【火器運用試験型ゲイツ改】

形式番号:YFX-600R
全高:20.24m
所属:ZAFT(DC側)
装甲材質:フェイズシフト装甲
連ジコスト:275 連ザコスト:420 耐久力:どのコストでも580
盾:無し 変形:有り 換装:無し 抜刀:有り
DP:ザフト軍緑服パイロット
出展「機動戦士ガンダムSEED MSV」
フリーダムガンダムジャスティスガンダムの火器を搭載した凄いモビルゲイツ。劣化しているとは言えリフターとハイマットフルバーストを使えるのは驚異。
射撃武器スペックだけ見れば同コスト帯では間違いなく最強。ラディッツとナッパくらいの差がある。ただ歩きが超鈍足、ステップが激もっさり、そのうえブースト消費が激しすぎる(ロングステップ一回で75%消費)。対照的にBDは早く持続は結構長い。ふはははは!リフターのパワーを手に入れたゲイツ様は無敵だ!!
自由と正義のものをミックスさせた格闘は見栄えはいいが性能はへっぽこ。以上の事から接近戦は赤点、中~遠距離戦は評定5!

メイン射撃その1《フォルティスビーム砲》

[弾数:6][常時リロード][リロード:2発につき6秒(オート)][属性:ビーム][よろけ][ダメージ:一度の発射に100+100=200]
ファトゥム-00にある2連ビーム砲を受けてみよ!!!

メイン射撃その2《ルプス・ビームライフル》

[弾数:7発][常時リロード][リロード:4.5秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2][ダメージ:110]
弾数以外はフリーダムと同性能な超高性能ビームライフル。弾数は普通なのだが、乱用不可能。だが一番シンプルな技ながらその活用度はかなり高い。560とチクチククロスするだけでも高いダメージを与えられる。

CS《ハイマット・フルハースト》

[弾数:メイン2発と特殊の弾2発分各消費][属性:ビーム][ダウン][チャージ:2秒][ダウン値:一発1.5][ダメージ:100+100+140+140=480]
肩部フォルトゥス2門、腰部クフィアフィス2門を一斉発射する。本家と違ってゲロビ判定ではなく単発の飛び道具を四つ放つのが特徴。ぶっちゃけモビルゲイツRのレールガンに毛の生えた程度の性能。当然のように隙は大きく回避されると明日への希望が持てない。CSの性質を生かしメイン射撃からの追撃に使うのがメインになってくる。リフター射出中でも可能。

サブ射撃《バルカン(「ピクウス」と「フォルクリス」と「ケルフス」)》

[弾数:190(頭に70発、フォルクリスに60発、ケルフスに60発)][よろけ][属性:実弾][撃ちきりリロード][リロード:全弾5.5秒][ダメージ:1発につき5]
頭にピクウス、リフターにフォルクリス4門とケルフス2門ある機関砲を必ず一斉発射をする。リフター射出中でも撃てられる。

特殊射撃《クスフィアス・レール砲》

[弾数:2][属性:ビーム][ダウン][リロード:3秒][ダメージ:140+140=280]
フリーダムガンダムと同じ両腰にあるレール砲。威力と弾の大きさは、バラエーナ収束プラズマレール砲と同じである。

特殊格闘《ファトゥム-00》

[弾数:1発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:1][ダメージ:1発につきぶつけは80、バルカンは5、フォルティスビーム砲は100]
ジャスティスガンダムのリフターと同性能、と非常に強力な飛び道具。射出中は機動力低下そしてリフターに受けるダメージは本体と一緒、というデメリットまで見事に引き継いでいる。弾速度が遅く硬直が短いので中~近距離で相手からダウンを奪うのが主流。無闇に離れすぎた距離で使うと長所のBDの早さを殺す事になる。

■格闘【ラケルタビームサーベル】※格闘体勢に入ると、両腰からサーベルを取り出す。二刀流と連結の2タイプある。

通常格闘《ラケルタ・ビームサーベル》

[二刀流ダメージ:70×4=280]
[連結ダメージ:70×6=420]
自由のN格一、二段のあとに正義のN格三段目を放つ派手な技。モビルジンの三段格闘より長い攻撃時間が「使っちゃいけない」というオーラを放っている。使いたくないでござる!絶対に使いたくないでござる!

前格闘《ジャンプ斬り》

[ダメージ:70+70=140 ]
ぶっちゃけ連ザフ仕様の正義の特殊格闘動作。ショートケーキに大根おろしをブッかけて貪るがごとき行為ッッ!!!ハムッ ハフ ハフ ハフッ!!
リフター体当たり?M P が 足 り な い ! ?

横格闘《ジャスティスキック→二段コンボ》

[ダメージ:70×5=350]
呼んで字のごとく前方に飛び蹴りと正義の横格一段目→自由の横格二段目を放つ華麗な足コンボ。一旦相手に接近してから蹴りを放つので発生と判定の強さをまるで活かせない。一段目のリーチと伸びが極端に短く二段目が外れる事もある欠陥技。コーヒーを飲んだらゲップが出るのと同じくらい安定しない。丸太のように太い足がうんぬんとか言えるほど脚力が無いもので・・・すまないと思ってる。

後格闘《アンビデクストラトスハルバード》

[ダメージ:70+70+80+70+70=360]
サーベルを連結させながらバク転、リフターに搭乗、正義の変形格闘のような動作でサーベルを振る。見た目、性能ともにAストのBD格闘に酷似していて使い勝手がかなり悪い。最高2段までだけどガチで封印安定。

変形格闘《リフター乗せ斬り》

[ダメージ:70+70+80=220]
リフターがないと使えられない正義の変形斬り。

基本戦術

560の後方で一定距離を取りつつメイン射撃を使ってクロスを狙う、と420にあるまじき体たらくに反する王道っぷり。
CSもリフターもクセはあるが正しい使い方をすればれっきとした主力になりうる。

具体的には

恐いのは片追い、ただそれだけ。ステップ性能がカワウソスなので一機ないし二機に近づかれると即ユーダーイ確定。コーラを飲んだらゲップが出るのと同じくらい確実。
うまく自分の距離(通称ゲイツゾーン)を保てば文字通りずっと俺のターン!!

おすすめ精神コマンド


おすすめアシストパートナー

ムラサメ
コスト合計・・・連ジ275+225=500○
連ザ420+280=700◎
療機の変形中に乗せられるのだが、自機の変形中に療機の戦闘機型MAへの変形中に乗せられると、自機の変形が強制解除される。

タッグと組むなら


CPUとボス攻略

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月24日 22:02