現・ハロプロ研修生。
「君もモーニング娘。になれるかもしれない」→マジだった
「君もモーニング娘。になれるかもしれない」→マジだった
概要
- 新人公演が年に何回かある
- 選抜メンバーはハロコンなどでバックダンサーを務めたりする
- 通は研修生もチェックする
- このなかから急にユニットが出てきたりする
- プロじゃないの。月謝一万円也
- 研修生といえど生写真も販売される
- つんく♂よりまことのほうに懐いてる(個人的な見解です)
歴史
カリンちゃんさん問題
「わたしヤッシーのファンだから(暗黒微笑)」
譜久村聖証言
1.オーディションを受けたきっかけを教えて。
2.レッスンで特に成長できたことは?
3.研修生の活動でもっともうれしかったことは?
4.大変だったことは?
5.その大変なことを克服できたエピソードは?
6.デビューを実現した今、研修生を経験してよかったと思うこと。
7.学業と両立などスタッフに協力してもらったというエピソードは?
8.オーディションを受ける人へメッセージを。
2.レッスンで特に成長できたことは?
3.研修生の活動でもっともうれしかったことは?
4.大変だったことは?
5.その大変なことを克服できたエピソードは?
6.デビューを実現した今、研修生を経験してよかったと思うこと。
7.学業と両立などスタッフに協力してもらったというエピソードは?
8.オーディションを受ける人へメッセージを。
- 憧れのハロー!プロジェクトに入りたくて、HPで募集を見つけて応募しました。
- 練習の1日目にダンスはできていないとダメで、自分で練習して、ほぼ完璧に覚えて、2日目からだんだんよくなっていかないとダメなので、心構えが身につきました。
- 2期“しゅごキャラエッグ”として活動させていただいたこと。
- 公演で、人数に対する曲の数が限られているので、『できなければ代わりはいる』と言われて、すぐ変更になるので、みんな必死です。
- 負けず嫌いになり、自分のことを主張できるようになりました。
- 練習への姿勢が身についたと思います。これくらいでいいというのはないです。
- マネージャーさんに何度も助けられました。
- すごく大変だけど、入ってよかったなと思えることは、本当にたっくさんあるので、ぜひオーディションを受けてみてください!