atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル
  • ロリッ!幼女だらけのクリスマスパーティー ~ボインもあるよ!~(前編)

リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル

ロリッ!幼女だらけのクリスマスパーティー ~ボインもあるよ!~(前編)

最終更新:2010年01月17日 10:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ロリッ!幼女だらけのクリスマスパーティー ~ボインもあるよ!~(前編)◆Vj6e1anjAc




 それは小さな願いだった。

 何事もない穏やかな日々、ずっと求め続けていた温もり……何よりも愛しかった日々に、暗く、静かに落ちた影……

 運命という名の鎖を断ち切る力を、この手に得ることができるなら、全てを捨てても構わないと思った。

 嗚呼――なのに、何故。

 私は、こんな所へ来てしまったのだろう――

◆

 ただひたすらに、這いずるように逃げていた。
 カートリッジはない。自分の得意とするタイプの武器じゃない。
 何より、今も傷口から流れる血が、体力と思考力を根こそぎ奪い続けている。
 こんな状況で挑んだところで、まともに勝てるはずもない。
 故に見つからないようにすることだけを考えて、みっともなく逃げ続けていた。
 巨大な戦艦の内部を歩いていく。
 ふらふらとした足取りで、がらんどうの闇の中を進んでいく。
 もう自分がどこにいるのかも、どの道筋を辿れば出られるのかも分からない。
 有体に言えば、迷っていた。
 これだけうろつき回ったのだ。右腕から溢れる血痕の道も、ぐちゃぐちゃに混線していることだろう。
 唯一救いがあるとするならば、そうして追っ手をかく乱できたことくらいか。

 何故、自分は逃げているのだろう。
 ふと、ぼやけた脳内で思考する。
 出来損ないのはずの自分が、何故この期に及んで逃げているのだろう。
 もはや居場所なんてないのに。
 人殺しの罪を犯した自分を受け入れる者など、誰もいないというのに。
 生きていく意味も、共に生きたいと思える仲間も、全てなくしてしまったというのに。

 命は何にだって一つだ。
 他の何かで代用できる命などない。命はそれぞれに等価値なんだ。
 そんな言葉を、どこかで聞いたような気がする。
 他人に命の品定めをされ、結果捨てられた自分にとって、その言葉はひどく優しく聞こえた。
 けれど。
 だからこそ、今になって理解できる。
 命の価値を決めるのは、他人ではなく自分自身。
 すなわちそれは、自分を無価値だと決め付けるのは、他ならぬ自分自身だということ。
 自分は無価値だ。
 まるで命に意味を見出していない。
 まるで生きようとしていない。
 幾度となく迷い悩んでも、大切な人達に支えられ、その度に道を切り拓いてきた。
 しかしそれは裏を返せば、他人という存在がいなければ、今の自分は存在しえなかったということ。
 ■■■■・■・■■■■■という人間は、いわばファミレスのガラスコップ。
 色とりどりのドリンクを、他人から注がれることがなければ、ただ透明で空っぽなだけの存在。
 他人の存在なしにしては、何の個性も得られず、何も決められず、何を為すこともできはしない。
 観賞用にも使えぬコップに、一体どれほどの意義がある。
 たった独りの空虚な自分に、一体どれほどの価値がある。
 死ねばいいのに。
 死ねば助かるのに。
 死んでしまえば、少なくともこの苦痛と絶望からは、解放されるというのに。

 嗚呼。
 なのに、何故――死ぬことは、こんなにも、怖い。

 今ここで自分の命が失われれば、何もかもが虚無へと還る。
 右腕を苛む痛みも、誰からも愛されぬ悲しみも、あっという間に捨て去ることができる。
 けれどそれは、他の全ても捨てる選択肢だ。
 大切な人に出会えた喜びの記憶も。
 大切な人と培ってきた楽しい思い出も。
 大切な人を救いたいと願った真っ直ぐな意志も。
 何より、この身体と魂を持って生まれた、■■■■・■・■■■■■という存在そのものも。
 自分なんて大嫌いなのに。
 自分であることがひどく苦痛なのに。
 自分が消えてしまうのが、怖い。
 憎しみや悲しみだけでなく、喜びさえも消え去って、何もなくなってしまうのが怖い。
 無様なものだ。
 死にたいくらいに絶望してなお、死ぬのは怖いと足掻いている。
 生きていても仕方がないのに、生きていたいともがいている。
 本当に。
 なんて、無様。

「……?」

 かつり、かつり、かつり、と。
 不意に、微かな靴音が聞こえてくる。
 追っ手のそれではない。あの巨大な鎌を引きずる、がりがりという音が聞こえてこない。
 こっそりと物陰から顔を出し、ばれないように正体を伺う。
 そこに歩いていたのは、1人の少女。
 きっと自分と同い年くらいの、紫色の髪の女の子。

 フェイト・T・ハラオウンのそれと同じ――赤い瞳をした女の子だった。

◆

 インテリジェントデバイス・マッハキャリバー。
 あのへなちょこな新人のデバイスにしては、大した速度を持っている。
 胸元にぶら下がる水晶へと視線を落とし、ルーテシア・アルピーノは思考した。
 先のアニメイト襲撃から数時間が経過した今、彼女は聖王のゆりかごへと到達していた。
 マップ上の区切りで言えば、2マス分を斜めに突っ切ったことになる。
 多少時間はかかったものの、歩幅の狭い子供の自分では、徒歩でならもっと時間がかかったことだろう。
 最悪、途中で疲弊していたかもしれない。
 それを考えれば、第3回目の放送よりも早く、ここまで辿り着けたことは、僥倖としか言いようがなかった。
 眠るヴィヴィオを背中に担ぎ、薄暗いゆりかごの廊下を進んでいく。
 足元に血痕が見えたのが気にかかったが、さして重要なことではないと判断。
 恐らく戦闘でもあったのだろうが、血を流しているということは、手負いの死に損ないなのだろう。
 仮に加害者がいたとしても、自分にはイフリートという味方がいる。
 何せ本来なら制限の対象である召喚獣だ。そうそう簡単に遅れを取る場面は想像できない。
 そうこう考えているうちに、目当ての玉座の間へと到着。
 天井の高い殺風景な部屋に、ぽつんと飾り気ない椅子だけが置かれた場所だ。
 聖王とはあくまで主権者ではなく、強力な兵器でしかなかったことが、否応なしに理解できる。
 かつり、かつりと靴を鳴らし。
 入り口から、灰色の玉座へと到着。
 この部屋に血の痕は見られなかった。ということは、ここは無人なのだろう。
 誰かが隠れていて、物陰から襲いかかってくる――その可能性を排除できただけでも、幾分か安堵できた。
 かちゃん、と鳴る音。
 座らせた器を、椅子に備えられた拘束具をもって固定。
 首にかけたマッハキャリバーを端末とし、ゆりかごを起動せんと準備に取り掛かる。
「………」
 ふと。
 意識のない横顔を見て、思った。
 この娘もまた、自分と同じだったのではないかと。
 たとえ偽りのものであったとしても、ヴィヴィオはあの女を――高町なのはを母親として慕っていた。
 彼女もまた、自分の母と引き離され、1人その背を追い続けていたのではないのかと。
 眠る母を蘇らせるべく、孤独に戦う自分と同じ存在ではないのか、と。
 同情はする。
 大切なものを失い、それを取り戻したいと願う気持ちは理解できる。
 その命を奪うということは、その意志を否定することではないのか、ということも、理解している。
 しかし、してやれるのは同情だけだ。
 今は確かに殺さない。ヴィヴィオが死ねば、聖王のゆりかごは起動しなくなる。
 だが、この戦艦が他の全ての参加者を抹殺すれば、ルーテシアは迷うことなくその首を刎ねるだろう。
 誰だって我が身が一番可愛いのだ。
 自分の母親の命を救うためなら、他人の願いだって踏みにじってみせる。
『プログラム構築、完了』
 マッハキャリバーの音声が響く。
 もやもやした気分を振り払い、己がデバイスへと意識を向けた。
 組んだプログラムは2つだ。
 基本となる聖王のゆりかご起動のためのものと、最終防衛手段としての、聖王モードへの強化改造用のもの。
「あとは……レリック」
 準備は整った。
 残るはヴィヴィオを改造するための材料――レリックさえ手に入れば、すぐにゆりかごを飛び立たせることができる。
 拘束はしておいた。必要なレリックは、今から探しに行けばいい。
 行動方針を定め、今まさに振り返らんとした。

「――来てたんだね、ルーちゃん」

 その、瞬間。
 背後から聞こえる、声。
 入り口からかけられた呼び声に、反射的に身体の回転速度を上げる。
「来てたのなら、挨拶くらいしてくれてもいいのに」
 そこに立つのは桃色の少女。
 淡い桜色の髪の少女。
 自分と同じくらいの身体を、どこぞの伝統衣装に包んだ娘。
「貴方……六課の」
 機動六課、ライトニング04。飛竜フリードリヒを駆る竜召喚士。
 確か、名はキャロ・ル・ルシエとかいったか。
 執務官の保護者と、赤毛の友人に囲まれた、幸せたっぷりな笑顔を浮かべていた無知な餓鬼だ。
 その、はずだった。
「来てたって分かってたら、ちゃんとおもてなししたんだよ? ひどいね、ルーちゃんは」
 であれば、今まさに歩み寄ってくるこいつは何だ。
 黄金と漆黒で彩られた、その禍々しきデスサイズは一体何だ。
 何より、その顔。
 くすくすと笑うその表情。
 果たして彼女の笑う顔は――これほどに空虚なものであったか。
 いかに無知な子供といえど、その顔には確かに温もりがあった。
 笑顔を浮かべるに相応しいだけの幸福感が、そこには確かに宿されていたはずだ。
 なら何故、今の彼女はそんな笑顔を浮かべられる。
 喜びも何も込められていないような、虚ろな目をすることができる。
 何故、そんな。
「……嫌な顔」
 吐き気を催すような、忌々しい笑顔を浮かべられる。
「仕方ないよ、エリオ君が死んじゃったんだもの」
 感情の希薄な声でキャロが言った。
 エリオとは、確か例の赤毛の少年の名か。
 ライトニング03、エリオ・モンディアル――違法技術・プロジェクトFの遺産。
 富豪の家に生まれた御曹司である、本来のエリオのコピーとして生まれた、長槍を振るう少年騎士の名だ。
 そういえば、彼もまた放送で名前を呼ばれていたか。
 最初の放送で呼ばれた死者など、ほとんど忘れかけていた。
「エリオ君が死んじゃって、私はとっても悲しかった……だから、決めたの」
 ぶん、と巨大な鎌を振るう。
 身の丈の倍ほどはあるであろう、死神の大鎌を難なく構える。
 込められるのは禍々しき魔力。
 顕現するのは奇妙な魔法陣。
 ミッド式ともベルカ式ともつかぬ、極彩色をしたそれは、さながらコンピューターのデジタル紋様。
「エリオ君を取り戻そうって――みんな殺して優勝して、エリオ君を生き返らせてもらおうって」
 ああ、そうか。
 ようやく合点がいった。
 その言葉を耳にしたことで、ようやく理解することができた。
 彼女の顔に浮かぶ表情は。
 そのいけ好かない嫌な目は。
「そう……貴方も、私と同じになったの」
 他ならぬ、自分自身のそれだ。
 大切なものを失って、他の全てに価値を見出せなくなった、空虚でがらんどうな目だ。
 かけがえのない者と一緒に、心までも殺されてしまった、何もない空っぽな人間の放つ視線だ。
「そうだね……今の私なら、ルーちゃんの気持ちが理解できる」
 くすくす、とキャロが笑う。
 どうりで気に食わないわけだ。
 自分と同じ存在など、到底好きになれるわけがない。
 他ならぬルーテシア自身が、現状の自分を嫌っているのだから。
 心のない自分が許せないからこそ、死せる母を蘇らせて、自分を変えようとしているのだから。
「それにルーちゃんだからこそ、私の気持ちも分かるよね?」
 ああ、そうだとも。
 その動機は痛いほど分かる。
 自己の半身とでも言うべき存在をなくす痛みは、現在進行形で味わっている。
 ましてや、彼女は自分の保護者すらも喪った。
 フェイト・T・ハラオウンの名前は、二度目の放送で読み上げられていた。
 半身と半身を失ったのなら、なくしたものは合計して一身。
 自己の存在そのものすら、揺るがしかねない強烈な痛みだ。
「だから死んで。私のことを思うなら、私のために、ここで私に殺されて」
 そしてその要求も、理解できる。
 自分以外の人を殺せば、大切な人が蘇る――同じ立場に立たされたなら、自分だってそうするだろう。
 否、それどころか、自分も同じ立場に立たされている。
 しかもかのプレシア・テスタロッサが、人を殺せば願いを叶えると、直接顔を合わせて約束したのだ。
「……悪いけど、それは無理」
 だからこそ、返事も決まっている。
 ヴィヴィオの時の焼き回しだ。
 キャロの境遇に同情はするが、それ以上のことなどしてやらない。
 彼女のために殺されてやらない。
 彼女の願いの礎になどならない。
「私にも、退けない理由があるから」
 逆にこの場でキャロを殺して、自分の願いの礎にする。
 大体、彼女に自分の気持ちが分かるなら、こちらも同じ想いで戦っていると分かっているはずなのだ。
 それを知ってなお、こちらの願いをないがしろにするというのなら。
 そんな自分勝手な女になど、誰が従ってやるものか。
「お願い、イフリート……」
 す、と宝珠を懐から取り出す。
 ルーテシアの指先で光り輝くのは、紅蓮の召喚獣を封じ込めたマテリア。
 灼熱纏いし地獄の鬼神――イフリートを呼び出す魔法の宝石だ。
 小さな珠へと魔力を込める。
 召喚の力を具現化する。
 リンカーコアより力を注ぎ、異界の門を叩いて開く。
 荒ぶる火炎の獣の声を、内に聞いたその瞬間。
「――遅いよ」



 “死ヲ刻ム影”!



 痛烈な衝撃が、胸元を襲った。
「――ッッ!?」
 じわり、じわりと。
 激烈な衝撃が身体を襲う。
 強烈なエネルギーが身体を蝕む。
 魔力が表皮から体内へと浸透し、内側でのたうち回る不快な感触。
 熱い無数の手が臓物をえぐり、容赦なく五体を陵辱し尽くす感触。
「データドレイン、って聞いたことある?」
 苦痛と不快感の向こうから声が聞こえる。
 艶っぽい吐息に混じったキャロの声が、波動を押しのけ響いてくる。
「使うにはたくさんの魔力を消費しなきゃいけないんだけど……
 命中すれば、魔力結合の組成を書き換えたり、壊したりすることができるんだって」
 くすくす、と笑いながら声が迫った。
 かつり、と靴を鳴らしながら足音が迫った。
 一歩一歩着実に、悶え苦しむルーテシアへと歩み寄る。
「リンカーコアの機能だって、停止させることができるらしいよ?」
 突きつけられたのは絶望的事実。
 くわと瞳が見開かれた。
 全身の体毛が総毛立った。
 脳の思考は一瞬停止し、目の前が真っ暗になったような錯覚を受ける。
「ん……んうぅ……っ」
 喘ぎにも似た苦悶の吐息。
 よがるように身をくねらせる。
 なるほど、不快感の正体はそれか。
 刹那の思考停止の間を置いて理解した。
 全身を這いずり回る奔流が、体内を侵食していくのが分かる。
 魔力の源泉たるリンカーコアが、その感覚を喪失していくのが分かる。
 ぽとり、とマテリアを床に落とした。
 召喚獣の声は既に聞こえなかった。
 シャットアウト。
 全ての機能は停止する。
 動力炉は静かに動きを止め、バイパスは残らずシャッターを下ろされた。
 我が身を駆け巡る魔導の力が、軒並み遠退いていく脱力感。
「世界は広いよねぇ、ルーちゃん」
 その言葉を皮切りに、全ての責め苦は終了した。
 解放される。
 全身を這う衝撃と圧力による拘束から、小柄な身体が解き放たれる。
 されどリラックスすることもできず、その身は床へと投げ出された。
 ばたん、と鳴る音。
 それが自身が床に倒れた音だと理解するのにも、更に一瞬の間を必要とした。
 顔中に浮かんだ脂汗に、前髪が鬱陶しくへばりつく。それを払うことすらもかなわない。
 身体が重い。
 息が苦しい。
 節々が痛い。
 五体に満足に力が入らない。
 暴漢に囲まれ犯し尽くされた後のような、苦痛と脱力と疲労感。
 投げ出された華奢な体躯が、びくんびくんと痙攣した。
「私もすっごく疲れたけど……これでルーちゃんは、しばらく一切の魔法が使えない」
 霞がかかった意識の中で、エコーを伴う声が響いた。
 ぐっ、と前髪が鷲掴みにされる。
 ぐい、と顔面が引き寄せられる。
 だん、と右足が腹を踏みつけた。
「私の勝ちだね」
 にぃ、と口元を吊り上げるキャロの顔を、黙って見上げることしかできなかった。
 ああ、忌々しい。
 身体にまるで力が入らない。
 魔力の使えない餓鬼などこんなものか。
 リンカーコアの機能を封じ込められただけで、こんなにも自分は弱くなるのか。
 まともに働かなくなった思考の中、ぼんやりと恨み言を捻り出す。
 相手の言葉に従うのなら、条件はさほど変わらないはずだった。
 珠のような汗を浮かべるキャロもまた、膨大な魔力を消耗しているはずなのだ。
 されど、違う。
 相手の魔力量は僅かでしかなく、ゼロのルーテシアよりは多い。
 おまけにその手には死神の鎌。
 完全に無手のルーテシアとは、比べ物にならないアドバンテージ。
 完全に、詰みだ。
 悔しいが、認めるしかなかった。
「時間も惜しいから、さくっと殺しちゃいたいんだけど……何か言い残したいことはある?」
 嫌な笑顔で彼女が囁く。
 嫌な瞳で問いかけてくる。
 ああ、自分もこんな目をしていたのだろうか。
 こんながらんどうの視線を向けて、多くの人を傷つけたのだろうか。
「……くたばれ」
 呪いの言葉を投げつける。
 それが最期の抵抗だ。
 ああ、くそ。
 忌々しいったらありゃしない。
 こんなところで終わるのか。
 こんなところで自分は死ぬのか。
 あれほど大勢殺したというのに、こんなに呆気ない形で殺されてしまうのか。
 母を助けることもできないままに。
 心を手にすることもかなわないままに。
「ふふっ……じゃあね、ルーちゃん」
 金色の刃が迫り来る。
 漆黒の殺意が襲いかかる。
 これで何もかも終わりか。
 この9年間の人生の足跡は、全て無駄に終わってしまうのか。
 何も為せず、何も掴めず。
 たった1つの大切な命すら、守ることもできないままに。
 最期の瞬間、脳裏に浮かんだものは。
(母さん――)
 最期まで求めて止まなかった、愛しき母親の笑顔だった。

◆

 ごとり、と鈍い音が鳴る。
 ぶしゅう、と噴水の音が鳴る。
 赤い血霞の中に佇むのは、嗜虐的な笑みを浮かべた可憐な少女。
 竜鱗の右手に携えるのは、命を刈り取る死神の刃鎌。
「あははははっ! やった、やっと殺せた! 見てた、エリオ君? 私もちゃんと殺せたよ!」
 無邪気な笑い声が木霊する。
 瞳を閉じた王者の前で、壊れた少女が笑いを上げる。
 キャロ・ル・ルシエとルーテシア・アルピーノ。
 互いに異なる組織に属し、互いに大切なものを失った召喚士は、いわば宿敵と呼べる間柄であっただろう。
 されど一たび世界を違えれば、運命が定めたルーテシアの敵はキャロではなかった。
 少女の携える大鎌は、太古の昔より蘇りし魔具――<死の恐怖>憑神鎌(スケィス)。
 本来あるべき世界においては、かのエリオ・モンディアルが操っていたものだ。
 そして死神の処刑鎌(デスサイズ)の世界において、ルーテシアの敵はそのエリオだった。
 同じ巫器(アバター)に選ばれた者同士、彼らは互いに刃を交え、激しくしのぎを削り合った。
 そして今、ここに少女は散る。
 同じ世界のキャロ・ル・ルシエと。
 違う世界のエリオ・モンディアル。
 母を求める少女は逝く。
 ルーテシア・アルピーノという少女は、二重の宿命に討たれたのだった。





【ルーテシア・アルピーノ@魔法少女リリカルなのはStrikerS 死亡確認】





 ぴ、ぴ、ぴ、ぴ。
 聖王のゆりかごの玉座の間に、電子音声が鳴り響く。
 コンソールを操る指先は、鋭く禍々しき黄金の爪。
 憑神鎌の籠手を身につけたキャロが、1人キーボードを叩いていた。
 ヴィヴィオの座る玉座には、紐の千切れたマッハキャリバーが置かれている。
 生前のルーテシアが何やら操作をしていたので、もしやと思い調べてみたが、やはり当たりだったようだ。
 本来スバル・ナカジマの首にぶら下がっているはずのデバイスには、
 ゆりかご起動とヴィヴィオの改造のためのプログラムデータが保存されていたのだ。
 この娘もさっさと殺してしまおうと思っていたが、思わぬ置き土産が手に入った。
 ならば、このまま死なせるのは惜しい。
 たとえ小型のレプリカといえど、聖王のゆりかごの力が手に入れば、ぐっと楽に殺しができるはずだ。
 ヴィヴィオの方は言うまでもない。
 エース・オブ・エース――高町なのはと互角に渡り合う戦闘力を我が物にできるのだ。これ以上美味い話はあるまい。
(最後の仕上げ――レリックもちゃんと手に入った)
 にやり、と口元に三日月を描き、虚ろな視線を下方にずらした。
 足元にごろりと置かれているのは、煌々と輝く血塗れの宝石。
 莫大な魔力量を内包した、深紅に煌くロストロギア――レリック。
 これはキャロの支給品でも、ましてやルーテシアの支給品ではない。
 否、ルーテシアの持っていたものという範疇ならば、ぎりぎり後者に近いだろうか。
 これは彼女の体内から、直接摘出したものだ。
 先ほど遭遇したルーテシアだが、そこにはキャロの認識と大きく食い違うところがあった。
 額に刻まれた紋様が消えていなかったのだ。
 JS事件が終わった後の世界からやって来たキャロの認識では、既にそれは消えていたはずだった。
 しかし、その赤い模様が、まだルーテシアの額に残されている。
 首を落とした後でもしやと思い、身体をぐちゃぐちゃに抉ってみれば、案の定そこにはレリックがあった。
 再び埋め込まれたのか、あるいは過去の時代からやって来たのか。
 どういう理屈かは知らないが、ともかくもこうしてキャロは、血みどろの肉塊からお宝を発掘したのだ。
 今や生首と元の形すら判然としないミンチになったルーテシアに、内心で感謝する。
 こうなれば後はこっちのもの。
 ゆりかごのコンピューターにマッハキャリバーのデータを流し込み、レリックを用いて聖王ヴィヴィオを覚醒させる。
 次元航行艦の操舵技術を持っていない以上、すぐにはゆりかごを動かせないのが玉に瑕だが、
 それもクアットロ辺りを捜して脅せば解決するだろう。
「もうすぐだよ、エリオ君。もうすぐエリオ君に会える……」
 ひょい、と宝石を拾い上げ。
 聖王の玉座へと捧げながら。
 ぽつり、とキャロが呟いた。
「うふふ……」
 ぴ、と。
 それが最後のスイッチだった。
 プログラムの片割れが起動する。
 魔力の結晶が発光し、王者の肉体へと溶け込まんとする。
 データドレインの影響を受け、不能になっていないかと不安に思っていたが、どうやら杞憂に終わったようだ。
 リンカーコアと魔力回路を蝕んだそれも、ぎりぎりレリックには届かなかったらしい。
 ともあれ、これで全てが上手くいった。
 全てがキャロに味方していた。
 運が向いてきたらしい。何もかもが、彼女の思うままに運んでいる。
 最強の味方を手に入れたとあれば、もはやキャロ・ル・ルシエに敵はいない。
 たとえキングだろうがクアットロだろうが、あの金髪の男や鎧だろうが。
 聖王と憑神鎌――2つの力を手に入れたキャロに、もはや死角はありはしない。
「あはははははは」





 ――ずどん。





「は」
 その、はずだった。



Back:楽斗 ――そして終わりなき斗いの歌 時系列順で読む Next:ロリッ!幼女だらけのクリスマスパーティー ~ボインもあるよ!~(後編)
Back:機動六課部隊長斬り捨て事件~バトルロワイアル放浪ツアー、街角に待ち受ける幻惑の罠、鉄槌の騎士と烈火の剣精は聞いていた~ 投下順で読む
Back:崩落 の ステージ(後編) ヴィヴィオ
Back:崩落 の ステージ(後編) ルーテシア・アルピーノ
Back:命の理由 フェイト・T・ハラオウン(A's)
Back:命の理由 キャロ・ル・ルシエ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロリッ!幼女だらけのクリスマスパーティー ~ボインもあるよ!~(前編)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル
記事メニュー
今日 - |昨日 - |総合 - |
検索 :

wiki編集用

  • トップページ
  • メニュー

編集練習用ページ

なのはロワ本編

本編SS目次・時系列順
本編SS目次・投下順
キャラ追跡表
番外編・オマケetc
没ネタ・IF

死亡者リスト
支給品一覧

書き手紹介

書き手紹介

各種資料

ルール
制限一覧
地図
参加者名簿
資料室

2ch関係

テンプレート
過去ログ

リンク

リリカルなのはクロス作品バトルロワイアル13
2chパロロワ事典@Wiki
専用したらば掲示板

リリカルなのはクロスSSその124
リリカルなのはクロスSS倉庫
リリカルなのはクロスSSスレ 避難所
リリカルなのはクロスロワ チャット

最近の更新(30件)

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 死亡者リスト
  2. 【第一回人気投票結果発表】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 158日前

    スパロボに参戦して欲しいキャラとメカは何ですか?   応募お願いします
  • 214日前

    スパロボに参戦して欲しい作品は何ですか?   応募お願いします
  • 228日前

    コメント/参加者以外のキャラ追跡表
  • 228日前

    参加者以外のキャラ追跡表
  • 228日前

    コメント/キャロ・ル・ルシエ(墓)
  • 228日前

    キャロ・ル・ルシエ(墓)
  • 228日前

    コメント/過去ログ
  • 327日前

    コメント/クロス作品紹介
  • 360日前

    過去ログ
  • 360日前

    復讐を止めたり綺麗事言う奴の大事な人が殺されたらどうなるんですか?/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 死亡者リスト
  2. 【第一回人気投票結果発表】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 158日前

    スパロボに参戦して欲しいキャラとメカは何ですか?   応募お願いします
  • 214日前

    スパロボに参戦して欲しい作品は何ですか?   応募お願いします
  • 228日前

    コメント/参加者以外のキャラ追跡表
  • 228日前

    参加者以外のキャラ追跡表
  • 228日前

    コメント/キャロ・ル・ルシエ(墓)
  • 228日前

    キャロ・ル・ルシエ(墓)
  • 228日前

    コメント/過去ログ
  • 327日前

    コメント/クロス作品紹介
  • 360日前

    過去ログ
  • 360日前

    復讐を止めたり綺麗事言う奴の大事な人が殺されたらどうなるんですか?/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 暦 あやの - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者 - アニヲタWiki(仮)
  10. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.