煙火の創発

煙火の創発/Emergence of Fireworks   2赤

ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。煙火の創発はそのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを3枚引く。

観客の数だけ衝撃がある。

ダメージとドローを同時に与える《脳髄の渦》的スペル。対戦相手のクリーチャーを一方的に焼けるのは赤としても珍しい。
折角これでクリーチャーを焼いても、また同じだけの生物をひかれては意味がないので、対戦相手に使うなら可能な限り多くのクリーチャーを焼いたり、オーラ付を焼いたりしてアドバンテージを取っていきたい。ビートダウンなどで普通の全体火力を使いにくい場合は考慮に値するか。
自分に使う分には、クリーチャーの少ないか全くいないデッキでの使用が中心になるだろう。《野望の代償》と比べてもコストパフォーマンスが良い。
今までに類を見ない癖のある効果だが、使いこなせれば強い味方となってくれるだろう。


イラスト



サイクル

マジック・ザ・モナリングin創発板の“創発/Emergence”サイクル
色の役割に沿ってはいるが、通常ではあまり見られない効果を持つ3マナのカード。
それぞれ独特の効果を持つため、共通点はマナ・コスト?と、非クリーチャーであるという点のみ。
またイラストもそれぞれ別のスレが題材となっている。


最終更新:2009年12月28日 04:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。