カカリコ村
特徴
読み方 | かかりこむら |
BPM | |
拍子 | |
調 | |
コード | |
楽器 | 篠笛 |
作曲者 | |
場所・敵 | カカリコ村 |
引用曲 | ゼルダの伝説 神々のトライフォースよりカカリコ村 |
引用解説
解説
ラネール地方の村落、カカリコ村。
今作で若干東洋風に描かれるシーカー族の村です。
夜、昼によってアレンジが変わります。
共通してメロディーには篠笛が使われておりメインテーマとのシンパシーを感じます。
また、和風な雰囲気だけでなく、鉄琴やブラスも使われておりゼルダ世界の要素も多く感じられる楽曲。
鉄琴により過去作のカカリコ村のメロディが奏でられている。エモい。
今作で若干東洋風に描かれるシーカー族の村です。
夜、昼によってアレンジが変わります。
共通してメロディーには篠笛が使われておりメインテーマとのシンパシーを感じます。
また、和風な雰囲気だけでなく、鉄琴やブラスも使われておりゼルダ世界の要素も多く感じられる楽曲。
鉄琴により過去作のカカリコ村のメロディが奏でられている。エモい。