「賞金首/グレートウォール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

賞金首/グレートウォール - (2013/10/30 (水) 08:06:21) のソース

//賞金首 > [[基礎知識>賞金首]]
//賞金首 > [[スターフォール>賞金首/スターフォール]]
//賞金首 > [[グレートウォール>賞金首/グレートウォール]]
//賞金首 > [[チャレンジ>賞金首/チャレンジ]]
#include(賞金首/ショートカット)
//#contents
*賞金首一覧(グレートウォール)
※HP・弱点は非公開のため推定です。
**通常賞金首
|名前|タイプ|場所|レベル|推定HP|弱点属性|耐性|無効属性|ドロップ品0|ドロップ品1|ドロップ品2|ドロップ品3|h
|[[スカベンジャー>#id_3a384076]]|遭遇|GW キャンプ9北東|CENTER:25|RIGHT:4,000|レ・破|なし|なし|なし|スカベンパラボラ|機械の心臓|機械の目玉|
|[[ニュービートラ>#id_2e9536c5]]|遭遇|GW キャンプ9南東|CENTER:30|RIGHT:6,000|電・破|なし|なし|なし|ビートラフレーム|ビートラビーム|ライトの残骸|
|[[サルモネラチャンプ>#id_ca268ee7]]|討伐|GW X04,Y01|CENTER:50|RIGHT:10,000|なし|対空|なし|なし|チャンプグローブ|チャンプのサイン|マウスピース|
|[[グレートホイール>#id_6c80c2fa]]|遭遇|GW [[キャンプ10]]南西|CENTER:70|RIGHT:12,000|破壊|なし|なし|なし|トレーラーヘッド|グレートミサイル|デコトラ看板|
|[[シルバーボア>#id_7962e66c]]|遭遇|GW キャンプ10南|CENTER:80|RIGHT:16,000|破・レ|なし|なし|なし|シルバーボア砲|銀のうり坊|シルバー牙|
|[[グレートウォールA>#id_bb7fad33]]|討伐|GW X18,Y14|CENTER:100|RIGHT:10,000|破・レ|なし|なし|なし|GWのかけら(大)|GWのかけら(中)|GWのかけら(小)|
|[[グレートウォールB>#id_b51b5a01]]|討伐|GW X11,Y03|CENTER:150|RIGHT:30,000|破・レ|なし|なし|なし|GWのかけら(大)|GWのかけら(中)|GWのかけら(小)|
|[[グレートウォールC>#id_c1544ccb]]|討伐|GW X14,Y25|CENTER:200|RIGHT:50,000|破・レ|なし|なし|なし|GWのかけら(大)|GWのかけら(中)|GWのかけら(小)|
|[[シャンブラーX>#id_d794d03e]]|遭遇|GW X12,Y25から東|CENTER:500|RIGHT:25,000|氷・レ|なし|なし|Xフット|Xコントロール|ラクター|ジャンクL|
|[[ホワイトランス>#id_0fdc90a6]]|遭遇|GW [[カベノウエ]]付近|CENTER:610|RIGHT:51,000|火炎|不明|不明|なし|ユキザメの背ビレ|ユキザメのツノ|ユキザメのキバ|
|[[無敵列車砲>#id_8fa36b51]]|遭遇|GW 線路上|CENTER:900|RIGHT:800,000|破壊|なし|なし|なし|列車砲フレーム|80センチ砲残骸|巨大砲弾|
|[[雪原の悪魔>#id_3049523c]]|遭遇|GW X36,Y21~24|CENTER:620|RIGHT:88,888|火炎|不明|不明|なし|タコのくちばし|巨大タコにく|巨大タコ吸盤|
|[[マグマグマ>#id_6c17e137]]|遭遇|GW 北東の森一帯|CENTER:800|RIGHT:80,000|氷結|不明|不明|なし|マグマグマの皮|マグマグマの心臓|マグマグマの牙|
|[[B2マンタレイ>#id_73a1be27]]|遭遇|GW カベノオク~C14エリア広域? X15,Y11|CENTER:5000|RIGHT:2,000,000|対空|通・破・火・氷&br()音・レ・水|なし|なし|エイの革|エイのしっぽ|エイヒレ|
|[[ゲンゴロイド>#id_fd0eb29a]]|遭遇|GW西部の川全域?|CENTER:1200|RIGHT:80,000?|空・水|不明|不明|ゲンゴロエンジン|ゲンゴロM残骸|ゲンゴロ腕残骸|キレイな鞘翅|
|[[天候制御システム>#id_9960bb17]]|遭遇|GW X:38 Y:7 天候制御研究所5F|CENTER:100000|RIGHT:約3億5700万|不明|不明|不明|F.E.A.U.|天候制御コア残骸|天候制御リング片|百葉箱|
|[[節電BEM>#id_996aa07d]]|遭遇|GW X:27 Y:7 超未来発電所28F|CENTER:150000|RIGHT:約5億2900万|不明|不明|レ|超未来炉心|発電炉の残骸|電力ぶくろ|BEM触手片|

*賞金首個別の攻略
**スカベンジャー
|~情報|ジャンクの集合体のようなモンスター。詳細不明。|
|~遭遇場所|キャンプ9北東の荒地・山岳地帯でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:25 HP:4000 (3977~4000)/弱点:破壊・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|スカベンパラボラ(チャ賞:悪のブロマイド058) 機械の心臓 機械の目玉|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--攻撃(単体攻撃)
--こんしんの一撃(単体攻撃・高クリティカル)
--部品をまき散らした(グループ攻撃)
--ガスを吐き散らした(グループ攻撃・即死)
--何かの電波を受信している(効果なし)
-攻略
--ガス攻撃を使われると即全滅のため、ガスマスクは必須。それさえ注意すれば強い相手ではない。
--出現地点にガスマスクを装備した戦車隊を派遣すれば、かなり楽に倒せるだろう。
--現在は最寄りのC09にてシノビマスク(ガス無効のアクセサリ)が販売されている。ガスマスクのマイナス効果が無く、ガスマスクの代わりに強力な頭装備を装備できるので、こっちの方がお得かもしれない。
-その他
--レアドロップのスカベンパラボラは特殊性能のSE。内容的には「SEに搭載するCユニット」と言った所か。
--パラボラは機械の心臓10個と合成することで、能力そのままでCユニットになったスカベンハートが作成できる。
--素材のパラボラが強化されていればハートも強化を引き継ぐが、+1ごとに心臓の必要数が10個ずつ増えるので要注意。

----
**ニュービートラ
|~情報|乗用車が巨大化&変異したモンスター。|
|~遭遇場所|キャンプ9の南東でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:30 HP:6000(5989〜6008)/弱点:破壊・電撃|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|ビートラフレーム ビートラビーム ライトの残骸|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--ビームを放った(単体攻撃)
--勢いよくはねた(単体攻撃)
--ミサイル乱射(グループ攻撃)
--ライトを激しく明滅させた(グループ攻撃・混乱)
-攻略
--混乱が厄介だが攻撃自体は弱い。装備をきちんとしていれば、よほど運が悪くない限り勝てる。
--特殊砲弾は混乱していても確実に相手を攻撃するので、心配ならば用意するとよい。
-その他
--ビートラビームは、アリや一部の正体不明敵の狩りに使える優良SE(全体・レーザー属性)。
--9/29アップデートより、ドロップのビートラフレームとライトの残骸で戦車「ミニビートラ」の素材が合成できるようになった。
--ただし、ミニビートラの性能は……(詳細は戦車のページを参照されたし)

----
**サルモネラチャンプ
|~情報|巨大なミュータント猿のボクサー。|
|~遭遇場所|グレートウォールX04,Y01 [[賞金首]]コマンド実行|
|~強さ/弱点|Lv:50 HP:10000 (9993~10026)/弱点:なし(特殊砲弾全種で確認)|
|~耐性/無効属性|耐性:対空/無効属性:なし|
|~ドロップ|チャンプグローブ チャンプのサイン マウスピース|
|~備考|賞金額:12,000 G 経験値:120 所持金:1,200 G|
-攻撃
--「Hahaha!」(単体攻撃・ダメージ500~600)
--「Tornado Upper!」(全体攻撃・ダメージ80程度)
--「BUST YOU UP!!」(全体攻撃・ダメージ500~600)
--口汚くののしっている(効果なし)
-攻略
--「BUST YOU UP!!」で戦車を一気に破壊されない限り、それほど恐れる相手ではない。
--とはいえ、「Tornado Upper!」を数回耐えられるだけのHPはあった方がよい。
--戦車が大破した時のために、焼夷手榴弾を持たせておくと安心。
-その他
--チャンプグローブは腕装備。レアドロップなだけあり、性能は当時かなりの物だった。今はフィギュア用が無難か。
--チャンプのサインは50000Gで売れる。ブロマイド合成でグローブにもできるので、どう扱うかはご自由に。
現在はシルバーフィギュアが実装されたため、こちらもフィギュア作成に使うのが有用か。

----
**グレートホイール
|~情報|長大なコンテナに無数のミサイルポッドを搭載したトレーラー。|
|~遭遇場所|グレートウォール C10南西でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:70 HP:12000 (11994~12069)/弱点:破壊・電撃|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|トレーラーヘッド グレートミサイル デコトラ看板|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--射撃(グループ攻撃・ダメージ100程度)
--カーゴを開いてミサイルを乱射した(全体攻撃・ダメージ150程度)
--勢いよくはねた(単体攻撃・ダメージ1000程度)
-攻略
--「勢いよくはねた」さえ回避すればさほど脅威ではないため、ハンターは運転強化やジャックナイフ装備を推奨。
--ジャックナイフは今後も必要な場面が多い。スキルレベルが低いなら鍛えておくべきだろう。
-その他
--グレートミサイルはやや使いづらいSEだが、ミサイルプラスとの合成で凄まじい攻撃力を誇る単体攻撃SE、GMプラスとなる。
--2010/9/29アップデートより、ドロップのトレーラーヘッドとデコトラ看板で戦車「ビッグキャリー」の素材が合成できるようになった。
--2012/4/4のupでGZ産のミサイル++とGMプラスの合成で、攻撃力を大幅に上げ単体3回攻撃が可能になるGM++に生まれ変わった。
グレートホイールを倒せる程度の戦力でのミサイル++入手はCSを利用する以外ないが、購入できれば飛躍的な戦力強化になるだろう。

----
**シルバーボア
|~情報|巨大なイノシシ型戦闘機械。|
|~遭遇場所|グレートウォール C10南でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:80 HP:16000(15966〜16032)/弱点:破壊・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|シルバーボア砲 銀のうり坊 シルバー牙|
|~備考|賞金額:17,000 G 経験値:160 所持金:1,600 G|
-攻撃
--砲撃(単体攻撃)
--射撃(グループ攻撃)
--暴れまわった(グループ攻撃・ダメージ高め)
--うり坊ミサイルを乱射した(全体攻撃)
--猛烈な体当たり(単体攻撃・戦車大破)
-攻略
--攻撃パターンはフルメタルボアと同じだが攻撃力が高い。運転やアーマーコートのLvが低いと、射撃で200ダメージ近く出ることも。
--C10以南を開拓する際に障害となる強敵。ドリルキャノン+3搭載の高HP戦車&ハンターが、最低3組は無いと厳しい。
--冷凍弾や徹甲弾が有効だが、遭遇前に使い切ってしまわないよう注意。
--体当たりで戦車が大破する可能性が高いので焼夷手榴弾を持たせたいが、冷凍弾の凍結を上書きしてしまう点は注意。
-その他
--銀のうり坊はうり坊ミサイルの、シルバーボア砲はいのししキャノンの強化版。現在は他に強力な装備ができたためフィギュアや砲塔の素材として使うのもよい。
--ドロップのシルバー牙は、2010/12/1のアップデートにより白兵武器「銀の斬車刀」の材料になったが、現在は強力な武器が安価で手に入るためフィギュア作成に使った方がよい。
--2012/4/4のupでGZ産のミサイル++合成実装で、ミサイルプラスと銀のうり坊で銀うりプラス、その銀うりプラスとミサイル++とで銀うり++になり復権を果たした。ただ、GM++同様、ミサイル++を安全供給させるにはシルバーボアを倒せる程度だとCS以外では無理だが、入手できればかなりの戦力強化になるだろう。

----
**グレートウォールA
|~情報|グレートウォールの壁。|
|~遭遇場所|グレートウォールX18,Y14 賞金首コマンド実行|
|~強さ/弱点|Lv:100 HP:推定10000/弱点:破壊・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|GWのかけら(大) GWのかけら(中) GWのかけら(小)|
|~備考|賞金額:0 G 経験値:200 所持金:1,000 G|
-攻撃
--防衛システム(全体攻撃)
--たたずんでいる(効果なし)
-攻略
--ほぼ「たたずんでいる」だけで何もしてこないが、念のため回復アイテムは用意しよう。
--イベントが終了した現在、あまり人気はない。単独でも倒せるよう万全の準備を。
-その他
--2010/7/28~8/4に行われたイベント「偉大な壁を乗り越えよ!!」期間中に登場した賞金首。2010/8/12の臨時メンテにより再登場した。
--イベント期間中は討伐で3000の経験値を得られたが、現在は200になっている。
--グレートウォールABCを全て討伐するとGWブレイカーの称号を得られる。
--ドロップアイテムである「GWのかけら」は高い防御力を持った武器「グレートウォール」の材料になる。

----
**グレートウォールB
|~情報|グレートウォールの壁。|
|~遭遇場所|グレートウォールX11,Y03 賞金首コマンド実行|
|~強さ/弱点|Lv:150 HP:推定30000/弱点:破壊・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|GWのかけら(大) GWのかけら(中) GWのかけら(小)|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--防衛システム(全体攻撃)
--たたずんでいる(効果なし)
-攻略
--基本はグレートウォールAと同じ。討伐ポイントが山の中にあるためソルジャーがメインとなるだろう。
--単独での挑戦となった場合、生半可なPTではHP30000を削りきれない。自信が無ければ牽引による戦車の持ち込みも考慮しよう。
-その他
--2010/7/28~8/4に行われたイベント「偉大な壁を乗り越えよ!!」期間中に登場した賞金首。2010/8/12の臨時メンテにより再登場した。
--イベント期間中は討伐で10000の経験値を得られたが、現在は300になっている。
--グレートウォールABCを全て討伐するとGWブレイカーの称号を得られる。
--ドロップアイテムである「GWのかけら」は高い防御力を持った武器「グレートウォール」の材料になる。

----
**グレートウォールC
|~情報|グレートウォールの壁。|
|~遭遇場所|グレートウォールX14,Y25 賞金首コマンド実行|
|~強さ/弱点|Lv:200 HP:推定50000/弱点:破壊・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|GWのかけら(大) GWのかけら(中) GWのかけら(小)|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--防衛システム(全体攻撃)
--たたずんでいる(効果なし)
-攻略
--基本はグレートウォールAと同じ。やはり挑戦者は少ないため、単独でHP50000を削りきれる攻撃力が欲しい。
--討伐ポイント付近にはシャンブラーXが出現するため、むしろ辿り着くまでが大変だったりする。
--カベノウエ側から向かえばシャンブラーXに遭遇する確率は低いが、ホワイトランスにも注意。
-その他
--2010/7/28~8/4に行われたイベント「偉大な壁を乗り越えよ!!」期間中に登場した賞金首。2010/8/12の臨時メンテにより再登場した。
--イベント期間中は討伐で50000の経験値を得られたが、現在は400になっている。
--グレートウォールABCを全て討伐するとGWブレイカーの称号を得られる。
--ドロップアイテムである「GWのかけら」は高い防御力を持った武器「グレートウォール」の材料になる。

----
**シャンブラーX
|~情報|謎の二脚歩行型戦闘機械。|
|~遭遇場所|グレートウォールX13,Y25周囲の森以外の5箇所でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:500 HP:25000(確定:1ダメージでトドメ)/弱点:氷結・レーザー|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|Xフット Xコントロール ラクター ジャンクL|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--射撃(グループ攻撃)
--掴みつぶした(単体攻撃・人間即死)
--踏みつぶした(単体攻撃・戦車大破)
--全砲門一斉射撃(グループ攻撃・ダメージ3000程度)
--ガスを吐き散らした(グループ攻撃・疲労)
-攻略
--グレートウォール版イエローバスタードとも言うべき賞金首。特殊砲弾(冷凍弾など)を揃えれば、撃破は難しくはない。今はタイル数枚を載せていけば,GMプラス+3,トルネードマシン+3などの高性能SEによって短時間で決着がつく。
--弱点の冷凍弾を撃ち込み凍結させて(次ターンの回避をさせないため)、ありったけの攻撃を叩き込んでやろう。HPは低めなので、意外に1~2ターン程度でケリがつくことも。
--一斉射撃対策は運転強化+ジャックナイフか、装甲タイル。タイルはもったいないかもしれないが、倒すだけならお勧め。
--疲労は行動値が0になる状態異常。ガスマスクかシノビマスク装備を推奨。
---「行動値が0になる」効果であり、運転には影響しない。よって戦車に乗っていれば無意味な状態異常。
--イエローバスタード同様、全砲門一斉射撃が来なければ(又はタイルで回避すれば)以前ほど、恐ろしい相手ではない。早い話が運も絡む。
-その他
--レアのXコントロールは恐るべき性能を誇るCユニット。手に入れば戦車の大幅な強化に繋がる。
--2011/6/29のアップデートにより、更なるレアドロップであるXフット(足回り)が手に入るようになった。スーパーレアだけあって、壊れ性能と言っても過言では無いシロモノ。
--Xコントロールを集めても作れるが、バトーキットが必要となる。もし作るなら、&bold(){Xコンを+3にすれば2つで済む}ので強化してからの方がオススメ。
--Xフットは改造で攻撃力が上げられるが、強化費用と使用する電子部品の量も大変な数値。
グラウンドゼロ実装以降は初期足回りに攻撃補正がついてる戦車なども増えたが、山移動可能な汎用足回りとしてはまだまだ現役。

----
**ホワイトランス
|~情報||
|~遭遇場所|グレートウォール カベノウエ南の砂漠全域でランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:610 HP:51,000/弱点:火炎|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
|~ドロップ|ユキザメの背ビレ ユキザメのツノ ユキザメのキバ|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--通常攻撃(単体攻撃・ダメージ100程度)
--こんしんの一撃(単体攻撃・高クリティカル)
--冷気を吐き散らした(全体攻撃・氷結属性・ダメージ100程度&凍結)
--刺し貫いた!(単体攻撃・人間即死)
--潜って逃げていった(逃走)
-攻略
--カベノウエを目指す際、シャンブラーXを超えた先に待ちうける第二の壁。インペイラーと同じく確率で逃走する。
--凍結で動けなくなる事はあるが攻撃は痛くないので、HP500程度の戦車隊なら全滅はしないだろう。
--GMプラス+3の搭載数を増やすにつれ、逃げられる前に倒せるようになっていく。
-その他
--3種のドロップ品を集めると、白兵武器のホワイトランスが作成可能。

----
**無敵列車砲
|~情報|主たる列車砲の他にも様々な兵器を搭載し単独戦闘を可能とした、鉄道警備隊の誇る脅威の列車砲。|
|~遭遇場所|グレートウォール線路上にてランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:900 HP:推定800,000(799,692~800,473)/弱点:破壊|
|~耐性/無効属性|耐性:なし/無効属性:なし|
|~ドロップ|列車砲フレーム 80センチ砲残骸 巨大砲弾|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--勢いよくはねた(単体攻撃・ダメージ約5,000~6,000)
---(攻撃力15000 単1 [属:無] タイルLv1有効)
--全砲門一斉射撃(グループ攻撃・ダメージ約11,000)
--80センチ砲が火を噴いた(単体攻撃・ダメージ約110,000)
---(攻撃力300000 単1 [属:?] タイルLv1有効)
--高速で通過した(グループ攻撃・戦車大破)
--高速で通過していった(逃走)
--何もしない(ログも出ない)
-攻略
--グレートウォールの線路上で遭遇する、まさに無敵の列車砲。
--攻撃は全て即死ダメージ。遭遇した場合はさっさと通過してくれるのを祈るしかない。タイルは有効だが全体大破が鬼門。
--かつてはGW最強の賞金首で、最高級課金装備を駆使しないと撃破不可能だった。
--現在は無課金カンパニーでも撃破可能。ある意味目標的なポジションに。徹甲弾が効くので強力な主砲があれば積んでいくと楽に。
--逃走はあまりしなくなった模様。
-その他
--炎上ダメージ1789
--防御力854~1055。
--撃破することで列車砲殺しの称号が手に入る。
--2011/5/25のアップデートにより、残骸砲で「列車砲R」が作成可能。
攻撃力やHP増強効果は非常に高く破壊属性を持つが、行動は大幅マイナス。
行動マイナスはゲンゴロや快速などのブレード類で手軽に補強でき、入手難度と性能のバランスが比較的良い主砲だと言える。

----
**雪原の悪魔
|~情報|長い年月を経てすくすくと育った超巨大雪原タコ|
|~遭遇場所|グレートウォールx36,y21~24にてランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:620 HP:推定88,888(88861~88893)/弱点:火炎|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
|~ドロップ|タコのくちばし 巨大タコにく 巨大タコ吸盤|
|~備考|賞金額:120,000 G 経験値:1,240 所持金:12,400 G|
-攻撃
--砲撃(単体攻撃・通常属性)
--触手を振り回した(全体攻撃・通常属性・ダメージ550前後)
--冷気を吐き散らした(全体攻撃・氷結属性・ダメージ700程度&凍結)
--全砲門一斉射撃(全体攻撃・通常属性・ダメージ800前後)
--触手で締めつぶした!(単体攻撃・戦車大破)
-攻略
--攻撃力が高くて体力もある、C13方面への行く手を阻む強敵。
---C13を目指す場合は水上を通るか、山岳移動可の足回りを装備した戦車(または歩兵)で山側を迂回すれば戦わず避ける事が可能。
--HPは多いが防御と回避は非常に低い。また行動値も低く、行動値520で常時先手を取れる。
--戦車HPを上げたり、アーマーコート・対冷コートでダメージを軽減しないと押し負ける。凍結対策として、ヒーターも欲しい。
--ゼリーを多数持たせ、1両は冷凍弾を積んで凍結が続くのを期待するのが得策か?
--改造でSEを多数積める戦車を用意しておくと勝率が上がる。GMプラス+3は必須だろう。
--隠れるを無効化するので、トレーダーでやりすごす事はできない。
-その他
--レアドロップのタコのくちばしを5つ集めると「雪原の悪魔砲」が作れる。
--徽章イベント後に、戦車大破攻撃が追加されさらに厄介な存在に。

----
**マグマグマ
|~情報|鋭い爪を備えた4本の腕を持ち、体内にマグマが渦巻く超巨大熊。|
|~遭遇場所|グレートウォール北東部の森にてランダム遭遇|
|~強さ/弱点|Lv:800 HP:80,000/弱点:氷結|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
|~ドロップ|マグマグマの皮 マグマグマの心臓 マグマグマの牙|
|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
-攻撃
--激しく噛みついた(単体攻撃)
--激しく突いてきた(単体攻撃)
--大暴れした(全体攻撃・防御700でダメージ約3500)
--火を吐き散らした(全体攻撃・火炎属性・防御700でダメージ約500)
-攻略
--森林地帯に出る賞金首のため、基本的には歩兵のみで遭遇可能。
--十二分に育成したソルジャーを派遣し、装備はバリアシールなどのプロテクターが必携だろう。
--GPSテレポーターで森に戦車を持ち込んで倒す手段も無くは無いが、そこまでして倒す価値があるかどうかは微妙。
-その他
--ドロップ品の心臓と牙はマグマハンマーの素材になる。ただ、数を揃える必要があるので作成難易度は高い。
--更にアップデートにより、牙10、心臓1でマグマグマクロウも作れるようになった。性能は過去のイベントで手に入った、ごろ装備・超にも匹敵する優れ物。
--マグマグマの皮も、強力な頭装備の合成に使えるが……

----
**B2マンタレイ
|~情報|大空を悠々と泳ぐように飛ぶ、巨大爆撃エイ。|
|~遭遇場所|グレートウォールX:21 Y:7周辺?|
|~強さ/弱点|Lv:5000 HP:推定2,000,000/弱点:対空|
|~耐性/無効属性|耐性:通常・破壊・火炎・氷結・音波・レーザー・水生/無効属性:なし|
|~ドロップ|エイの革 エイのしっぽ エイヒレ|
|~備考|賞金額:2,000,000 G 経験値:10,000 所持金:100,000 G|
-攻撃
--爆撃を行った(全体攻撃)
--焼夷弾爆撃(全体攻撃、炎上)
--絨毯爆撃(全体攻撃)
--集中爆撃(単体攻撃)
--通常攻撃(単体攻撃)
-攻略
--2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。賞金は無敵列車砲が霞んで見える、驚愕の&bold(){200万}G。
--そしてHPは賞金額と同じ脅威の&bold(){200万}。課金装備無しでの撃破は不可能である。
---グラウンドゼロ実装以降、ミサイル++などにより無課金装備でも十分撃破可能になった。
--カベノオク~C14までの広域に出現するらしい。
--カベノシタ付近のX15,Y11でも遭遇例あり。
--確定→X:20 Y:7,X:21 Y:7,X:28 Y:10,X:15 Y11
--非常に出現率が低い。半日以上粘らないと出ないことも普通。戦力的に余裕があるのならサーチを実装することで飛躍的に遭遇率が上がる。
--C14へ向かう途中、運悪く遭遇するケースもある。そうなったら諦めるしかないか。
--大破攻撃を持っていないため、タイルを満載してHPを削るのみ。
--対空と電気属性以外は全て半減される。20ターン以内に最強クラスの対空攻撃を叩き込むしかない。
--戦車はIV号対空戦車やゲパルトが必須。更に速射FLAKなどの課金対空装備も欲しいところ。
--ハンターなら賞金首キラーや対空攻撃、機関砲強化のスキルも入れておきたい。
--2012年現在、無や破属性ではあるが高攻撃力と攻撃回数を誇る銀うり++やGM++などでも、力押しで削りきることが可能になった。
HF改などの強力な運転装備も揃えておきたい。
-その他
--撃破することでB2Mキラーの称号が手に入る。
-属性調査(弱点◎、普通〇、半減△、無効×)
|通|破|火|氷|電|音|レ|空|水|不|豆|気|万|h
|△|△|△|△|?|△|△|◎|△|?|?|?|〇|

----
**ゲンゴロイド
|~情報|水生昆虫型攻撃機。高速で移動する。|
|~遭遇場所|グレートウォール西部の川全域? |
|~強さ/弱点|Lv:1200 HP:80,000?/弱点属性:対空・水生|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
|~ドロップ|ゲンゴロエンジン ゲンゴロM残骸 ゲンゴロ腕残骸 キレイな鞘翅|
|~備考|賞金額:40,000 G 経験値:2,400 所持金:???,??? G|
-攻撃
--通常攻撃(防御500で大体250~400ダメージ)
--炎を吐き散らした!(全体攻撃/防御500で約1600ダメージ)
--急加速して突っ込んだ!(戦車大破、歩兵単体攻撃/防御500で約500ダメージ)
--ミサイルを発射した!(全体攻撃/防御500で約400ダメージ)
-攻略
--2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。
--全体大破攻撃、即死攻撃がないのである程度の戦力があれば安定して倒せる。
--炎を吐き散らした!が地味に削られるので、無難に行くなら耐火コートがあるといいだろう。
--ただし、食らうとかなりのダメージ(大体1500程度?)となるので安全策を取るならタイルを持たせた方が無難。
-その他
--水上移動でキャンプ10を目指す場合は遭遇する可能性があるので注意。
--ゲンゴロM残骸からゲンゴロミサイル、ゲンゴロ腕残骸からゲンゴロブレードが作れるようになった。
--ウルトラレアのゲンゴロエンジンは戦車に持たせるタイプの道具。装備中は戦車の行動値が上がる優れ物だが、ドロップ確率は非常に低く、数例しか報告されていない。
--全てのドロップが有用な上にキャンプから近いので日参向き。

----
**天候制御システム
|~情報|天候制御研究所の最奥部に鎮座する、超高エネルギーで天候操作を行う実験装置。&br()何故か戦闘能力を有しており、侵入者を攻撃する。|
|~遭遇場所|グレートウォール X:38 Y:7 天候制御研究所5F|
|~強さ/弱点|Lv:100000 HP:約3億5705万以下/弱点属性:???|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
|~ドロップ|F.E.A.U. 天候制御コア残骸 天候制御リング片 百葉箱|
|~備考|賞金額:100,000,000 G 経験値:200,000 所持金:1,000,000 G|
-攻撃
--「雷警報 発令です」天候制御システムの周囲に雷鳴が轟く!(全体2-3 マヒ 防御9万で約60kダメージ)
--「快晴です」天候制御システムは暖かな光を放った!(全体1)
--「雪になるでしょう」天候制御システムの周囲に吹雪が発生!(全体1 凍結?)
--「嵐になるでしょう」天候制御システムの周囲に嵐が吹き荒れる!(全体4-10)
--「突風に注意してください」天候制御システムの周囲に突風が吹いた!(単1 除外?)
-攻略
--2013/10/16のアップデートで追加された賞金首。
--戦車を持ち込めないため、膨大なHPを削るために割合武器は複数本推奨。
--ステータス異常はアブソーブシェルがあればダメージと共に防ぐため気にする必要は無い。

-その他
--ドロップ品(要UR)からOTENKI(Cユニット)が作成可能。

----
**節電BEM
|~情報|電気を大切にする謎の生命体。超未来発電所の発電炉を呑み込んでいる。|
|~遭遇場所|グレートウォール X:27 Y:7 超未来発電所28F|
|~強さ/弱点|Lv:150000 HP:約5億2900万以下/弱点属性:???|
|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:レーザー|
|~ドロップ|超未来炉心 発電炉の残骸 電力ぶくろ BEM触手片|
|~備考|賞金額:150,000,000 G 経験値:300,000 所持金:1,500,000 G|
-攻撃
--「ツカワナイ トキ ハ デンゲン オフ」節電BEMは○○を触手で包み込んで電気を吸収した……(戦車大破)
--「……!」節電BEMはエネルギー衝撃破を放った!(全体1-8 バリアシール・タイルLv1無効 ダメージは10Mクラス)
--「……!」節電BEMはミサイルを投げてきた!(全体3 タイルLv1有効)
--節電BEMの再生能力……(毎ターン終了時にHPが26431935回復)
-攻略
--2013/10/16のアップデートで追加された賞金首。
-その他
--ドロップ品(要UR)から超未来エンジンが作成可能。

//----
//**
//|~情報||
//|~遭遇場所|グレートウォール |
//|~強さ/弱点|Lv:??? HP:???/弱点属性:???|
//|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明|
//|~ドロップ||
//|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G|
//-攻撃
//--
//-攻略
//--
//-その他
//--


//*遭遇型出現マップ(最終更新:07月17日)
//**スターフォール
//#ref(SF_BossMAP_20100717.jpg)
//協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]]
//**グレートウォール
//#ref(GWBossMAP_20100717.jpg)
//協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]]
----

**コメント欄(賞金首共通)
>編集が苦手な方はこちらからどうぞ
>古いコメントは[[過去ログ>賞金首/コメントログ]]に格納されます。
#pcomment(reply,10,賞金首/コメントログ)
----
//|テーブルは|縦棒で|くぎります|
記事メニュー
ウィキ募集バナー