新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
マジック・ザ・モナリング @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マジック・ザ・モナリング @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マジック・ザ・モナリング @ ウィキ
このページを編集する
怒りの天使ギコエル
怒りの天使
ギコエル
5白白白
伝説のクリーチャー
─ ギコ・天使
6/6
飛行、
先制攻撃
、警戒、
トランプル
、速攻、
プロテクション
(黒)、プロテクション(赤)
11版の>>204。《怒りの天使アクローマ》の
同型再版
[
部分編集
]
元ネタの《怒りの天使アクローマ》はWoC社が
レジェンド・ルール
変更を余儀なくされたことで有名な強力クリーチャー・カードだったが、
それの同型再版であるこいつもその強さをそのまま受け継いでいる。
このタイプの“最強設定”系カードは数多いが、逆に言うとそれらすべてがこの“怒りの天使”の二番煎じということでもある。
速攻
により相手のスキをついて、
飛行
、
トランプル
でほぼ確実に痛打を与えられる。
しかも
警戒
で防御も完璧。
先制攻撃
で相手の飛行クリーチャーも難なく仕留められ
赤黒の除去に対しては
プロテクション
が効果的に働く。
しかも
ギコ
になったことで、部族シナジーも狙いやすくなった。
「怒りの天使ギコエル」をウィキ内検索
最終更新:2009年12月28日 04:14
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
メニュー
基本ルール
カード個別評価
キーワード能力
クリーチャー・タイプ
種族
カード・タイプ
デッキ一覧
基本セット・エキスパンション
2chスレ
モナリング板(したらば)
ルール議論スレ
豆知識
簡易掲示板
関連サイト
検索 :
and
or
取得中です。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧