種族
ファンタスマゴリアの世界には現在4つの種族が住んでいます。
これから追加される可能性もありますが、このページでは4種類の種族の説明を行います。
自分がプレイするキャラクターを作成する際に参考にしてください。
ヒト?人間?ヒューマン?
この世界ではヒト、人間と言えば4種族をひっくるめた総称で現します。
ヒューマンだけを指して言う場合はヒューマン、と言います。
ヒューマン
現実世界でいう私たちとほぼ同じ様な存在です。
4種族の中でも人口が最も多く、手先が器用で知識もあります。
独自の文化を築き、集落を大きくする事で「国」や「領地」を作り上げる事に成功しています。
その分、他の種族と異なり同種族に対する仲間意識は薄く、自分本位な事が多いです。
支配階級、奴隷や貴族といった身分の違いがあったり王や領主といった多くの人間を束ねる存在が居るのは、彼らが文化を築くためにも必要であったと言えます。
寿命は大体80歳前後とされています。
ドワーフ
小人、どれだけ年をとっても姿の変わらない種族です。
成人ドワーフで130~140cmくらいが平均値です。
老いる事を知らない彼らは、いくつ年をとっても変わらぬ身体能力を発揮するとされています。
優れた環境適応能力により厳しい環境でも生活が可能な他、体力や技術力にも秀でています。
特にドワーフの刀鍛冶は優秀とされており、他の種族にも重宝されます。
現在は厳しい環境の地で集落を築いたり、人間と共に生活している事が多いようです。
寿命は人間よりやや短く、70歳前後です。
エルフ
耳の長い種族、森の民とも呼ばれます。
耳が長くとんがっており、横に伸びていたり縦に伸びていたり、様々な形を持ちます。
非常に高い知力を持ち精霊と会話し、通じ合えるとも言われています。
反面体力は他の種族と比べ劣るようです。
長い寿命を誇る彼らの中には、その一生を賭けて偉大な研究を成す賢者なども居るそうです。
森の中でひっそりと集落を築く他、現在では人間と共に暮らすエルフも確認されています。
寿命はかなり長く、150歳前後です。
ケモーヌ
獣の様な耳を持つ種族です。
人間と姿形は変わりませんが、人間の耳は持たず同じ位置もしくは頭の上に獣の様な耳を持ちます。
非常に優れた身体能力を持つ反面、文明的な発展を好まなかった種族でもあります。
一部の噂によれば、遊牧民族として暮らす事もあるそうです。
しかし私たちが普段目にする彼らは、上手い具合に人間社会に溶け込んで生きています。
聴力、嗅覚が優れているのも彼らの特徴です。
寿命は人間と同じ程度で80歳前後になります。
最終更新:2010年02月16日 12:21