ヴァイラの吐毒の徒

ヴァイラの吐毒の徒              黒

クリーチャー ― モナー・アヒャ
1/1
あなたがコントロールする接死を持つクリーチャーは、その能力1つにつき有毒1を得る。

触れては死す毒。その毒ふれて「傷」のみに得る者がいる…
毒触れて「傷」も「死」も得るのが正しい在り方。 
「毒」を得るもの等しきものに「死」を与えるのが正しい在り方。
 ―─ヴァイラ経典~吐毒の詩~

33版の402のカード.
接死を持つクリーチャーが有毒1を得る。本来クリーチャーのみにしか脅威が無い毒を、プレイヤーまで侵食する強力なものに変える。
1枚につき有毒1を得るので、このカードが複数枚来た場合、有毒1がどんどん上乗せされる。そうなるとかなりの脅威になる。
ただ、接死を持っているクリーチャーの存在が少なく回避能力を持たないクリーチャーがほとんどなので、この能力が発揮されるには、ある程度の苦労が考えられる…

アヒャだけあってフレイバーテキストはかなり支離滅裂だが大丈夫か……?

サイクル

ペンタグラム・エキスパンションの“徒”クリーチャーのサイクル

最終更新:2008年05月18日 00:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。