Q:・・・・・・これって、マジ?
A:うん、ネタなんだすまない。
Q:じゃあ、一体なんだよコレ
A:……えーと、何なんでしょうね、コレ。一応、ここに至るまでの経緯を説明させていただきますと、↓こんな感じです。
自分、MUGEN界隈や同人界隈の皆さんが生んだオリキャラ群と彼らが織り成す世界観が好きで好きでたまらず、それらの良クロスオーバーを見つけようものなら、それで一日幸せになれるような馬鹿脳味噌なんですが、やはり、版権キャラ界隈に比べてオリキャラ界隈でのクロスオーバー作品は少ないのが現状だと感じています。
なんとか自分でも界隈の活性化に微力ながら貢献したいのですが(主に自分の妄想脳味噌が幸せになるために)、今の自分には技術も、それを鍛えている時間もない…。そこで、現在主流のSSやストーリー動画、イラスト投稿の技術に欠ける自分でも、それ以外の手段で何とかオリキャラ界にアプローチできないか、なにか今までにない形で強烈に妄想を刺激するものが作れないかと思い、足りない頭をひねった結果がこの嘘Wikiでした。キャラクター同士のクロスオーバー展開や、融合世界観、
装備アイテムとして登場する物品をいくら語ったところで、それらが断片的なものであれば、ただの妄言で終わてしまう。ならば、関連項目を充実させ、一本どっしりと説得力のあるものを組み立ててやろうと思ったわけです。
…まぁ、あれです。自分が今までパッションのままに作ってきた拙作に共通することですが、まさに自己満乙というやつです。ですが、それでも、このWikiを見た、MUGENオリキャラや同人キャラを愛する皆さんに「あ、このゲーム何か本当にありそう」と思っていただき、それが日々の妄想の糧として役立つことが出来たのならば、同じオリキャラ好きとして、この上なく幸いだと思っています。
なお、余談ですが、もともとこのWikiは2012年のエイプリルフールに発表することを画策していたものだったりします。遅れに遅れて2013年の5月1日公開となってしまいましたがorz
Q:ところで、誰だお前
A:通行忍などと名乗ってキャラ製作やら動画製作やらしていたMUGENファンの一人です。初めての方ははじめまして。拙作を見ていただいた方はお久しぶりです。
Q:そうか、ならばオリキャラ必殺技集の続きはどうした
A:……すみません。作業は遅々として遅れております。「じゃあ、こんなん作ってないでさっさと作業しろよ!」とのお怒りもごもっともなのですが、今しばらくお待ちをば…。最近はネット環境のない国外にいることが多く、「この方の魅力が最も伝わるのはこの技なんだアァッ!!」と確信をこめて収録する技を選ぶ時間がなかなか作れないのです…。ちくしょう。気がついたら、ゆんさんに息子さんが生まれていましたし、
ミスティさん(大剣)はリメイクされてましたよ。完全に浦島太郎です。
それと、ここで言う話ではないかもしれませんが、もしも「俺の方がよっぽどオリキャラの皆さんに詳しいし、愛だって胸からあふれ出るほどあるんだッ!だけど、そっちが先にシリーズ化してるから遠慮してやってるんだよおッ!」という、愛と情熱に溢れるオリキャラ好きの方がいらっしゃいましたら、是非ともガンガン動画うpをお願いします。何より、俺が見たいです(知るか)。
話が脱線しましたが、必殺技集自体は時間があるときに少しづつ進めていきたいと思っています。
Q:キャラクターデータの記述量が差がありすぎね?
A:……はい。これは当Wikiの現在最大の課題のひとつであります。現在の各ページは、最低限の情報のみが書かれた方と、ある程度の補足事項が記入された方の2つに分かれています。本音を言うならばもっとびっしりみっちりと、「なにこのひときもちわるい」ってレベルで初登場シーンから劇中での活躍、会話イベントでの
小ネタや他作品と絡みにいたるまで書き込みたいのですが、それをやっているといつまでたっても公開できそうにないので、一旦ある程度の形になったところで公開という形にさせて頂きました。
今後、時間があるときにすこしづつ加筆していきたいです。……とはいえ、今年はもう9月末まで時間なんてないんですけどね。ハハハハハハハハ……はぁ orz。グッバイJapan。
Q:MUGENに参戦してないキャラがちらほらいるんだが?
A:はい。あるキャラクターの方のストーリーを組み込む上で必要不可欠だと思った方々は、MUGEN入りをしていなくてもご登場願わせていただきました。アルティさんに対する
ベグゼスさん、アネルさんに対するリアさん&ハガネさんといった方々ですね。オルフェさんに関しては、「隠しショップといったらこの人しかいないだろう!」というパトスの産物です。パティ先生&
サムスさんの登場については、自分が長年のパティ先生ファンだからとかは全く関係ありません。関係ありませんとも。……まぁ、そんなことを考えているうちにパティ先生はMUGEN入りしましたわけですが…。ヒャッホウ!(落ち着け)
薬袋結さんに関しましては……すみません、完全に個人的な欲望、というか願望の結果です。実は自分、以前彼女が出演しているフリー格闘ゲーム「楽園夢想譚」(製作:雪傘 様
http://rakuen-annainin.bbs.fc2.com/)からの移植を試みておりまして、Wiki完成までに結さんのMUGEN移植終わらせれば無問題じゃないか!とか思っていたのですが、結局その後諸般の事情で挫折したのです。情けない…。
Q:キャラ情報古くね?あのキャラがいるんなら、あのキャラとか普通にクロスオーバーできるだろ?
A:すみません、何分シナリオが完成したのが2011年の11月頃なので…。ちょっと日本を留守にしてたら1年と半年近く時は流れてこのザマだよ!。
三つ刃さんや神崎家の息子さんなどは何とか第二次にねじりこめないか画策中です。
Q:シナリオ攻略の妙な口調は何なんだ
A:「一昔前の攻略本」のイメージです。こちらも時間があれば、もっと推敲したいところですが…。
Q:次作次作って繰り返してるけど、マジで続編作る気あんのか?
A:はい。構想自体は完結編の第3次大戦まで完成しています。というか、第2次のシナリオは大筋完成しています。いらねぇよ!と言われても多分いつか作ります。何年後になるか解りませんが。
……というか、リアル隠居するまでには何とか…。
えー…、こんなところまで目を通していただき本当にありがとうございました。上にも書きましたが、このWikiがMUGENオリキャラや同人キャラを愛する皆さんの日々の妄想の糧として役立つことが出来たのならば、何かもうこの上なく幸いです。それでは、良いMUGENライフを!
最終更新:2013年12月01日 19:00