大坂冬の陣(豊臣軍)



出現条件

豊臣の章

真田の章


戦前・戦後イベント・ムービー

豊臣の章

前・後 イベント名 選択肢 友好度上下 武将
戦前 二条城会見(豊臣編) わかった 加藤清正上昇
清正の仇を討つ 変化なし
真田丸出現 選択肢なし
戦後 仕組まれた和議 なぜ武装を解かない? 真田幸村上昇
なぜ戦勝祝いに参加しない? 上昇なし

真田の章

前・後 イベント名 選択肢 友好度上下 武将
戦前 真田丸出現 選択肢なし
戦後 仕組まれた和議 なぜ武装を解かない? 真田幸村上昇
なぜ戦勝祝いに参加しない? 上昇なし

勝敗条件

制限時間 60分
勝利条件 徳川家康の撃破
敗北条件 真田幸村の敗走、または真田丸守護頭の全滅

武将データ

豊臣軍 備考 徳川軍 取得品 備考
真田幸村 プレイヤー・敗北条件 徳川家康 ── 勝利条件
金ミッションの撃破対象
くのいち プレイヤー
「女子の志」の成功条件
稲姫 武器 「女子の志」の撃破対象
甲斐姫 プレイヤー 伊達政宗 武器 「親心」の阻止対象
後藤又兵衛 立花宗茂 武器 「西国無双」の撃破対象
長宗我部盛親 直江兼続 武器 「三の丸防衛線・壱」の阻止対象
毛利勝永 藤堂高虎 武器 「三の丸防衛線・弐」の阻止対象
明石全登 井伊直虎 武器 増援
速水守久 柳生宗矩 武器 増援
「先走り」の撃破対象
青木一重 上杉景勝 アイテム 「三の丸防衛線・壱」の阻止対象
伊東長実 須田長義 ランダム
堀田盛高 水原親憲 アイテム
中島氏種 堀尾忠晴 ランダム
真野頼包 丹羽長重 ランダム
野々村吉安 前田利常 巻物
杉善右衛門 松平忠直 ランダム 「三の丸防衛線・弐」の阻止対象
大野治長 藤堂高吉 ランダム
大野治房 鍋島勝茂 ランダム
塙団右衛門 浅野長晟 ランダム
細川忠興 巻物
片桐且元 ランダム
真田信吉 ランダム
真田信政 ランダム
本多忠朝 ランダム
井伊直孝 ランダム
佐久間安政 ランダム
本多正信 巻物
浅野長重 ランダム
佐竹義宣 ランダム
仙石忠政 ランダム
水野勝成 ランダム
山内忠義 ランダム
内藤忠興 ランダム
片倉重長 ランダム
徳川秀忠 巻物 「お上の号令」の撃破対象
榊原康政 アイテム 増援
「先走り」の撃破対象
酒井家次 巻物

ミッション

No. 名称 難易度 内容 ボーナス条件 ボーナス 備考
1 三の丸防衛線・壱 ★★☆☆☆ 直江兼続上杉景勝三の丸西門突破を阻止せよ! すべての〇〇が撃破して成功
2 三の丸防衛線・弐 ★★☆☆☆ 藤堂高虎松平忠直三の丸南門突破を阻止せよ! すべての〇〇が撃破して成功
3 押し寄せる波 ★★☆☆☆ 兵を撃破せよ! 〇〇の体力が
半分以上の状態で成功
巻物 制限時間2分
100人撃破
4 補給線を断つ ★☆☆☆☆ 補給詰所を制圧し、砲撃を阻止せよ! 30秒以内に成功
5 西国無双 ★☆☆☆☆ 立花宗茂を撃破せよ! すべての〇〇が撃破して成功
6 親心 ★★☆☆☆ 伊達政宗西詰所到達を阻止せよ! すべての〇〇が撃破して成功 巻物
7 先走り ★★★☆☆ 柳生宗矩榊原康政酒井家次を撃破せよ! 30秒以内に成功 武器 下記攻略情報参照
8 女子の志 ★★★★☆ 稲姫を撃破し、くのいちの敗走を阻止せよ! すべての〇〇が撃破して成功 アイテム
9 お上の号令 ★☆☆☆☆ 徳川秀忠を撃破せよ! 30秒以内に成功
10 狸急襲 ★★★★★ 徳川家康を撃破せよ! すべての〇〇が撃破して成功 武器 制限時間1分
下記攻略情報参照

アイテム配置

アイテム種類 場所

シナリオ攻略情報

「先走り」は、"三の丸南門に進軍開始"イベントが未発生の状態で徳川秀忠本陣に突入で発生。但し上画面に秀忠を表示させずマップ上で秀忠を撃破してしまうと増援そのものが出てこなくなる。また撃破対象武将の1人が服部半蔵から柳生宗矩に変更されている。
尚、"三の丸南門に進軍開始"イベントは、「敵武将15人撤退」又は「ミッション6つ終了」で発生する。
「三の丸防衛線・弐」は対象武将が前田慶次から藤堂高虎に変更されたため松風ではなくなったようだが、やはり馬に乗っているため止めづらい。自信がなければ他のミッションを後回しにして橋の上で待ち構えるといい。
「女子の志」はプレイヤー武将にくのいちがいる時はくのいちで、
いない時はいずれかのプレイヤー武将で接近すれば発生する。
「お上の号令」発生時に登場する増援武将が雑賀孫市から井伊直虎に変更されている。

金ミッション情報

  • 条件
  1. 金ミッションを除く全ミッションを10分以内にクリア
  2. 三の丸に侵入されていない
  3. 補給詰所を制圧している

  • 詳細情報
時間を気にしつつミッションをこなしていけば良い。
家康の本陣に先に突入しても、金ミッションは問題なく発生する。
慣れればプレイヤー武将一人でも金ミッションクリアは可能(但し松風は必須、騎乗攻撃が強い武将限定)。

ステージ上の葛篭を含めて武器が11個手に入るので、武器集めにも使えるステージ。

以下プレイ手順例を記載(総合スレッドPart81の情報を元に掲載)
  1. 開始直後に緑以外の3人を内藤忠興に移動指定。(三の丸侵入防止のための撃破が目的)
  2. 緑は水野勝成とその周囲の雑魚を利用し、まず練技ゲージを溜める。足りない場合は山内忠義とその周囲も利用。
  3. ここから騎乗無双奥義で敵を倒していく。
    まずは兼続と景勝を撃破。ついでに須田長義を撃破しても良い。
  4. 来た道を戻り、三の丸の一番東の区画にある箱からアイテムを取る。
    このとき真田丸に入らずに北側の門から東側へ抜ける(高虎の移動対策)。
  5. 仙石忠政を撃破後、三の丸の入り口の南側に他3人を待機指定。
  6. 高虎と松平、前田と佐竹を撃破(三の丸への進入阻止のため)。
  7. 弾補給詰所に入ったら、宗茂と防衛隊長は一旦無視して東側へ抜け、秀忠の陣に入る。このとき途中で出会う武将と雑魚も無視する。
    武将を倒しすぎると三の丸進軍が発生し、雑魚を倒すと後の「押し寄せる波」の達成が遅れる。
  8. すぐに来た道を戻って、宗茂と防衛隊長を撃破。片桐などが詰所に入って来た場合はこれも撃破。
  9. 補給詰所に敵武将がいないタイミングで他3人のうち2人を補給詰所に待機指定。(1人を入り口に残すのは敵武将が来た場合に備えるため)
    3人の中にくのいちがいる場合は必ず詰所に待機させること。
  10. 「押し寄せる波」発生、又は秀忠の陣に接近メッセージが出たら、雑魚を掃討しつつ東側へ移動。
  11. 「もう我慢ならん!」の後に宗矩と敵将2人が出現するので、撃破する。
    この時、ミッション発生前に2人以上撃破しているのが理想(撃破メッセージで30秒経過するため)
    プレイヤー武将が主人公なら奮迅使用、プレイヤー武将が苛烈持ちの場合は神算・智謀を使用するとやりやすい。
  12. 周囲にいる敵武将も撃破していき、100人撃破を達成する。
    この辺りの敵武将は後になって三の丸に向かって移動するため、撃破しておくと楽になる。
  13. 補給詰所に戻って南口から西へ進んで政宗と須田長義を撃破。
    箱から武器を回収するのも忘れずに。
  14. 再度秀忠の陣まで戻り、稲姫には近づかないように気をつけて補給詰所を経由する。
    道中の敵武将は無視可能だが、三の丸に進入されると金ミッションが出現しないため、撃破を推奨。
    金ミッションにこだわらない場合でも、水原親憲だけはアイテムを落とすため、撃破すると良い。
  15. 秀忠と直虎を撃破し、秀忠の陣の入り口の南側付近の箱から武器を取る。
  16. くのいちがいる場合は稲姫に移動指定、いなかったら緑で接近。
    くのいちで稲姫に接近して台詞を発生させるか、緑で接近して「稲姫へ移動開始」が出たら撃破する。
    この状態になれば倒してもミッションは発生する。
    くのいちがいる場合でボーナスを取りたい場合は、すぐにくのいちを遠ざけること。
  17. 幸村の「徳川の攻勢はしのいだ」という台詞が発生すれば金ミッションは確定する。
    武器の吟味をしたいなら、金ミッション発生後、家康本陣突入前にセーブしておくこと。
  18. 家康を撃破すれば終了。金ミッションのボーナスが取れれば武器が11本になるはず。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月06日 00:33