警察の無線コードの意味一覧です。
(2ちゃんねるの スポーツ・RACE板 のスレッドより引用)
(2ちゃんねるの スポーツ・RACE板 のスレッドより引用)
| コード | 意味 |
| Code3 | 逃走中の容疑車両を追跡中 |
| Code6 | 逃走中の容疑車両(Code 6を追跡中 = Code 3) |
| 10-04 | 要請を受理(オペレータの声) |
| 10-06 | 要請を却下(オペレータの声) (オペレータの)要請に答えるのは不可能 |
| 10-07 | 違反行為を目撃 |
| 10-10 | 要請を保留(オペレータの声) 容疑者取り違え、捜索に戻る |
| 10-23 | 支援PC「支援車両到着、配置につきます」 |
| 10-25 | 部下のPC大破、支援要請 |
| 10-33 | 支援要請(緊急) |
| 10-36 | PCに対する接触 |
| 10-38 | 事故処理班の要請、レッカー車の要請 |
| 10-39 | 強制停止、道路脇に追い込んで停止させる |
| 10-41 | ヘリコプター要請(上空からの支援要請) |
| 10-42 | 一般車両に対する当て逃げ・衝突事故発生 |
| 10-43 | 支援車両部隊 |
| 10-44 | ライノ車両要請(この後、ほぼ100%の確率でSUVミサイル到来) |
| 10-45 | 強制停止、車体後部にぶつけてから横にスライドしスピンさせ停止させる(クロスのお気に入り) |
| 10-50 | PC損傷、指示求む |
| 10-59 | ローリングロードブロック要請 |
| 10-65 | ロードブロック要請 |
| 10-67 | スパイク |
| 10-70 | Code6が公共施設(ガソリンスタンド等)に侵入 |
| 10-73 | ロードブロック・スパイク要請 |
| 10-75 | スパイク要請 |
| 10-83 | Code6を見失った、付近の道路に警戒線を要請 |
| 10-85 | 追跡を開始、支援車両を要請 |
| 10-96 | 複数の暴走車両を発見、追跡に入る |
| condition # | ヒートゲージ(追跡警戒レベル)(追跡状況) |
| ETA #minutes&momentarily | Estimated Time of Arrival(到着予定時刻) |
| SAP(エスエィピー) | Soon As Possible(可能な限り早く) |
| ASAP(エイサップ) | As Soon As Possible(SAPと同じ意味) |
| MBA | 10-36、10-42の簡略化コード。当て逃げ・追突全般 |
| VCB | Vehicle Control Board(本部にある追跡状況画面) |
| Sit Rep(シッラップ) | Situation Report(状況を報告せよ) |
| 51(ファイブワン)&Supervisor | 本部 (HQ) |
| 20(ツウェンティ) | 警戒コード : 前方 |
| 27(ツーセブン) | 警戒コード : 容疑車両を追跡している全PC |
| Siera(シエラ) | クルーザーPCのコードネーム |
| Bravo(ブラボー) | GTOコードネーム |
| Delta(デルタ) | 覆面PCのコードネーム |
| X-ray(エックスレイ) | コルベットPCのコードネーム |
| Charie(チャーリー)&cho(エコー) | 支援PCのコードネーム |
| Eagle(イーグル) | ヘリコプターのコードネーム |
| Heavy Backup(ヘビーバックアップ)&Truck(トラック) | ライノ車両のコードネーム (10-44) |








