松本駅(武蔵多摩川グループ)

松本駅(まつもとえき)は、長野県松本市にある、架空鉄道武蔵多摩川電鉄の駅である。駅番号は松本線M36千曲線C01

松本
まつもと‐Matsumoto
所在地 長野県松本市中央一丁目
所属事業者 武蔵多摩川電鉄(施設保有は信州高原開発鉄道
駅構造 地下駅
ホーム 3面6線
乗降人員
-統計年度-
25,050人/日
-2012年-
開業年月日 1942年(昭和17年)7月21日
乗入路線 2路線
所属路線 松本線
駅番号  M36
キロ程 98.6km(新甲府起点)
-M35 埋橋(1.0km)
所属路線 千曲線
キロ程 0.0km(当駅起点)
駅番号  C01
C02 開智(1.3km)-         

利用可能な鉄道路線

乗り換えが可能な他社線

東日本旅客鉄道

  • 篠ノ井線
  • 大糸線

アルピコ交通

  • 上高地線

概要


駅構造


島式ホーム3面6線の地下駅である。地点に4面5線の櫛形ホームを有する高架駅で現在地より200m北西に位置していたが、地下化により現在地に移転し、両線区への直通運転の際のスイッチバックが必要なくなった。ホームはカーブにあるため、足元が広く開いているので、乗降時には注意が必要である。
ホーム 路線 行先
1・2・3 千曲線 上田市中込方面
4・5・6 松本線 富士見新甲府方面

駅周辺(架空のものを含む)


  • アリオ松本
  • 松本パルコ

標高

593m

歴史


  • 1942年7月21日:開業。
  • 2006年12月4日:地下駅化し現在地へ移転する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月31日 22:18