安東駅

安東駅(あんどうえき)は、静岡県静岡市葵区安東三丁目付近にある、架空鉄道武蔵多摩川電鉄静岡線の駅である。駅番号はS21

安東駅
あんどう‐Ando
-S20 竜南(0.8km) (0.9km)草深 S22-
所在地 静岡県静岡市葵区安東三丁目付近
駅番号  S21
所属事業者 武蔵多摩川電鉄
所属路線 静岡線
キロ程 51.6km(岡の宮起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
12,628人/日
-2011年-
開業年月日 1955年(昭和30年)8月21日
(駿河中央鉄道の駅として開業)

概要



駅構造


相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、2本のホームは地下道で結ばれている。改札はそれぞれのホームにあり、出口は西口(北西側)と東口(南東側)の2か所に存在する。
みんなのトイレは西口側改札内及び東口側改札外の2か所に設置されている。
ホーム 路線 行先
1 静岡線 南部吉原本町岡の宮沼津線方面
2 静岡線 新静岡仲日本鉄道方面
なお、当駅は住宅密集地にあるため、ホームの岡の宮側2両分が狭くなっており、その部分にはホーム屋根は設置されていない。

駅周辺(架空のものも含む)


住宅密集地となっており、広い道路は存在しない。
  • 安東駅前商店街(西口側)
  • 岩成不動商店街(東口側)

バス路線

バス路線は乗り入れていないが、少し離れた城北通り及び交差する道路上に岩成不動停留所があり、しずてつジャストラインの2路線が乗り入れている。
  • 安東循環
  • 県立病院高松線

歴史


  • 1955年8月21日:駿河中央鉄道の駅として開業。
  • 1964年9月17日:武蔵多摩川電鉄が駿河中央鉄道を吸収合併し、武蔵多摩川電鉄の駅となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月29日 21:20