マイク・ハガー
マイク・ハガー/登場作品:カプコン「ファイナルファイト」/CV:玄田哲章
アメリカ、メトロシティの市長。
元プロレスラーで、プロレス団体・CWAに所属していた。
過去、暴力集団マッドギアを壊滅させた事もあり、問題は
自分の力で解決するタイプである。
元プロレスラーで、プロレス団体・CWAに所属していた。
過去、暴力集団マッドギアを壊滅させた事もあり、問題は
自分の力で解決するタイプである。
基本ステータス(初登場時/Lv24)
HP | 3100(4250) |
MP | 30(53) |
攻撃数 | 6(8) | 攻撃 | 113(154) |
近距離 | 1-3 | 防御 | 65(92) |
遠距離 | - | 技術 | 31(58) |
移動 | 5(7) | 速度 | 37(64) |
タイプ | 地上 | 幸運 | 30(36) |
属性防御 | 物 | ↑ | 熱 | → | 冷 | → | 電 | → | 気 | ↑ | 魔 | ↓ | E | ↓ |
技(初登場時:LV24)
距離 | コマンド | 技名 | HIT | 攻撃力 | 消費 | 属性 | 特性 | 対象数 | 備考 |
S | 始動 | ハンマーコンボ | 4 | 85+Lv*2 | - | 物 | ファーストアタック専用 | - | ファイナルファイト:パンチコンボ |
S | ○ | ハンマーコンボ | 4 | 85+Lv*2 | - | 物 | - | - | |
S | ←○ | ダブルラリアット | 7 | 75+Lv*2 | - | 物 | 初動エリアル6HIT | - | ファイナルファイト:緊急回避技 |
S | →○ | パイルドライバー | 1 | 180+Lv*2 | - | 物 | - | - | ファイナルファイト:ジャンプ投げ技 |
S | ↑○ | ドロップキック | 1 | 180+Lv*2 | - | 物 | - | - | ファイナルファイト:ジャンプ攻撃 |
S | ↓○ | フライングボディアタック | 2 | 100+Lv*2 | - | 物 | - | - | ファイナルファイト:ジャンプ下攻撃 |
S | △ | マッスルボマー | 4 | 600+Lv*2 | 100SP | 物 | SP消費で発動可能 | - | スーパーマッスルボマー:オルテガ必殺技 |
M | - | ダブルラリアット | - | 1900+Lv*2 | 50MP | 物 | マルチプルアサルト1人 | 2 | |
L | - | ダブルラリアット | - | - | 10SP | - | 回避 | - | ストIIシリーズ:ザンギエフ回避テクニック |
- | かばう | - | - | - | - | 味方の代わりに防御 | - |
技強化
距離 | コマンド | 技名 | HIT | 攻撃力 | 消費 | 属性 | 特性 | 対象数 | 習得Lv | 備考 |
S | ○ | アングリーハンマー | 3 | 95+Lv*2 | 物 | - | - | 31 | マッスルボマーDUO:必殺技 | |
S | →○ | スクリューパイルドライバー | 1 | 180+Lv*2 | - | 物 | - | - | 41 | ファイナルファイト2:ジャンプ投げ技 |
スキル
カテゴリ | スキル名 | 効果 | 消費MP | 習得Lv | 備考 |
M | 原始肉 | HPを回復(技術とLvにより変動)&気絶値を小回復 | 30 | 初期 | ファイナルファイト:回復アイテム |
M | 鋼の肉体 | 1度の防御戦闘のみ防御を25%上昇 | 10 | 初期 | |
M | マッチョポーズ | 1度の攻撃戦闘のみ攻撃を25%上昇 | 10 | 初期 | |
M | Sハガープレス | 隣接する敵1体の気絶値を50上昇&1マス後退 | 35 | 初期 | |
M | マイクアピール | 敵1体のAPを1減少 | 30 | 初期 | |
スーパーヘビー級 | 攻撃戦闘のみ必殺値の上昇率を25%上昇 | - | 初期 | ||
スタミナ勝負 | HP30%以下で、防御を20%上昇 | - | 初期 | ||
市長の誇り | HP30%以下で、防御のみ気絶体制が1段階上昇 | - | 初期 | ||
アメリカンプロレス | 攻撃戦闘のみ気絶値の上昇率を約25%上昇 | - | 初期 |
MA攻撃
- ダブルラリアット
- 攻撃タイプ:一体複数型
- 味方ユニット:1
- 対象ユニット:2
- 攻撃力:1900
- 属性:物理
- 消費MP:50
- 射程エリア:3
- 発動ユニット1:マイク・ハガー
ユニット解説
- HPがあり攻撃力が高く、自分で攻撃力強化ができるので十分戦力になる。登場は遅いけどファンは愛で補える範囲。
- 反面、防御も技術も低いので「かばう」「通常防御」でもガリガリ削られる。
- ボス相手には他のユニットにかばって貰わないとまず倒れる。天女のフン等を装備させてファイナルファイトを再現したい方はどうぞ。
- 技はドロップキック、パイルドライバーの2択。平八と同タイプなのでエリアルコンボは捨てよう。
- パイルドライバーからスクリュードライバーへの強化はダメージは変わらないものの、次の技が繋げやすくなる。
- MPが低いので、MP回復アイテムを大量に持たせてない限り、「マイクアピール」等は使わないようにしよう。
おすすめコンボ
(チャートは対木人時)
- 近距離
- ダブルラリアット→(DamageUp時)ドロップキック
- スクリューパイルドライバーorドロップキック→ダブルラリアット×2
(ハンマーコンボ)→マッスルボマー→ダブルラリアット→フライングボディアタック(落とす)→
(ダブルラリアット×2→フライングボディアタック(落とす))×6→マッスルボマー
6013ダメージ(Lv45、15ブランチ)
ポイント:最後のマッスルボマーは15ブランチ限定。
通常はクリティカルドロップキック狙いが有効だろう
(ダブルラリアット×2→フライングボディアタック(落とす))×6→マッスルボマー
6013ダメージ(Lv45、15ブランチ)
ポイント:最後のマッスルボマーは15ブランチ限定。
通常はクリティカルドロップキック狙いが有効だろう
(ハンマーコンボ)→マッスルボマー→ダブルラリアット→フライングボディアタック(落とす)→
(ドロップキック→ダブルラリアット×2(落とす))×6→マッスルボマー
6221ダメージ(Lv46、15ブランチ)
ポイント:フライングボディアタックはクリティカル狙い。
但し、判定が薄い敵には早めに出さないとカス当たり(1Hit)する。
(ドロップキック→ダブルラリアット×2(落とす))×6→マッスルボマー
6221ダメージ(Lv46、15ブランチ)
ポイント:フライングボディアタックはクリティカル狙い。
但し、判定が薄い敵には早めに出さないとカス当たり(1Hit)する。
(ハンマーコンボ)→マッスルボマー→ダブルラリアット→ドロップキック×2(落とす)→
ダブルラリアット×2→ドロップキック×2(落とす)→ダブルラリアット×2→ドロップキック×3
4467ダメージ(Lv49・一周目・装備全て無し)
ダブルラリアット×2→ドロップキック×2(落とす)→ダブルラリアット×2→ドロップキック×3
4467ダメージ(Lv49・一周目・装備全て無し)
コメント
- まさかのMVC3参戦。おめでと~
声優出演作品
- 玄田哲章
- 「幽☆遊☆白書」 戸愚呂・弟役
- 「魔神英雄伝ワタル」 龍神丸役
- 「クレヨンしんちゃん」 アクション仮面役
- 「機動戦士ガンダム0083」 ケリィ・レズナー役
- 「シティハンター」 海坊主役
- 「ロックマンDASH」 ティーゼル・ボーン役
- 「くまのプーさん」 ティガー役