開局-不明
局名告知で使われていたKKBの文字が一文字ずつ光を描きながら手前に来る部分のアニメーションを流用。その後白背景に同局ロゴが現れ、「ニュース」の文字が手前から現れる。
EDは桜島のイラストの静止画。
夕方の「KKBニュース6:00」では、タイトル部分が「ニュース6:00 ANN」に差し替えられていた。
全国ニュース放送時はタイトル部分が「KKBニュース ANN」の静止画に差し替えられ(EDも同様)、タイトルロゴも
ANNニュースに準拠した物を使用。開局当初は夕方のローカルニュースワイドがなかったため、
ANNニュースレーダー(18:30-18:50)に続いてローカルニュースを送っていた。
その後1986年に18時から40分間(後期は45分)のワイドニュース「ニュース600」がスタートした。
しかし、「パオパオチャンネル」(KKBは放送なし)・「
ニュースシャトル」の開始と、それに付随したスタート時間の繰り下げ(19:20-20:00)に伴い、
ワイドニュースの体裁はそのままで1987年10月から18:10-18:50枠で再開。更に1989年4月に「
ニュースシャトル」が18時台に繰上げとなったため、18:30-19:00の枠となる。
1991年10月から「KKBワイド96」へ統合
不明-2000年ごろ
暗めで画面センターに走査線が入った画面に右からニュースの文字が入り、KKBのロゴが入る、内容がANNの場合はANNの文字が1つずつ出てくる10秒バージョンが流れた。
2000年ごろ
初代とはテイストがかなり異なっていてKKB・ニュース・ANN(ANNはテレビ朝日からのネットのときのみ表示)の文字が中央から現れるパターン。
比較的に明るい印象だが、電子音がかなり小さかった。
2001年ごろ
音楽が多少小さい。「ニュース」の縁取りは白に赤の縁取り。
2002年ごろ
青い背景に白い走査線が入った画面にKKB・ニュース・ANN(ANNはテレビ朝日からのネットのときのみ表示)の文字が中央から現れるパターン。淡くて赤い丸が回っている。音楽は、比較的静かであるが小さくはない。
2006年12月1日-現在
地上デジタル放送開始によりKKBニュースをKKB NEWSに変更、CGはすべてHD製作になった。しかし、KKBの県内ニュースの一部や天気予報にはSD部分が残っている。
KKB・ニュース・ANN(ANNはテレビ朝日からのネットのときのみ表示)。オープニング曲は宮崎放送「
MRTニュース」と同じ音楽を使用している。
アナログ放送のレターボックス放送開始後もOP・EDのみ従来通りの4:3画角で放送されている。
最終更新:2023年02月12日 22:06