熊の発狂

熊の発狂                      緑

インスタント
あなたのアップキープ開始時、あなたの墓地に~があるなら、いずれかの対戦相手一人は自分のコントロールする土地を全てアンタップしても良い。
あなたのコントロールの下で、緑で2/2の熊トークンを一つ場に出す。

31版の179 一見地味に見えるが緑のストンピィなら十分にデッキに入れる事を考慮できるカード。瞬速をもっている2/2のクリーチャーと考えれば十分カードパワーは高い。他のサイクルと違って複数重複してもデメリットが大きくならないのもいい。

ただ相手がコントロールデッキやバーンデッキな場合は注意が必要である。やはりどこまで言ってもデメリットはデメリットである。

サイクル

31版の、墓地にあることでデメリットを齎すカード
レベルの低下
虚界の眼差し
妄執
蹴撃破
熊の発狂
ブラッド・ロータス

関連

31版の、墓地にあることでメリットを齎すカード
窮地
とるに足らぬ存在
浸食サイバーポイズン
極大流星
命育む葉
(end
最終更新:2014年10月09日 16:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。