ゼルダの伝説 ブレワイ/ティアキン BGM 解説・雑談@ ウィキ
ルール
最終更新:
negimia
-
view
ルール
ルールと書きましたが特にはありません。
情報の交換や共有、雑談を通して楽しんでもらうことがルールかなと思っています。
当たり前ですが、ネットリテラシーや公序良俗は守ってください。
情報の交換や共有、雑談を通して楽しんでもらうことがルールかなと思っています。
当たり前ですが、ネットリテラシーや公序良俗は守ってください。
意向
書いて欲しい事
強制はしませんが、ゼルダ音楽のことについて書いて欲しいです。
曲に対する思い出や雑談としてゼルダトークをするなどのことは全然OKです。
曲に対する思い出や雑談としてゼルダトークをするなどのことは全然OKです。
他作品について
ゼルダの伝説シリーズについては今はしませんが後々やろうと思っています。
ブレワイ・ティアキンの情報が充実してきたらですかね。
ブレワイ・ティアキンの情報が充実してきたらですかね。
それでも、引用欄には書いて欲しいです。
↓(例)リトの村は風のタクトの竜の島から引用されている。
↓(例)リトの村は風のタクトの竜の島から引用されている。
引用曲 | 風のタクト 竜の島 |
最後に
このサイトでゼルダを通して音楽を聴く人、演奏する人、作る人。みんなのためになるといいなって思っています。
ご協力お願いします。
ご協力お願いします。