タイトルロゴ
初代 番組開始 - 2011年3月
2代目 2011年4月 - 2013年3月
3代目 2013年3月 - 番組終了
スタジオセット
2010年10月4日 - 2011年4月1日 - 初代
スタジオの特徴は番組カラーの赤色、水色、青色を基調とした、花と葉っぱを装飾されており、朝のリビングルームをイメージした明るいセット、窓枠の設置されている。
2011年4月4日 - 2013年3月22日 - 2代目(2012年夏頃、途中でマイナーチェンジ)
スタジオの特徴は番組カラーの黄色、緑色を基調とした、花と葉っぱを装飾されており、朝のリビングルームをイメージした明るいセット、小物、窓枠の設置されている。
2012年4月以降はクロマキー合成により、『やじうまテレビ』のセットから伝えているような映像となっている。
2013年3月25日 - 2013年9月27日 - 3代目(夕方のANNスーパーJチャンネルと共用)
テーマソング
番組テーマソング
2010年10月4日 - 2011年4月2日 つるの剛士「はやぶさ」(2010年10月20日発売『つるばむ』に収録)
2011年4月4日 - 2012年3月30日 植村花菜「きみとぼく」(2012年1月25日発売『手と手』に収録)
2012年4月2日 - 2013年3月29日 クミコ「はじまりの朝」(2012年4月4日発売『きっとツナガル & はじまりの朝』に収録)
2013年3月4日から2013年3月29日までは4:55のOP・エンディングのみでの使用に変更。6:00のオープニングのみ、ヘッドライン省略等で別の曲(インストゥルメンタル)に変更されていた。
2013年4月1日 - 2013年9月27日 ケツメイシ「Good morning」(2013年5月22日発売『月と太陽』に収録)
依田司の天気予報・ANNニュースでも使用されている。(依田司の天気予報・『ANNニュース』はインストゥルメンタル版を使用。)『やじうまテレビ!』の後継番組『
グッド!モーニング』でも変更される事無く引き続き使用していた。
占いテーマソング
2010年10月4日 - 2011年4月2日 The Corrs「Breathless」
2011年4月4日 - 2011年4月22日 Belinda Carlisle「Heaven is a place on earth」(順位を発表時)
2011年4月25日 - 2013年9月27日 The Nolans「I'm in the Mood for Dancing」(順位発表時)
2011年4月4日 - 2013年9月27日 a-ha「Take On Me」(4頭の馬が競走する間のみ)
「依田司の天気予報」テーマソング
2010年10月4日 - 2011年4月2日 つるの剛士「はやぶさ」(毎正時の天気予報では中村幸代の「morning glory」が使用された。)
2011年4月4日 - 2011年9月30日 DEPAPEPE「Start」
2011年10月3日 - 2013年3月29日 DEPAPEPE
2013年4月1日 - 2013年9月27日 ケツメイシ「Good morning」(インスト版を使用。)
2013年4月からは、5:59・7:16頃の天気予報は、The beatles「Here comes the sun」が使用されている。
2013年3月22日までは、やじうまエンタメ!のコーナーOPに『ひだまりスケッチ×365』のOP曲「?でわっしょい」のイントロを、またコーナー前CMのアイキャッチに橋本みゆきのPrincess Primp!のイントロとアウトロを繋げたものを使用していた。
5時台の占いBGM(最下位到着時)で「NSC-SC-3902」が使用されている。
かつての『
ANNニュース』オープニングで「NSF-256-26」が使用された。(ナッシュ演奏
http://www.nash.jp/fum/)
『ほぉっとニュース』で柏木広樹の「サーカス」が2013年3月まで使用された。
5時台のCM前ジングルで「NSC-SC-2102」が2013年3月まで使用された。
2013年4月から7時台のやじテレエンタメの「ファッションア・ラ・モード」のテーマソングは、ダニエル・ビダルの「オー・シャンゼリゼ」が使用されている。
最終更新:2025年09月09日 17:57