百鬼あやめの語録欄
余ーだ余
私だよ、的な意味
余さぁ
あのさ、的な意味
💩<アアアアアアアアアァァ!
あやめ嬢がDiscordで白上フブキに送った謎メッセージ。
オーガニック
「(人の性格としての)天然」を示す。
一球入魂ですね
ホロライブ大運動会2021におけるモットー
おつなきりー
音は配信を終了する時などにかける挨拶だったが、転じて何かが終了した時や、\(^o^)/オワタな状態になったときにも用いられる。
恋している場合じゃない
殺人鬼に追い回されているときの胸のドキドキを恋と勘違いしかけた直後の言葉。
ここです!(ストーン)
『Fall Guys』の『PERFECT MATCH』(パネルに書かれた果物を覚えて、モニターに映った果物と同じパネルに立つミニゲーム)で、記憶したパネルのところに向かい「ここです!」と叫んだ瞬間にストーンと完璧なタイミングで落ちていった
ご名答⭐︎
鬼神⭐︎百鬼の口癖
こんなきりー
配信を始める時の挨拶。朝早いと「おはなきりー」になる。
なんだ金か
幼少の頃にお年玉をおじからもらったのだが中身をバラ撒いた事件。別に尖り散らかしていいたとかではなく、まだお金の価値もわからなかったような頃がゆえに、かわいいポチ袋のほうに価値を見出していたようである。
にーらめっこしましょ笑ったら負けよ
『Emily』をVRでプレイしていっぱいいっぱいになっていた時のセリフ。文字にすると平和そうに見えるが実際は、Emily(敵キャラである幽霊のような少女)を前に終始悲鳴をあげながらのセリフであった。
余は草
あやめ嬢がPUBGなどのゲームで、道端の草花に身を隠して敵をやり過ごすときに自分に言い聞かせる言葉。
効果はあったりなかったりする。
効果はあったりなかったりする。
よくわかんないの
クレーンゲームの順番待ちの最中にお嬢が占い師に守護霊を見てもらった話をする。
医者や看護師には竜の守護霊が憑いているという話の後、お嬢には3人の守護霊が憑いていると言われる。
1人は吟遊詩人、もう1人は巫女、そして3人目は「よくわかんないの」―――どういった人物なのかはっきり覚えていないがどうやら悪い人物ではなさそうとのこと。
医者や看護師には竜の守護霊が憑いているという話の後、お嬢には3人の守護霊が憑いていると言われる。
1人は吟遊詩人、もう1人は巫女、そして3人目は「よくわかんないの」―――どういった人物なのかはっきり覚えていないがどうやら悪い人物ではなさそうとのこと。
余何も聞いとらんかった
お嬢が何も聞いとらんかったときに出る必殺技及びお家芸。
相手の話に気合が入っているときほど発動しやすい。
小さい頃からの悪癖とのこと。
相手の話に気合が入っているときほど発動しやすい。
小さい頃からの悪癖とのこと。