アビスガンダム
出典:【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】
所属:地球連合軍
形式番号ZGMF-X31S(ザフト)RGX-02(地球連合)
全長:17.84m
重量:92.39t
盾:◎(アビス専用シールドが2ヶ所)変形:○(盾が1つもない時は×) 換装:× 抜刀:○
連ジコスト:295 連ジ耐久力:540
連ザコスト:450 連ザ耐久力:630 GvsGコスト:2000
特殊能力:デュートリオン送電システム
装甲材質:ヴァリアブル
フェイズシフト装甲
DP:アウル・二ーダ
ガードは両肩にある盾から防ぐのだが、しかし1ヶ所でも壊されたら二度と変形が使えなくなる。さらに2ヶ所ともなくなると連装砲と3連シールドビーム砲が二度と一生撃てないままにされる。
■射撃(カッコ内は盾が1基しかない時にパワーダウンする所。)
メイン射撃その1【連装砲】
弾数:20(1基に10発、2基に20発)リロード:4発(2発)につき6.2秒(オート)ダメージ:一度の発射に50×4=200(50+50=100)
盾から2連装ビーム砲を撃つ。変形中だと後ろから一度に4発固定発砲になる。
MS専用メイン射撃その2【バラエーナ改2連装ビーム砲】
弾数:4 リロード:2発につき4.5秒(オート)ダメージ:一度の発射に80+80=160
MS専用サブ射撃【3連バルカン(CIWS)】
弾数:90(頭部に30発、ボディに60発)リロード:全弾6秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき小型は5、大型は10
頭に1門の大型、ボディに2門の小型、合計3ヶ所一斉発射に固定されている。
MA専用サブ射撃【バラエーナ改2連装ビーム砲】
弾数:メイン2と共有
変形中だけ使える。両形態との共有なので過信は避けたい。
特殊射撃その1【高速誘導魚雷】
弾数:12(1基に6発、2基に12発)リロード:全弾5.5秒(打ち切り式))ダメージ:1発につき40
盾から爆弾を投下する。一度に4発(2発)の固定散布になっている。
メインCS【カリドゥス】
チャージ:1.5秒 ダメージ:40×5=200
特殊射撃その2【3連装ビーム砲】
弾数:24(1基に12発、2基に24発)リロード:6発(3発)につき5秒(オート)ダメージ:40×6=240(40×3=120)
盾の裏からビームを放つ。
サブCS(特殊CS、チャージ格闘でも可)【一斉射撃】
チャージ:1.8秒 ダメージ:????
3連装ビーム砲、カリドゥス、バラエーナの合計9ヶ所(6ヶ所)をまとめて極太照射する。
■格闘【ビームランス】※格闘体勢に入ると、ランスを取り出す。ランスからビーム刃が出る。
Nメイン格闘【振り下ろす】
ダメージ:60+60=120
連ザフ仕様と同じく、他の格闘へと派生できる。
前メイン格闘【突進串刺し】
ダメージ:70
横メイン格闘【横突進斬り→横回転斬り】
ダメージ:60×3=180
特に2~3発目は横回転斬り。最高3段。
後メイン格闘【すくい上げ斬り】
ダメージ:70+60=130
ランスを刺した後で刺したまま投げる。
特殊格闘【変形ドリル突進アタック】
ダメージ:40×4=160
必ずMAに変形してから、回転しながら突進する。外すと隙だらけになる。
※盾がない時は特格が使えません。
変形格闘【変形ランス突き】
ダメージ:70
BD格闘【ランスダッシュ斬り】
ダメージ:60
両肩から防ぐ盾によるガード2ヶ所ともほどほどに。変形と3連装ビーム砲、連装砲、高速誘導魚雷にも共有。
陸戦型ジム
コスト合計・・・連ジ295+145=440◎
連ザ450+200=650◎
水上には陸戦用ジム、水中はアビスと共同作戦に移れば、どんな相手にも引きつけられる。
レイダーガンダム
コスト合計・・・連ジ295+300=595○
連ザ450+450=900○
GvsG2000+2000=4000○
2機とも変形射撃と変形格闘を叩き込む戦法が面白い。
シャア専用ズゴック
コスト合計・・・連ジ295+225=520○
連ザ450+420=870○
GvsG1000+2000=3000◎
水中機同士をタッグと組めば、パワーダウンを起こしにくい。
更新情報
2022・8・10 画像をアップ。
2029・12・28 荒らし防止、無断改変、無断削除のため元に戻しました。by作者
2009・12・27 喧嘩を売ってますか?とりあえず改めてまとめサイトで話し合いましょう。
2009・8・16 新設。
最終更新:2022年08月10日 19:15