1990年10月 - 1993年9月
- カラーリング:JNN S&N SPORTS & NEWS
上に小さく「JNN」、中央に大きく「S&N」、下に小さく「SPORTS&NEWS」
1993年10月 - 1994年9月
「SPORTS and NEWS」表記(オープニングCGアニメーションで、象の耳の裏の模様と、記者の腕章に「JNN」の文字が入っている)オープニング(タイトルグラフィック)制作はイクイティエンタテインメントが担当。
1994年10月 - 1997年3年
ボディービルダーらしき男が様々なポーズをとっている映像(顔は映されない)で、右手で拳を握る映像を背景に「SPORTS And NEWS」のロゴが出る。
その後、ロゴは煙のように消えていく。番組のロゴが改められ「SPORTS」の下段に「And NEWS」という配置。
1997年4月 - 2000年3月
スポーツの映像を背景に、ENGやロゴが一文字ずつアップで登場し、「SPORTS And NEWS」のロゴが出る。
(ロゴは前代のものと同じ)唐真久乃の「Diamond」がテーマソングとして使用される。
2000年4月 - 2002年3月
「S」と「&」と「N」が○の中に入っていて、Sの入った○のどこかにsports、Nの入った○のどこかにnewsと書かれたもの。
大型モニターや
スタジオセット、ニュースコーナーでは黄色基調の「SPORTS & NEWS」表記のロゴも併用。
JNN排他協定適用の番組にもかかわらず、2‐4代目までのタイトルロゴには「JNN」が全く表記されていなかったが復活版にJNN表示が再開した。
2013年1月5日・6日
緑を基調とした背景に、上に小さく「JNN」とあり、タイトル画面では「SPORTS」と「&NEWS」を2行に分けて表記している。
「SPORTS&NEWS」はそれぞれの文字をランダムに配置した表記になっており、「S」「N」は黄色で強調している。「W」はVを2つ重ねたような形になっている。
備考
なお、そのキャリアや知名度に反して報道番組や情報番組のメインキャスターを務めたことのなかった鈴木史朗が長期にわたってニュースを読んでいた番組としても知られ、実際にメインキャスターが「CMの後は鈴木史朗さんのニュースです」(短縮後の土曜日は「初めに…」)と前振りし、鈴木がスタジオ入りする姿を映すなど、鈴木の出演を強調する演出も見られた。
1994年10月2日は、TBS旧テレビ局舎から放送された最後の『
JNNニュース』でもあり、旧テレビ局局舎(Dスタジオ)から最後に送出された番組でもある。1994年10月30日放送の『THE・プレゼンター』内の特集「ニュースを止めるな!放送局・緊張の48時間」では、報道局からDスタジオへ向う鈴木の姿や放送が終えたDスタジオ内の様子が放送された。
1997年6月28日は神戸連続児童殺傷事件の容疑者が逮捕されたニュースがあり、放送時間が20分延長された。
最終更新:2020年08月15日 18:08