「戦車アイテム説明文」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
戦車アイテム説明文 - (2013/09/21 (土) 20:26:52) のソース
|>|>|>|>|ショートカットメニュー|h |[[人間・動物武器説明文]]|[[人間装備説明文>アイテム説明文]]|[[人間アイテム説明文>人間アイテム説明文]]|[[戦車アイテム説明文]]|[[資源説明文]]| 戦車アイテムの説明文&使用時コメント #contents(fromhere=true) *主武装 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |37㎜砲|戦車の主武装。|口径37ミリ。|| |50㎜砲|~|口径50ミリ。|| |75㎜砲S|~|短砲身仕様。|| |75㎜砲L|~|長砲身仕様。|| |88㎜砲|~|口径88ミリ。|| |90㎜ロングT|~|T字型マズルブレーキを備えている。|| |105㎜ライフル|~|砲身内に旋条が施されている。|| |サンダーキャノン|~|原理は分からないが電撃を撃ち出す。|| |ドリルキャノン|~|ドリルを見ると心が落ち着く……。|| |92㎜スパルク|~|短砲身だが取り回しに優れる砲。|| |120㎜SBG|~|滑腔砲と呼ばれるタイプの主砲。|| |NS120-SBG|~|改良型の滑腔砲。|| |177㎜アモルフ|~|特殊な金属で製作された主砲。|| |ヤドカリキャノン|~|重いが頑丈な材質でできている。|| |いのししキャノン|~|重厚な外観の主砲だ。|| |シルバーボア砲|~|メタリックな外観の主砲だ。|| |雪原の悪魔砲|~|雪原の悪魔のくちばし部分を利用して製造された主砲。|| |試作電磁砲|~|プラズマのようなもので攻撃する。|| |180㎜バースト|戦車の主武装。2回連続で攻撃する。|2発連続で発射する。|| |190㎜バースト|~|2発連続で発射する。|| |サンダーバースト|~|原理は分からないが電撃を2回撃ち出す。|| |スリーバースト|戦車の主武装。3回連続で攻撃する。||| |140㎜ロングT|戦車の主武装。||| |プラズマキャノン|~|プラズマで攻撃する。|| |ワイドキャノン|||| |ドリルバースト|||| |プラズマバースト|戦車の主武装。2回攻撃。|プラズマで攻撃する。|| |デビルバースト|||| |75㎜砲bis|戦車の主武装。||| |105㎜ライフル改|~||| |ホワイトキャノン|||| |グリーンキャノン|||| |ブラックキャノン|||| |レッドキャノン|戦車の主武装。2-3回攻撃。|レッドバスタードの主砲レプリカ。|| |節分キャノン|戦車の主武装。|豆を撃ち出す主砲だ。|| |灯台キャノン|~|やや軽量で頑丈な材質でできている。|| |列車砲R|~|無敵列車砲の主砲レプリカ。縮小版だが重い。|| |スカルビーム|戦車の主武装。|スカルヘッド中央部の砲。|砲等搭載の主砲二門| *機関砲 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |スカルBAC|戦車の主武装。|スカルヘッド搭載のビーム機関砲&br()(BeamAutoCanon)。|砲塔搭載の四連機関砲| *副武装 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |7.62㎜機銃|戦車の副武装。2回連続で攻撃する。|一般的な機関銃。|| |9㎜機銃|戦車の副武装。2回連続で攻撃する。|一般的な機関銃。|| |9㎜バルカン|戦車の副武装。|複数の砲身を回転させる機構を持つ。|| |12.7㎜機銃|戦車の副武装。2回連続で攻撃する。|一般的な機関銃。|| |12.7㎜バルカン|戦車の副武装。|複数の砲身を回転させる機構を持つ。|| |20㎜バルカン|戦車の副武装。|複数の砲身を回転させる機構を持つ。|| |火炎放射器|戦車の副武装。|車載用火炎放射器だ。|| |フリーザッパー|戦車の副武装。|原理は分からないが冷気を撃ち出す。|| |サンダーブラスト|戦車の副武装。|原理は分からないが電撃を撃ち出す。|| |スマッシュホルン|戦車の副武装。|車載用音波投射器だ。|| |ビームブラスター|戦車の副武装。|ビームで攻撃する。|| |20㎜機銃|戦車の副武装。2回連続で攻撃する。|一般的な機関銃。|| |30㎜バルカン|戦車の副武装。|複数の砲身を回転させる機構を持つ。|| |バーナードラゴン|戦車の副武装。|広範囲対応の車載用火炎放射器だ。|| |電磁機銃|戦車の副武装。2回攻撃。|原理は分からないが電撃を2回撃ち出す。|| |ポリファイヤー|戦車の副武装。火炎属性。|車載火炎放射器だ。|| |イエローバルカン|戦車の副武装。|イエローバスタードの内蔵機銃。|| |キラーバルカン|戦車の副武装。|材質や発射機構に改良を加えたもの。|| |バリバリバルカン|戦車の副武装。2-5回攻撃。|命中精度を落として速射性能を追求した副砲。|ゲーム「キングオブファイターズ」シリーズの必殺技バリバリバルカンパンチから| |トリアイナ|戦車の副武装。3回攻撃。||| |ヘビーバレル|戦車の副武装。|並みの主砲よりはるかに高い攻撃力を持つ。|名前はデータイーストの同名ゲームから?| |ワンフォーガン|戦車の副武装。1-4回攻撃。|何回攻撃になるのかよく分からない機銃。|| |ELCスネーク|戦車の副武装。1-2回攻撃。|ELCは「ELeCtric」の略のようだ。|| |12.7㎜機銃改|戦車の副武装。2-3回攻撃。|更なる連続発射が可能になった。|| |ホワイトバルカン|||| |グリーンバルカン|||| |ブラックバルカン|||| |レッドバルカン|戦車の副武装。2回攻撃。|レッドバスタードの内臓機銃。|| |節分機銃|戦車の副武装。2回連続で攻撃する。|豆を打ちまくる機銃。2回攻撃。|| |スカルファイヤー|戦車の副武装。|スカルケーキ本体のドクロ部分(口)に内蔵されている。&br()4門で1つの装備扱い。|スカルケーキの固定武装| *SE |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |ATミサイル|戦車の特殊装備。|対戦車ミサイル発射装置。|| |ピッチングマシン|~|爆弾を大量射出する。|| |ブラッドハウンド|~|誘導性能の高いミサイル。|| |アイスハウンド|~|誘導性能の高い氷結ミサイル。|| |ファランクス|戦車の特殊装備。1-2回攻撃。|本来は艦船などの対空防御に使用される。|| |うり坊ミサイル|戦車の特殊装備。|うり坊ミサイル発射装置。|| |ビートラビーム|~|うおっ まぶしっ|アニメ「MUSASHI -GUN道-」の台詞より| |スカベンパラボラ|~|攻撃力はあまり無いようだ。|| |グレートミサイル|~|クラスター弾頭を撒き散らす。|| |銀のうり坊|~|銀色のうり坊ミサイル発射装置。|| |うりミサプラス|~|うり坊ミサイルの強化型。|| |ATMプラス|~|ATミサイルの強化型。|| |GMプラス|~|グレートミサイルの強化型。|| |フラッパーガン|戦車の特殊装備。2回連続で攻撃する。|対空砲。|| |ナパームボンバー|戦車の特殊装備。|広域に強力な火炎を射出する。|| |ソードダンサー|~|剣状のビーム弾を浴びせる。|| |ノーザンウィンド|~||| |速射Flak|戦車の特殊装備。2-3回攻撃。|速射性能を高めた対空砲。|| |フレイムビースト|戦車の特殊装備。1-2回攻撃。|超強力な炎でなぎ払う。|| |ビームウィップ|戦車の特殊装備。1-2回攻撃。|ムチのようにうねるホーミングビーム。|| |ブリザードブレス|戦車の特殊装備。1-2回攻撃。||| |ATMスペシャル|戦車の特殊装備。1-3回攻撃。|対戦車ミサイルを最大三連射する。|| |ATMホワイト|戦車の特殊装備。|ホワイトバスタードの特殊装備レプリカ。|| |ATMグリーン|||| |ATMブラック|||| |ATMレッド|戦車の特殊装備。2回攻撃。|レッドバスタードの特殊装備レプリカ。|| |AOミサイル|戦車の特殊装備。|AO(Anti-ONI)ミサイル発射装置。|| |ゲンゴロミサイル|~|ゲンゴロイドの残骸を利用して作られた。|| |カチューシャ|多連装ロケットランチャー。|何故カチューシャと呼ぶかは定かではない。|| |CIWS|Close in Weapon Systemの略。&br()近接防御火器システムといった意味。2回攻撃。|本来は艦船などの対空防御に使用される。|| |スカルミキサー|戦車の特殊装備。|スカルヘッド搭載のミキサーブレード。&br()分類的にはブレードではない。|スカルケーキの固定武装| *ブレード |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |メタルブレード|戦車用のブレード。体当たりで攻撃する。|一般的なブレード。|| |ダブルブレード|~|左右対称に配置されるブレード。|| |波切りブレード|~|波以外にモンスターも切る。|| |バズソーブレード|戦車用のブレード。装備中は採掘量1.05倍。||| |プロウブレード|戦車用のブレード。|鍬の刃先のようなブレード。|| |ロードローラー|戦車用のブレード。装備中は地雷ダメージ無効。||| |ナイフローラー|~||| |ドッグボーン|~||| |ゲンゴロブレード|戦車用のブレード。2回攻撃。|ゲンゴロイドのアームを利用して作られた。|| |スカルスパイク|戦車の特殊装備。|スカルケ―キ本体側面のスパイク。4本で1つと数えるようだ|実際は本体ブレード枠| *Cユニット ・戦車の性能を向上させるCユニット。 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |スパシーボP|戦車の性能を向上させるCユニット。|最も簡素なつくりのCユニット。|| |ウォズニアクSI|~|ベーシックなCユニット。|| |99式神話|~|命中性能に定評のあるCユニット。|| |ラクター|~|回避演算に定評のあるCユニット。|| |アクセルノイマン|~|平均して優秀なスコアのCユニット。|| |ダロス|~|命中性能に秀でたCユニット。|| |サイクロプス|~|回避演算に秀でたCユニット。|| |SOLOMON4|~|平均して優秀なスコアのCユニット。|| |クラッパ|~|命中性能に秀でたCユニット。|| |FUJIYAMA|~|攻撃的なCユニット。|| |AZAS-01|~|平均して優秀なスコアのCユニット。|| |小星晶|~|運動性能に主眼を置いたCユニット。|| |Xコントロール|~|謎のCユニット。|| |Xc68K|~|Xコントロールの発展型と言われるCユニット。|SHARPが開発したパソコンX680x0シリーズ。X68000の略記がX68K。| |Xc68XVI|~||X68000の後継機X68000XVI。| |Xc68030|~||X68000XVIの後継機X68030。| |NewX|~||X68030生産終了後、サードパーティ等で開発する話が持ち上がっていた幻の後継機。| |試01鉄砲玉|Cユニットの試作品のようだ。|攻撃性能を主眼に開発されたようだ。|| |試02専守防衛|~|防御に重きを置いて開発されたようだ。|| |試03韋駄天|~|反応速度上昇に特化して開発されたようだ。|| |試04百発百中|~|とにかく命中性能にこだわって開発されたようだ。|| |試05回避万歳|~|とにかく回避演算にこだわって開発されたようだ。|| |試06対空防備|~|対空戦闘を考慮して開発されたようだ。|| |試07気分掃海|~|水上戦闘を考慮して開発されたようだ。|| |スカベンハート|戦車の性能を向上させるCユニット。|謎のCユニット。|| |百式Sa・Ga|~|平均して高めのスコアを持つCユニット。|ゲーム「魔界塔士Sa・Ga」?| |百八式波動電脳|~|「波動の原理を応用……」と書かれている。|漫画「テニスの王子様」の台詞「ワシの波動球は百八式まであるぞ」| |CS47|~|防御力、機動性を重んじたCユニット。|| |ヘカトンケイル|~|攻撃性能が優秀なCユニット。|| |超電磁電脳装置|~|命中・回避演算、行動予測に特化したCユニット。|| |鉄砲玉|||| |専守防衛|能力特化型Cユニットのマスプロ版。||| |韋駄天|||| |百発百中|||| |回避万歳|能力特化型Cユニットのマスプロ版。||| |万能選手|||| |鉄砲玉II|||| |専守防衛II|||| |韋駄天II|||| |百発百中II|||| |回避万歳II|「回避万歳」のバージョンアップ版。|回避演算にこだわって開発されたようだ。|| |万能選手II|||| |ラビットD||ハンドメイドと思われるCユニットだが、なかなかのスコアを出している。|| |ブルーシステム||謎の多いCユニット。これ自体が青いわけではない。|| *アイテム **補助アイテム |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |消火装置|所持中は「炎上」を30%の確率で「正常」にする。|「いたずら厳禁!」と書いてある……。|| |アーマーコートLv.1|所持中は「通常」ダメージを10%カット。重複しない。|目には見えない……。|| |換気扇|所持中は「ガス」を30%の確率で「正常」にする。|見ていると目が回る……。|| |ヒーター|所持中は「凍結」を30%の確率で「正常」にする。|あたたかい。|| |電磁バリアLv.1|所持中は「電撃」ダメージを10%カット。重複しない。||| |耐火コートLv.1|所持中は「火炎」ダメージを10%カット。重複しない。|目には見えない……。|| |耐冷コートLv.1|所持中は「氷結」ダメージを10%カット。重複しない。|目には見えない……。|| |音波吸収機Lv.1|所持中は「音波」ダメージを10%カット。重複しない。||| |鏡面コートLv.1|所持中は「レーザー」ダメージを10%カット。重複しない。||| |装甲タイルLv.1|タイル型反応装甲。所持中、ダメージを0にして100%の確立で消費する。|戦車に貼り付ける反応装甲。|| |亡霊装甲|イエローバスタードの装甲片を利用した増加装甲。所持中は戦車のHP最大値+20|実体が薄いためHPは低めだ。|| |汎用増加装甲|所持中は戦車のHP最大+50。|後付けタイプの複合装甲ブロックだ。|| |汎用増加装甲II|所持中は戦車のHP最大+80。|強化版複合装甲ブロック。|| |交通安全お守り|所持中、大破後はタスク終了時に正常になりHPが1に。使い捨て。|「交通安全」と書いてあるお守りだ。|| |救車符|戦闘一回の間、大破攻撃を防ぐ。大破攻撃を受けた戦闘終了時に消費。||| |レッカープラス|所持中、大破後に置き去りにならない。使い捨て。||| **特殊砲弾 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |不発弾|不発弾だ。|たまに役立つ、かも。|| |状態の良い不発弾|状態のよい不発弾だ。|たまに役立つ、かも。|| |予備弾|[通常]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|主砲用なので、主砲がないとただのゴミだ。|| |榴弾|[通常]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |ナパーム弾|[火炎]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |冷凍弾|[氷結]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |ソニック弾|[音波]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |エレキ弾|[電撃]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |ショートアロー|[対空]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |徹甲弾|[破壊]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |光子弾|[レーザー]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |NW弾|[[賞金首]]に1万ダメージ。他のモンスターは即死。要主砲装備。使い捨て。|~|| |ギョギョライ|[水生]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |ギョミサイル|[水生]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| |豆砲弾|[豆]属性の追加攻撃を行う。要主砲装備。使い捨て。|~|| **一般モンスタードロップ |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |鉄くずXS|鉄くず。いろいろな大きさがある。|単体では何の役にも立たない。|| |鉄くずS|~|~|| |鉄くずM|~|~|| |鉄くずL|~|~|| |鉄くずXL|~|~|| |鉄くずXXL|~|~|| |鉄塊|謎の鉄塊。素性が知れないが超巨大。|単体では何の役にも立たない。|| |タイルくずXS|装甲タイルのなれの果て。|昔は装甲タイルというやつを戦車に張っていたそうだ。|ということは他のシリーズ作品よりも未来の世界ということか?| |タイルくずS|~|~|~| |タイルくずM|~|~|~| |タイルくずL|~|~|~| |タイルくずXL|~|~|~| |タイルくずXXL|~|~|~| |残骸ホイール|タイヤ付きホイールの残骸だ。|売ればいくらかのカネになるだろう。|| |ミサイルプラス|ミサイルの射撃管制装置。|これ単体では役に立たない。|| |ゴリラフレーム|T01ゴリラのフレーム|いつか役に立つと信じたい。|| |Fタンクフレーム|フライングタンクのフレーム。|いつか役に立つと信じたい。|| |コングフレーム|コング系戦車のフレーム。|いつか役に立つと信じたい。|| |うろつき脚部残骸|うろつき系モンスターの脚部の残骸。|残骸なので役に立たない。おまけにキモい。|| |うろつき脚部破片|うろつき系モンスターの脚部の破片。|残骸よりも細かい破片。当然役に立たない。|| |死神ブレイン残骸|死神戦車のCユニットの残骸|残骸なので役に立たない。|| |死神フレーム|||| **賞金首ドロップ・クエスト報酬・探索等 |アイテム|説明文|使用時コメント|コメント元ネタ|h |ポリタンフレーム|巨大なポリタンク型モンスターの外殻。|意外と軽くて固い。|| |ライトの残骸|車両のライト部分の残骸。|もう光らない……。|| |ビートラフレーム|ニュービートラの外殻。|縮んだ気がする……。|| |デコトラ看板|「安全第一」と書かれている。|部屋に飾ったりもできそうだ。|| |トレーラーヘッド|トレーラーの先端部分。|いつか自走して欲しい。|| |MWSフレーム|MWS(マルチワークステーション)のフレーム。|いつか役に立つと信じたい。|| |タコのくちばし|雪原の悪魔のくちばし。|正しくは顎板(がくばん)といい、カラストンビとも呼ばれる。|| |Aメカ残骸(大)|謎の多いメカの残骸。|謎が多いため使えるかどうか不明。|| |Bメカ残骸(大)|謎の多いメカの残骸。|謎が多いため使えるかどうか不明。|| |Cメカ残骸(大)|謎の多いメカの残骸。|謎が多いため使えるかどうか不明。|| |Dメカ残骸(大)|謎の多いメカの残骸。|謎が多いため使えるかどうか不明。|| |列車砲フレーム|列車砲のフレーム。|いつか役に立つと信じたい。|| |80センチ砲残骸|列車砲搭載の巨砲の残骸。|残骸でも大きすぎる……。|| |巨大砲弾|||| |サカナ砲残骸|サカナ・ツェペリンの武装の残骸。|残骸なので役に立たない。|| |サカナフレーム|サカナ・ツェペリンのフレーム。|いつか役に立つと信じたい。|| |ゲンゴロ腕残骸|ゲンゴロイドの腕部の残骸。|残骸なので役に立たない。|| |ゲンゴロM残骸|ゲンゴロイドのミサイルポッドの残骸。|残骸なので役に立たない。|| |鉄道車両残骸A|かつては動いていたのだろうが、今は動かない。名前もわからない。|これだけでは何にもならない。|| |鉄道車両残骸B|かつては動いていたのだろうが、今は動かない。名前もわからない。|これだけでは何にもならない。|| |鉄道車両残骸C|かつては動いていたのだろうが、今は動かない。名前もわからない。|これだけでは何にもならない。|| |超電磁コア|膨大なエネルギーの奔流を封じ込めたコア。|何か使い道があるだろうか。|| |カラシン残骸A|カラシンのフレームの残骸。|修理には特殊な手段が必要そうだ。|| |カラシン残骸B|カラシンのフレームの残骸。|修理には特殊な手段が必要そうだ。|| |カラシン残骸C|カラシンのフレームの残骸。|修理には特殊な手段が必要そうだ。|| |カラシン残骸D|カラシンのフレームの残骸。|修理には特殊な手段が必要そうだ。|| |カラシンフレームA|カラシンのフレームの一部。|AからDが存在しているようだ。|| |カラシンフレームB|カラシンのフレームの一部。|AからDが存在しているようだ。|| |カラシンフレームC|カラシンのフレームの一部。|AからDが存在しているようだ。|| |カラシンフレームD|カラシンのフレームの一部。|AからDが存在しているようだ。|| |基礎駆動部|足回りの基本部分。|これだけでは足回りにならない。|| |砲塔基部|砲塔の基本部分|これだけでは砲塔にならない。|| |ポリタンボディ|戦車本体の車体部分。|これだけでは戦車にならない。|| |ビートラボディ|~|~|| |トレーラーボディ|~|~|| |MWSボディ|~|~|| |カラシンボディ|~|~|| |バトーキット|戦車本体・砲塔・足回りの合成に必要なもの一式のセット。|「親愛なるボケナスへ もうボクがいなくても平気だね!」|バトー博士からの伝言。| |ドラム缶|ごくごく普通のドラム缶だ。|なぜか無性に押したくなる……|| |触腕プラグ|ネオンスクイッドの残骸。触腕の先端部分だ。|残骸なので役に立たない。おまけに生臭い。|| |ネオンゲソ|ネオンスクイッドの残骸。ゲソだ。|~|| ---- **コメント欄 //- Xコントロール使用時「謎のCユニット」。 -- 名無しさん (2010-09-19 20:01:32) //- シルバーボア砲の使用時「メタリックな外観の主砲だ。」 -- 名無しさん (2010-09-19 20:33:40) //- 百式Sa・Gaの名前は、魔界塔士Sa・Gaが名前の由来? -- 名無しさん (2010-10-17 19:34:46) //- 百八式波動電脳はテニスの王子様の「ワシの波動球は百八式まであるぞ」だろうか -- 名無しさん (2010-10-17 20:00:20) //- ヘビーバレル 説明文:戦車の副武装。 使用文:並みの主砲よりはるかに高い攻撃力を持つ。 -- 名無しさん (2010-12-23 21:05:52) //- キラーバルカン 説明文:戦車の副武装。 使用文:材質や発射機構に改良を加えたもの。 -- 名無しさん (2010-12-23 21:10:39) //- ELCスネーク 説明文:戦車の副武装。 使用文:ELCは「ELeCtric」の略のようだ。 -- 名無しさん (2010-12-23 21:13:43) //- ワンフォーガン 説明文:戦車の副武装。1-4回攻撃。 使用文:何回攻撃になるのかよく分からない機銃。 -- 名無しさん (2010-12-27 23:15:24) //- バリバリバルカン 戦車の副装備。2-5回攻撃。 使用文:命中精度を落として速射性能を追求した副砲。 -- 名無しさん (2010-12-31 13:01:01) //- 速射Flak 使用文:戦車の特殊装備。2-3回攻撃。 使用文:速射性能を高めた対空砲。 -- 名無しさん (2010-12-31 13:03:02) //- フラッパーガン 説明文:戦車の特殊装備。 使用文:対空砲。 -- 名無しさん (2011-01-02 03:15:43) //- ATMホワイト 説明文:戦車の特殊装備。 使用文:ホワイトバスタードの特殊装備レプリカ。 -- 名無しさん (2011-01-27 19:51:50) //- ゲンゴロM残骸 説明文:ゲンゴロイドのミサイルポッドの残骸。 使用文:残骸なので役に立たない。 -- 名無しさん (2011-07-02 01:25:11) //- カチューシャ(SE) 説明文:多連装ロケットランチャー。(SE) 使用文:何故カチューシャと呼ぶかは定かではない。 -- 名無しさん (2011-07-21 12:00:33) #comment