キャンペーンルールのページ
このページではこのキャンペーンのためのルールの変更、曲解、制限などをお知らせします。
キャンペーン途中での告知などもあるかもしれませんが、まずは開始前のルールを下記に示します。
プレイヤーの皆さんのご意見もうかがいたいので、何かありましたらはるまでお願いします。
(2005/7/17)追加:肉体戦ダメージはヴィークル戦ダメージになる旨追記
(2005/7/17)追加:死の舞踏はヴィークル戦でも有効、とどめの一撃は無効
キャンペーン途中での告知などもあるかもしれませんが、まずは開始前のルールを下記に示します。
プレイヤーの皆さんのご意見もうかがいたいので、何かありましたらはるまでお願いします。
(2005/7/17)追加:肉体戦ダメージはヴィークル戦ダメージになる旨追記
(2005/7/17)追加:死の舞踏はヴィークル戦でも有効、とどめの一撃は無効
スタイル
非推奨
・「トーキー」および「イヌ」。
本キャンペーンは社会戦でキャストが攻撃をしかけることを考慮していない。
社会戦で攻撃できない関係上、上記スタイルを取得することは明らかにキャストに不利になるため推奨しない。
社会戦で攻撃できない関係上、上記スタイルを取得することは明らかにキャストに不利になるため推奨しない。
神業
解釈変更
・突破
そのキャストが[搭乗者]である[ヴィークル]の[ダメージ]を治療することが出来る。
・神の御言葉
下記[精神戦]の制限を受ける。
・(2005/7/17削除)死の舞踏、(2005/7/17仮決定)とどめの一撃
[操縦者]である[キャスト][ゲスト]は対象に出来ない。
([トループ]は対象に出来る。(2005/7/17追加)また、[ヴィークル戦]ダメージはとどめの一撃で与えて良い)
([トループ]は対象に出来る。(2005/7/17追加)また、[ヴィークル戦]ダメージはとどめの一撃で与えて良い)
・暴露、制裁
下記[社会戦]の制限を受ける。
特技
禁止
・元力:炎、死点撃ち、徹し
(ウォーカーのアーマーが簡単に抜けるとしんどいでしょ?)
・血脈:妖精の一族、腐蝕細菌、斬裁剣
(ウォーカーが簡単に故障するとしんどいでしょ?)
・練気
(アーマーを無効化できない環境である以上ダメダメです(笑))
アウトフィット
禁止
・「原質解析」。
<<変化>>に制限を加えるため。
追加装備
追加装備を購入できる。
その他スポットルール
精神戦
重機動兵器が闊歩する戦場では基本的に敵味方のコミュニケーションは成立しない。→TND127p
会話を行う[キャスト]([ゲスト])は対象の[ゲスト]([キャスト])に交渉を打診すること。断られた場合、[精神戦]は成立しない。
([トループ]相手にはいつでも成立するものとする)
会話を行う[キャスト]([ゲスト])は対象の[ゲスト]([キャスト])に交渉を打診すること。断られた場合、[精神戦]は成立しない。
([トループ]相手にはいつでも成立するものとする)
社会戦
キャンペーン最終話のミドルフェイズ以前では[キャスト]は[社会戦]ダメージを与えられない。
肉体戦
[搭乗者]が与えるまたは被る[肉体戦]ダメージに関する特技、装備などは[ヴィークル戦]ダメージに関する特技、装備などと組み合わせて計算した後、[ヴィークル戦]ダメージとして適用する。(ただし神業を除く)
(〈必殺の矢〉で撃たれたミサイルで受けたダメージを〈曲芸飛行〉などで軽減できる)
(〈必殺の矢〉で撃たれたミサイルで受けたダメージを〈曲芸飛行〉などで軽減できる)
制限検討?
(2005/7/17無効)ウォーカー(ヴィークル)の装甲(アーマー)を無視できないではいけないか?
→そういう環境でボディアーマーって着る?
ブレイクダウン、クラッシュは良いのか?
ウォーカー(ヴィークル)とオプション、搭載兵器は壊れないではいけないか?
(2005/7/17処理済み)肉体攻撃とヴィークル攻撃について
→分けると修羅などが一切効かなくなってしまい、組み合わせの楽しみが味わいにくい。分けないととどめの一撃を制限する理由がなく…。
(割り切った。カブトワリ、すまん)
((2005/7/17検討)黄泉還り、霧散などで[ヴィークル戦]ダメージを消して良いか?)
→そういう環境でボディアーマーって着る?
ブレイクダウン、クラッシュは良いのか?
ウォーカー(ヴィークル)とオプション、搭載兵器は壊れないではいけないか?
(2005/7/17処理済み)肉体攻撃とヴィークル攻撃について
→分けると修羅などが一切効かなくなってしまい、組み合わせの楽しみが味わいにくい。分けないととどめの一撃を制限する理由がなく…。
(割り切った。カブトワリ、すまん)
((2005/7/17検討)黄泉還り、霧散などで[ヴィークル戦]ダメージを消して良いか?)