【名前】
カジキマグロ
【属性】魚類
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】カジキマグロ並み。
【特殊能力】戦闘フィールド「海」:宇宙の全てを海水で満たす能力。
陸も空もありとあらゆる場所が海水で埋め尽くされる。
能力は常時発動している。
海水による水圧は存在するが、何故かどの程度の位置にいても
深度10m程度のごく弱いものしか感じない。
【名前】
エチゼンクラゲ
【属性】魚類
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】エチゼンクラゲ並み。
【特殊能力】戦闘フィールド「海」:宇宙の全てを海水で埋め尽す能力。
能力は常時発動している。
海水による水圧は存在するが、何故かどの程度の位置にいても
深度10m程度のごく弱いものしか感じない。
【長所】直径1m重さ150グラムに達する。
【短所】おさかなじゃない。
【名前】
キンメダイ
【属性】魚類
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
キンメダイ並み。
【特殊能力】戦闘フィールド「海」:宇宙の全てを海水で満たす能力。
陸も空もありとあらゆる場所が海水で埋め尽くされる。
能力は常時発動している。
海水による水圧は存在するが、何故かどの程度の位置にいても
深度10m程度のごく弱いものしか感じない。
対戦相手のテンプレから海での戦闘能力が測れない場合は、
その対戦相手は海に入った途端に即戦闘不能になると判断する。
【妄想属性】妄想
【作品名】おさかな地獄
【名前】
宇宙カジキマグロ
【属性】宇宙魚類
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】カジキマグロ並み。
ただし海中だけでなく宇宙でも海と同様に泳げるし生存も可能。
【特殊能力】戦闘フィールド「宇宙」:宇宙の全てを宇宙空間で満たす能力。
ありとあらゆる無生物が消え去り(陸や空も消える)宇宙空間となる。
能力は常時発動している。
同等のフィールド操作能力とぶつかった時も
相手の能力を打ち消し、自分の能力を無理やり発生させた。
837 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/14(土) 11:03:33
おさかな地獄のキャラも非常に難しいな
クロノブレイクとかは完全に封じられることになるし、
それ以外のキャラも水中で通常通りの実力を発揮できるか怪しい
838 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/14(土) 11:17:57
837
とりあえず任意全能には負けるんじゃね?
839 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/14(土) 11:21:13
838
そこで負けるのは確定だが上の方がどうなるか分からないからなんとも言えない
いくら堅くても窒息負けとかあるしな
886 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 09:19:08
それとおさかな地獄シリーズなんだが他キャラの水中スペックが
ほとんど不明であるということを考えると考察不能でもいいかもしれないと考えられる
まさかこれまでの全キャラの水中でのスペックを書けなんてことはできないしな
888 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 10:27:45
886
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
ただし考察外や戦闘開始前から動けるキャラや発動している能力等がある場合は先行して行動可能。
能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。
だから魚もそうでないのも互いの能力が制限されない
不思議空間が戦場になる。
889 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 10:29:53
888
戦闘フィールド「海」は海を召喚する能力だろ
それとはまた別だ
890 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 10:36:37
ああ、そう言うことか、
224 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 01:55:03
さて
キンメダイとたこを考察しようと思ったけど水中生物の速度がさっぱり見つからない
鮫のときは何で判断したんだろうか?
特に見つからないなら
キンメダイは人間より速い程度で時速10kmくらいでいいかね
たこはどうしようか
225 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 01:55:59
サメなんてそう変わらないんじゃね?
時速数十kmくらいで判断したんじゃ
226 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 01:57:07
たこってそもそも長時間連続して泳がないような
227 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/15(水) 02:01:05
おお、速いレスサンクス
じゃあ
キンメダイは>>224で
大ダコは・・・一応ジェット推進するみたいだからけっこう早いとして
時速数10kmぐらいでいいだろうか
とりあえず即時発動能力の前まで。でかい奴の大きさ相応が強かった。
宇宙生存なら窒息はない、ロボットもそのうち動けなくなるとした。
このままでいいなら、
スミスとか水中で阻害されない束縛とかある奴には負けるし、この上ですぐ止まるかな。
629 格無しさん sage 2007/09/07(金) 02:08:28
宇宙カジキマグロ考察
0秒発動なので先手テレポートのの
クロノブレイクと近い。
その付近を見る。
630 格無しさん sage 2007/09/07(金) 02:25:45
乙だが
宇宙カジキマグロは相手がロボットなら消しちゃうぞ
631 格無しさん sage 2007/09/07(金) 03:09:00
そんな能力あったか?
宇宙化しかないぞ
632 格無しさん sage 2007/09/07(金) 16:07:16
ありとあらゆる無生物が消え去り(陸や空も消える)宇宙空間となる。
だから生物以外は即死だな
633 格無しさん sage 2007/09/07(金) 16:41:19
中の人はいるんじゃね?
906 格無しさん sage 2007/11/06(火) 21:43:07
宇宙カジキマグロ簡易勝敗判定
- 生身の宇宙耐性がある生物→負け
- 生身の宇宙耐性はないが攻撃までが極めて早い生物→負け
- その他→勝ち
最終更新:2021年05月06日 08:26