( ´・ω・)<るる鯖wikiも読んだし、念のため観戦もしてみたし、そろそろ参加してみようかな?」
ええことや。観戦者で経験つめると思ってたら大間違いやで。> (゚)(゚)ミ
( ´・ω・)<観戦入村と同じ感じで入村するだよね?
せやな。今回はいろいろ入力せな(アカン)> (゚)(゚)ミ

( ´・ω・)<こんな感じでいいかな?
トリップはできるだけつけような。なんJ村の荒らし行為との戦いの中でトリップをつけることは最大の武器になったんやで> (゚)(゚)ミ
「kari」さんが、村に入りました(10人目)(20:09:05)
( ´・ω・)「こんばんは!初参加ですがよろしくお願いします!」
ドボォ
「kari」さんは自殺しました……(人狼より大事な用事って何?)(20:10:00)
あのさぁ…ホントにるる鯖wiki読んだのか?> (゚)(゚)ミ
( ´×ω×)<すっかり忘れてたよ
禁止行為:【初心者CO】
初心者参加OKですが、開始前の初心者宣言は避けて下さい。ゲーム開始後、共有や人狼になった場合は夜の会話時なら初心者CO可。
「汝は人狼なりや?」はゲーム外から情報を持ち込まない事が基本のルールです。
初心者だということをゲーム前や「昼」に発言してしまうと、「初心者ならあまり嘘をつかないだろう」とか「初心者なら騙りにでて
こないだろう」といったゲーム外推理を生んでしまうためです。同様に「初心者騙り」も禁止行為で、こちらは通報対象です。
自殺しても何回でも入村しなおせるからもう一回やってみ?> (゚)(゚)ミ
「kari」さんが、村に入りました(10人目)(20:12:02)
( ´・ω・)「おはD」
GM「おはD」
これでひとまずはOKだ。次はゲーム前に出来るコマンドを説明していく。>(゚)(゚)ミ

まずは普通の発言、(大)(色)だな。(色)は字が薄紫色になってCO時や誘導時に村から見やすくなって便利やで>(゚)(゚)ミ
あとは名前の変更だな。今のままでは名前が「kari」になってしまうからかえなきゃアカンで、やってみろ>(゚)(゚)ミ
( ´・ω・)<名前なまえ…「きうり」と…(ポチッ
「kari」さんが名前を「きうり」に変更しました(19:50:27)
イイネ・あとは「希望役職制」のときは希望役職の変更ってコマンドがあるで>(゚)(゚)ミ
使用できる希望役職は0~10です(0:村 人, 1:人 狼, 2:占い師, 3:霊 能, 4:狂 人, 5:狩 人, 6:共 有, 7:妖 狐, 8:狂信者, 9:背徳者, 10:猫 又, 99:希望無)
( ´・ω・)<とりあえずは村人からかな…「1」入力っと…(ポチー
希望役職は「なにを希望したか」をゲーム前に言うのは推理破壊なので言ったらアカンので気をつけてや>(゚)(゚)ミ
GM「3340秒開始やで」
お、じゃあワイはそろそろ去るであとは1人でがんばってな>(゚)(゚)ミ
( ´・ω・)<うん!ありがとうがんばるよ(ドキドキ
( ´;ω;)<いきなり吊られちゃった…
初心者のうちはあまり喋る事ができず(村として戦力になれずに)序盤のグレランで吊られてしまう事が多いです。
観戦と違い霊界視点ではリアルタイムに人外の動きや独り言を見れるので勉強になりますよ。わからないことがあったらGMやまわりの人にいろいろ質問してみましょう。「霊界」のチャットは村のチャットの↓(一番↓)に表示されます。
観戦と違い霊界視点ではリアルタイムに人外の動きや独り言を見れるので勉強になりますよ。わからないことがあったらGMやまわりの人にいろいろ質問してみましょう。「霊界」のチャットは村のチャットの↓(一番↓)に表示されます。