先端科学 3青赤
ソーサリー
場に出ている島1つにつき、カードを1枚引く。
35版の216
《発想の流れ》が青赤になったら対戦相手の島も数えられるようになった。
自分で島を用意しようと思えば赤マナが調達しにくくなり、かと言って
カウンターを要する青相手にこのような重い単発のドローカードを以て対策とするのも無理がある。
元から青赤のデッキならコストの問題は無くなるので、青が強い環境なら何枚かサイドに刺しておいてもいいかもしれない。ペインランドやデュエルランドではなく、フェッチランドを採用すれば多少なりともドロー枚数を上げられる。
コスト的に最低3枚、出来れば4枚引きたいところなので、メインからの採用は躊躇われる。
サイクル
35版の色参照
サイクル
対抗色の
マルチカラーで、自身の一番左の色マナ・シンボルの色に関係した効果を持つ。
色対策カードと色によるシナジーをもたらすカードの両方の特性を備えたカードのサイクル。
関連
イラスト
┌――――――――――――――――――――
| クロロフィル、カロテノイド、フィコビリンを……
└――y――――――――――――――――――
┌――――――――――――――
| 分子を蛋白質に結合して……
└―――――――v――――――
∧_∧ ∧_∧ ,===、
(::::・∀・) <`∀´,,> ___|___|___
(i Ly,」 i) 〈i LV_」i つ|| |┌───┐ … || _____
|_i__| |_ili__| U ||│ | 目 || || ̄ ̄ ̄|| |
(_(__) (__)_) :||| | 目 || ||___|| |
|└───┘ Φ |□□||目∞◎|| |
∧_∧ ___ l二二二二二二/ ̄/ロロロロロ/^/l
(∴゚>゚)// / | l ̄ ̄ ̄ ̄| |/
./ ̄(つ__//__/  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| __ ̄{ニ=====| (ノハヌヽ)
.ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄| ( ´⊇) フム
(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄| (i Ly」l)
l___il__|
┌―――ヘ―――――――― (__)__)
| 人体ならnm数値は……
└―――――――――――
最終更新:2011年02月26日 03:01