キャノン・レールガン一覧

キャノンとレールガンに分類されているショルダーウェポンをまとめています。
この頁では簡易的に、一部パラメータだけまとめています。
ここで載せている一部パラメータはゲーム内の1頁目のパラメータです。
(△ボタンで切り替えられる項目の1頁目と言う意味です)
各パーツの詳細頁も作る予定。
種類
キャノン
レーザーキャノン
チャージレーザーキャノン
拡散レーザーキャノン
レールガン
武器種内の項目ごとに比較をして
最も良い数値のものを最も良くない数値のものをで表現する予定です。
ここで書いている良い・良くないは「ゲーム内で比較を見た時」を基準としています。
※その他パーツの事についてはこちら

現在、本頁の数値はショップ販売の数値を記載しています。
最終的に全てショップで販売されるのであれば、ショップ品で統一する予定ですが
そうで無い場合は評価Cの基準値で表記して行く予定です。
※「ID順」で並べていますが番号は便宜上のもので、ゲーム内で表記されているものではありません。
※また、少しややこしいですがカテゴリは「種類順」になっております。

キャノン

高威力な弾丸を発射するショルダーウェポン。
着弾地点に広範囲の爆発が発生する。
静止して発射すると射撃精度が向上する。
ID順 型番
名称
合計
ダメージ値
基本
ダメージ値
属性
ダメージ値
(物理)
基本範囲
ダメージ値
属性範囲
ダメージ値
(物理)
総弾数 入手方法
1 UW-C01
ラストリゾート
2,830 540 800 390 1,100 ・ショップ(8,100c)
(進行度10-4で追加)
2 UW-C02
ワイルドインパクト
2,260 500 740 230 790 45 ・ショップ(14,900c)
(Chapter:20で追加)
3 UW-C08
ビーストサージ
・金の像
4 UW-C16
オーガブレイクⅡ
3,010 600 860 400 1,150 45 ・ショップ(30,100c)
(ラインナップ追加3)

レーザーキャノン

レーザーを照射し続けるショルダーウェポン。
両肩の砲門から計2本のレーザーを発射する。
手動で照準する必要がある。
ID順 型番
名称
合計
ダメージ値
基本
ダメージ値
属性
ダメージ値
(レーザー)
連射性 総弾数 入手方法
1 UW-LC01
グリッターカノン
174 14 160 5 300 ・ショップ(14,700c)
(Chapter:9で追加)
2 UW-LC32
ヘラズグラッジ
164 18 146 5 420
3 UW-LC31
ガイアレイ

チャージレーザーキャノン

チャージ可能なショルダーウェポン。
チャージ後、両肩の砲門から計2本のレーザーを発射する。
手動で照準する必要がある。
ID順 型番
名称
合計
ダメージ値
基本
ダメージ値
属性
ダメージ値
(レーザー)
連射性 総弾数 入手方法
1 UW-CLC13
コキュートス
488 45 280 5 270 ・ショップ(15,200c)
(Chapter:20で追加)
2 UW-CLC05
ワンドロップ
555 50 320 5 240 ・ショップ(29,900c)
(ラインナップ追加2)
3 UW-CLC01
アグネアストラ
1,020 60 450 5.5 220 ・ショップ(30,100c)
(ラインナップ追加3)
・金の像
(確定地点あり)

拡散レーザーキャノン

レーザーを複数本に拡散して照射する兵装。
フェムトが多い程レーザーの本数が増える。
ID順 型番
名称
合計
ダメージ値
基本
ダメージ値
属性
ダメージ値
(レーザー)
連射性 総弾数 入手方法
1 UW-DLC32
デッドリードライブ

レールガン

超高威力な弾丸を発射するショルダーウェポン。
地上でのみ使用可能。
発射時の反動により大きな硬直が発生する。
機体の重量を増やすことで硬直を軽減可能。
ID順 型番
名称
合計
ダメージ値
基本
ダメージ値
属性
ダメージ値
(物理)
有効射程 連射性 総弾数 入手方法
1 UW-RG02
ロスオブオーソリティ
7,590 7,335 255 100 0.25 25
2 UW-RG03
アルビレオ
9,500 9,000 500 120 0.25 15 ・ショップ(29,600c)
(ラインナップ追加3)
3 UW-RG07
レイジグラトニー
11,700 11,000 700 120 0.2 15
最終更新:2025年10月20日 06:46