リアニメイト

リアニメイト/Reanimate (釣る)

墓地からクリーチャー(希に、他のパーマネント)を直接場に出すこと。またはそのような呪文?や能力、デッキの総称。
 ── Mtgwikiより

俗語であり、ルール用語などではないが、オリカを投稿する上で特に重要な要素を含む項目のため、ここで説明する。
死出の旅      4黒

ソーサリー
いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で場に出す。

[[モララー]]のしぃ族[[大虐殺]]により葬られた者たちは、まだ幸せなほうだった──少なくとも、死んでも葬られなかった者たちよりは。

リアニメイトデッキは、まず「知ったかぶり」や「埋め」などを使って強力なカードを墓地に落としてから、上のようなカードで“釣る”ことによって相手を圧倒するという方法を取る。
ちなみに死出の旅はリアニメイト呪文の中でも大人しいほう。もっと強力なものに混沌開放狂った調理双子人形の傀儡師よみがえるAA屍術の属隷などがある。
また、墓地を肥やすカードとしては《生き埋め》がよく使われる。

モナリングスレでは、マナ・コストが重いかわりにとんでもなく強力なクリーチャーがたびたび投稿されるのだが、
投稿者はリアニメイト呪文の存在を考慮しているのだろうか?

禁止カードの出現を防ぐため、「出れば強い」カードにはなるべく「~があらゆる領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりに~を公開し、オーナーの[[ライブラリー]]に加えて切り直す。」能力をつけることをお勧めする。
しかしマジックには無名の職人などのコスト踏み倒し系カードもあるため、結局は極端なカードを作らないのが一番いいだろう。

BS1大天使ギコエルは、リアニメイトした場合は特殊能力が誘発しないようにデザインされている。

最終更新:2010年06月05日 10:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。