但沼駅(ただぬまえき)は、静岡県静岡市清水区但沼町にある、架空鉄道
武蔵多摩川電鉄甲府線の駅である。駅番号は
F25。
但沼駅 |
ただぬま‐Tadanuma |
-F24 小河内(2.1km) (3.7km)いはら台 F26- |
所在地 |
静岡県静岡市清水区但沼町 |
駅番号 |
F25 |
所属事業者 |
武蔵多摩川電鉄 |
所属路線 |
甲府線 |
キロ程 |
73.4km(新甲府起点) |
駅構造 |
高架駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
4,502人/日 -2012年- |
開業年月日 |
1993年(平成5年)8月4日 |
概要
駅のすぐ側を興津川が流れている。
駅構造
相対式ホーム2面2線の高架駅。ホームのは袖師方は掘割に設置されており、ホームの端はトンネルに面してる。通過列車は必ず警笛を鳴らすことになっている。
駅周辺
両河内方面への交通の拠点となっている。また夏季休暇の時期はレジャーでの利用が多くなる。
2013年9月27日に駅北側の丘陵部を削った台地にオリーモール興津川店がオープンしたことにより今後の利用者の増加が見込まれる。
バス路線
但沼駅前停留所が設置されている。
現実世界では静岡市自主運行バスが乗り入れているが、
武蔵多摩川グループが存在する世界では武蔵多摩川グループのバス及びしずてつジャストラインによって運行されている。
- 但01:和田島経由大平行き
- 但02:和田島経由布沢行き(1日3往復のみ運行)
- 但03:和田島経由やすらぎの森行き(1日1往復のみ運行・夏季は臨時便の運行あり)
- 但10:中河内学校前経由板井沢行き
- 庵15:高山経由いはら台駅行き(1日3往復のみ運行)
歴史
最終更新:2013年10月01日 20:06