
Lv56ハイドロポンプ
タマゴ技
りゅうのまい
ちょうのまい
つるぎのまい
コスモパワー
みかづきのまい
はなびらのまい
ほのおのまい
くさ御三家
序盤妄想
序盤技マシン要員
序盤鳥
序盤ポケ妄想
その他ポケモン
新ポケモン妄想(伝説・幻)
現在禁止級伝説・幻のポケモンが持っていないタイプは毒、岩。
海外の方々の解析によると、
第六世代幻の
ディアンシーが岩/妖らしいので、そうなると残るは毒のみ。
第七世代以降で毒タイプの伝説ポケモンは出てくるのかな?
↑出るなら何度も言われ続けてることだが、天候酸性雨降らせるやつだろうなあ。
第七世代で
ウツロイド、第八世代で
ムゲンダイナで追加されました。
新フォルムチェンジ妄想
ロトム然り、急にフォルムチェンジできるようになったポケモンもいる
救済とかもひっくるめて、そういうのも考えたいかなと
特性関連
各ポケモンの特性を1つ→2つにする。
こうすることで、浮遊の様な変更できない特性を持つために底辺にいるポケモン(
フライゴンや
チリーンなど)を救済する。
加えて、
モルフォンや
ジバコイルなど、明らかに浮いているのに特性ふゆうじゃないポケモンも無くせる。
特性の構成は、種族毎の固有特性(よわき・ふゆう・フラワーギフト・バトルスイッチなどの変えがたいもの)と
個体毎に変わる特性(現行の特性1,特性2,隠れ特性の3種の中から個体毎に1つ)で構成する。
こんなイメージ。
種族名 |
固有特性 |
2つ目の特性 |
ジバコイル |
ふゆう |
じりょく/がんじょう/アナライズ(夢) |
フライゴン |
ふゆう |
ふくがん/差別化になる新特性/ちからずく(夢) |
チリーン |
ふゆう |
のうりょう/のうりょう/新特性(夢) |
イーブイ |
てきおうりょく |
にげあし/にげあし/きけんよち(夢) |
グレイシア |
フリーズスキン |
ゆきがくれ/ゆきがくれ/アイスボディ(夢) |
ニンフィア |
フェアリースキン |
メロメロボディ/メロメロボディ/新特性(夢) |
この例において、旧世代から転送した際、
ジバコイルを転送した場合、特性は 浮遊+今までの特性、
逃げ足
イーブイを転送した場合、特性は 適応力+逃げ足
適応力
イーブイを転送した場合、特性は 適応力+逃げ足、
危険予知
イーブイを転送した場合、特性は 適応力+危険予知 となるので転送も問題なし。
アクアスキン・サンダースキン・フレアスキン等導入でブイズの固有特性の統一感が素晴らしくなる。
↑
第五世代妄想でもあったね。まあおそらく近いうちに特性実質複数化みたいにはなるでしょう。
ただ今までの○○スキンは鋼に半減されるもののみだったし、そうスキンばっかりでこれ以降火力インフレ+特性名の手抜き化は避けて欲しいかなあ
新メガシンカ妄想
メガシンカ関連
第6世代から追加されたメガシンカは、1度のバトルにできるポケモンは1匹までだった。
第7世代からは、もうちょっとバトルを良くするために1度のバトルに最大2匹までメガシンカできるようにして欲しい。
↑それは流石にインフレがヤバくなるから元々の合計種族値が480以下のポケモンだけ最大2匹までメガシンカできるのはどうだ。
議論所
最終更新:2022年07月07日 20:46