概要
音ゲーを遊ぶ上で必要なものを紹介します
有線イヤホン
ほぼ全ての音ゲーで使用可能、かつ必須級。
1000~1500円程度のものでok。市内の家電量販店で購入すると安くて良いものが手に入るかも
1000~1500円程度のものでok。市内の家電量販店で購入すると安くて良いものが手に入るかも
メリット:ゲームの音楽が聴きやすくなる(=周囲の環境に左右されにくくなる)
デメリット:ボタンの打鍵音が聞こえにくくなる場合がある
デメリット:ボタンの打鍵音が聞こえにくくなる場合がある
おすすめ
SONYイヤホン MDR-EX155
SONYイヤホン MDR-EX155
タオル
汗をかきがちな人向け
制汗シート・スプレー
汗をかいた後の臭いなどが気になる人向け
ペーパータオル、ウェットティッシュ等
筐体の汚れや落ちた汗を拭き取るために使う。
あって損することはない
あって損することはない
手袋
主にSEGA音ゲーを遊ぶ人向け。
100均で購入可能。ゴムのついてない軍手もok。
厚手と薄手の二種類を使い分けるのもアリ
100均で購入可能。ゴムのついてない軍手もok。
厚手と薄手の二種類を使い分けるのもアリ
メリット:突き指の防止、滑りやすくなり、手汗などで環境を左右されなくなる
デメリット:濡れると逆効果になりやすい(=水分補給時などに毎回着脱しないといけない)
デメリット:濡れると逆効果になりやすい(=水分補給時などに毎回着脱しないといけない)
- おすすめ
眼鏡拭き
眼鏡をかけて音ゲーを遊ぶ人向け
特に夏は汗がレンズに落ちて視界が悪くなりやすいので用意しておくと便利
特に夏は汗がレンズに落ちて視界が悪くなりやすいので用意しておくと便利
マグネット付きカゴ
チュウニズム、オンゲキを遊ぶ人向け
筐体天井の鉄板部分に貼り付けて手元動画撮影に使う
筐体天井の鉄板部分に貼り付けて手元動画撮影に使う
運動靴
DDR、ダンスラを遊ぶ人向け