カメック

カメックとは、マリオシリーズに登場するカメの一種である。


「ヨッシーアイランド」時代のカメック

人(?)物


「スーパーマリオワールド」のバニラドームのしろで初登場。何もないところから突然現れ、マリオのいる方向に魔法攻撃を飛ばしてクルクルブロックをノコノコ(稀にコイン)に変えてくる魔道士。ゲーム中での扱いこそザコキャラであるが、カメ一族の中ではエリートであることや魔道士の持つ知的なイメージ、ボスキャラのいる城にしか登場しないなどの特徴から、二次作品ではクッパの側近、参謀などの役割が目立ち、ついに1995年の「ヨッシーアイランド」では幼いクッパの側近役として登場するまでに至る。コカメックという子分を従えており、冒頭で幼い緑のヒゲとコウノトリを捕縛、マリオを誘拐しようとする、ザコキャラを巨大化させてボスキャラに変化させるなど重要な役割を担った。「スーパーマリオRPG」にはカメザードという固有名を持ったカメックまで現れる。出世したなカメック。
しかし悲劇はその後訪れる。「スーパーマリオ64」には登場しなかったものの「マリオカート64」の開発画面にワリオとともに姿を現し、メジャーキャラへの道を歩み始める…ところであったが、ワリオはそのままにカメックはドンキーコングに差し替えられてしまう。彼の暗黒人生の始まりであった…。その後「マリオストーリー」まで64デビューが見送られ、彼のブランクは4年にもなった。ちなみにこの時登場したカメックババもやはりクッパの側近という位置づけであり、カメック自体の立ち位置は変わっていない。
その後もRPGタイプ、パーティタイプの作品にはちょくちょく登場するようになるが、登場作品数はかなり少ない。「マリオカートWii」でもドライバー役に名が挙がったが結局没となった。カメックカワイソス(´;ω;`)


「マリオカート64」の開発画面には確かにカメックがいる

主な登場作品


  • スーパーマリオワールド (1990)
  • スーパーマリオ ヨッシーアイランド (1995)
  • スーパーマリオRPG (1996)
  • マリオカート64 (1996)
  • マリオストーリー (2000)


最終更新:2011年06月14日 03:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。