atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki
  • 購入前Q&A

ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki

購入前Q&A

最終更新:2019年01月23日 17:16

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 目次
  • どういうゲーム?
  • シリーズ色々あるみたいだけど『モスト・ウォンテッド』は面白いの?
  • 通常版の他にブラックエディションなるものが存在すると聞いた
  • どの機種がおすすめ?
  • PSP版ってどうなの?
  • 海外ではDSとかでも出てるらしいけど?
  • 【PC版】ワイド画面に対応してないなんて……
  • 【PC版】Vista以降でも動く?
  • 機種別の操作方法を教えて
  • ハンコンの対応状況を教えて
  • 機種別にファミ通のクロスレビューの点数が知りたい
  • 特典DVDってどんなの?
  • 日本語に翻訳されてる?
  • どんな車が出てるの? 日本車ある?
  • 『NFSUG2』とかだと夜が舞台だったけど、これも夜にならないの?
  • ドライバー視点ある?
  • リプレイある?
  • オンラインモードについて教えて
  • 体験版ある?
  • 【360版】実績とかのタイトル名が「22 CHARACTER LIMIT」ってなってるけどコレ何?
  • 【360版】ゲームオンデマンドでDL購入したけど、説明書は無いの?
  • 【360版】ゲームオンデマンドでDL購入したけど、英語版っぽい



どういうゲーム?

基本的には公道でレースを行うゲームで、 EA Black Box が開発した洋ゲーです。架空の街が構築されており、暗転ローディングなしで自由にドライブできますが、本作の特徴は警察との過激なカーチェイスです。
このゲームはゲームプレーの大半に警察追跡の要素と、ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド シリーズから追加された車のカスタマイズを特徴としています。
詳細は 公式サイト を参照

シリーズ色々あるみたいだけど『モスト・ウォンテッド』は面白いの?

作品によって作風が変わるのが『ニード・フォー・スピード』(略称NFS)シリーズです。作品によって評価は様々ですが、『モスト・ウォンテッド』(略称MW)は警察追跡が大きな特徴です。以下の、プレイステーション2世代以降に発売された作品の中から、自分に合いそうなものを探してみましょう。
詳細はウィキペディアのニード・フォー・スピードの記事を参照
2ちゃんねるの スポーツ・レース板 にある『NFS』シリーズ総合スレッドなども参照

略称 北米での発売年 タイトル(派生タイトル含む) 日本での対応機種
NFS 1994年 ニード・フォー・スピード 日本未発売(PS/PC/3DO/DOS)
NFS2 1997年 ニード・フォー・スピードⅡ (PS/PC)
NFSV 1997年 ニード・フォー・スピード・V-ラリー 日本未発売(PS/N64/GB/PC)
NFS3 1998年 ニード・フォー・スピードIII ホットパースト (PS/PC)
NFSHS 1999年 ニード・フォー・スピード ハイステークス (PS/PC)
NFSV2 1999年 ニード・フォー・スピード・V-ラリーⅡ 日本未発売(PS/N64/DC/PC)
NFSPA 2000年 ニード・フォー・スピード ポルシェ・アンリーシュド (PS/PC/GBA)
NFSHP2 2002年 ニード・フォー・スピード ホットパースート2 日本未発売(PS2/GC/XBOX)
NFSUG 2003年 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド PS2/GC/PC
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンドJ PS2
NFSUG2 2004年 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 PS2/GC/PC
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 車道 PS2
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ PSP
NFSMW 2005年 ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド 360/PS2/GC/PC
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド 5・1・0 PSP
NFSC 2006年 ニード・フォー・スピード カーボン PS3/360/Wii/PS2/PC
ニード・フォー・スピード カーボン オウン・ザ・シティ PSP
NFSPS 2007年 ニード・フォー・スピード プロストリート PS3/360/Wii/PS2/PC/PSP
NFSUC 2008年 ニード・フォー・スピード アンダーカバー PS3/360/Wii/PS2/PC/PSP
NFSS 2009年 ニード・フォー・スピード シフト PS3/360/PSP
NFSN 2009年 ニード・フォー・スピード ナイトロ Wii/DS
NFSHP 2010年 ニード・フォー・スピード ホットパースート(2代目) PS3/360/PC/Wii
NFSS2 2011年 シフト2 アンリーシュド iOS
NFSTR 2011年 ニード・フォー・スピード ザ・ラン PS3/360/Wii/3DS
NFSMW 2012年 ニード・フォー・スピード モストウォンテッド(2012) PS3/360/PC/PSV/Wii U
NFSR 2013年 ニード・フォー・スピード ライバルズ PS3/360/PC/PS4/One
NFSNL 2015年 ニード・フォー・スピード ノーリミット iOS/Android
NFS 2015年 ニード・フォー・スピード(2015) PC/PS4/One
NFS 2018年 ニード・フォー・スピード ペイバック PC/PS4/One

通常版の他にブラックエディションなるものが存在すると聞いた

日本では1種類のみ発売されている『NFSMW』ですが、海外では通常版の他に『Black Edition』という限定版も発売されました。コレは『NFS』シリーズ10周年記念で発売されたものであり、以下の要素が通常版と異なる点です。ただし海外版『Black Edition』は日本版の通常版に相当するものなので、日本版を購入する場合は全く気にしなくてOK。
  • レースの追加
  • スペシャルチューンされたBMW M3 GTRの追加
  • 1967年型 Chevrolet Camaro SSの追加
  • 多数のスペシャルチューン仕様の車の追加

どの機種がおすすめ?

日本ではXbox 360版、ニンテンドー ゲームキューブ版、プレイステーション2版、Microsoft Windows XP/2000版、プレイステーション・ポータブル版がリリースされています。細かい差はいろいろありますが、PSP版以外は内容に大差ないので所持ハードに合わせて買うと良いでしょう。
  • Xbox 360
    • ハイビジョン。きれいな画質で楽しめる。
    • オンラインモードがある。オンラインモードで遊ぶには、有料のXbox LIVE ゴールド メンバーシップに加入する必要がある。
    • 壁や車に衝突した時に派手に火花が飛び散るなど、エフェクトが最も豊富。
    • 使用できるチートコードの数がPS2版より1つ少ない。
    • 一般車やパトカーに乗る裏技が使えない。
    • 視点切り替えがコントローラ上で一発でできる。
    • 廉価版以外には 特典映像DVD が同梱されている。
    • 新品価格が最も安い。
    • (360本体の特徴として)実績がある。本作の実績は比較的簡単にコンプリートしやすい。
    • (360本体の特徴として)ハードディスクにゲームを取り込むことで、ゲームプレイ中にディスク ドライブの回転が止まることによる静音化や、データ ロード時間が短縮される。
    • (360本体の特徴として) ゲーム オン デマンド で購入すると、完全ディスクレスで遊ぶことができる。
    • (360本体の特徴として)カスタムサウンドトラックで、自分の好きな曲を垂れ流しながら遊べる。
    • フリーズが非常に多い。
  • ニンテンドー ゲームキューブ
    • オンラインモードがない。
    • 壁や車に衝突した時に派手に火花が飛び散らないなど、エフェクトが少ない。
    • オブジェクトが少ない。
    • 一部のバイナル数(Unique等)が少ない。
    • 使用できるチートコードの数がPS2版より1つ少ない。
    • 一般車やパトカーに乗る裏技が使えない。
    • 視点切り替えがコントローラ上で一発でできない。メニュー上で切り替え。
    • 特典映像DVD が同梱されない。
    • (GCソフトの特徴として)Wiiでも遊べる。
  • プレイステーション2
    • オンラインモードがない。
    • ヒート5になると一般車両が出てこなくなる。
    • 壁や車に衝突した時に火花などが飛び散るが、エフェクトが少ない。
    • オブジェクトが少ない。
    • 360版よりテクスチャが劣る 。
    • 360版より対向車数が少ない 。
    • フレームレートは360版の高解像度時より若干高めだが、混雑時などは落ちる。ただし、操作に限って言えば支障はない。
    • 360版と比べて、エンジン音が少し違う。
    • 自車・他車の内装が再現されてない。
    • 一部のバイナル数(Unique等)が少ない。
    • 使用できるチートコードの数が最も多い。
    • 一般車やパトカーに乗る裏技が使える。
    • 視点切り替えがコントローラ上で一発でできない。メニュー上で切り替え。
    • バックミラーはボンネット視点時のみ表示。
    • 廉価版以外には 特典映像DVD が同梱されている。
    • (PS2ソフトの特徴として)初期型PS3でも遊べる。
  • Microsoft Windows XP/2000
    • 画質はとてもきれい。
    • オンラインモードがあり、無料で楽しめる。
    • アーケードモードで使用できるボーナスカーが多い 。
    • 16:9のワイド画面にはならない。最大で1600×1200 (UXGA) まで。
    • 唯一60fpsで遊べる。
    • 使用できるチートコードの数は2つしかないが、ツールや非公式パッチ、MOD等を導入すれば様々な遊び方ができるため、長く楽しめる。

PSP版ってどうなの?

PSP版はタイトルが『ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド 5・1・0』となっており、他とは内容が異なります。いろんな部分で別モノ。あくまでも携帯用として楽しむ感じで。
  • プレイステーション・ポータブル
    • シナリオモードがない。
    • キャリアモードがある。コレはシナリオモードの超簡略版で、数レース走って条件を満たす→ランカーと対決、の繰り返し。レース後にアウトランに挑戦し警察から逃げるとポイントボーナスが入る仕組み。ただし、アウトランは「逃げる」と言っても他機種版のようにパースートブレイカーがある訳ではなく、ただ、1本道(ちょっとした2分岐などはあるけど)を走っていくだけ。
    • 警察官となりストリートレーサーを逮捕するモード がある。
    • 街を自由に走れない。
    • 車種は少な目。
    • 挙動は多機種版と異なる。
    • パトカーが速く、強い。
    • 視点はバンパー、後方1、後方2のみ。
    • チートコードは使えない。

海外ではDSとかでも出てるらしいけど?

北米ではXbox版、ニンテンドーDS版、ゲームボーイ アドバンス版、携帯電話版がリリースされていますが、日本ではリリースされておらず、リリース予定もありません。

【PC版】ワイド画面に対応してないなんて……

メーカー非公式ツール等を使えばワイド画面にすることもできます。
詳細はその他Q&Aを参照

【PC版】Vista以降でも動く?

対応OSはMicrosoft Windows XPと2000ということになっていますが、Vistaと7でも正常に動くという報告がありました。
補足:Windows8や8.1、10いずれも起動できました。(2016-11/26最新バージョンにて動作確認済み)

機種別の操作方法を教えて

初期設定のドライビング操作は下表のとおりです。これらはオプションの「コントローラ設定」で変更することができます。PC版以外はいくつか用意された操作のタイプから選ぶもので、全て自由に操作を変更することはできません。PC版は、各アクションごとに任意のキーを設定することができます。また、キーボードの他にゲームコントローラーを使用することもできます。

360 GC PS2 PC
アクセル 右トリガー Rトリガーボタン 右スティック↑ / ×ボタン ↑
ブレーキ/リバース 左トリガー Lトリガーボタン 右スティック↓ / □ボタン ↓
ステアリング 左スティック コントロールスティック 左スティック ← / →
後方を確認 Y ボタン / LB ボタン Cスティック↓ △ボタン L
スピードブレーカー X ボタン Cスティック↑ 〇ボタン 右Ctrl
視点の切り替え RB ボタン (メニューから行う) (メニューから行う) C
ニトロ B ボタン Bボタン L1ボタン Alt
サイドブレーキ A ボタン Aボタン R1ボタン Space
シフトダウン 右スティック↓ Xボタン L2ボタン Shift
シフトアップ 右スティック↑ Yボタン R2ボタン Ctrl+左Enter
ポーズメニュー START ボタン START/PAUSEボタン STARTボタン Enter
コース復帰 BACK ボタン SELECTボタン R

ハンコンの対応状況を教えて

Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール や GT FORCE Pro などのレーシング(ハンドル)コントローラーについては、使えないことはないですが、いずれも正式にメーカー対応していません。レーシングコントローラーで遊ぶにはパフォーマンスチューンを自分なりの設定にカスタマイズして挑むのが良いでしょう。

機種別にファミ通のクロスレビューの点数が知りたい

  • こちら(EAサイト内) に360版・PS2版・GC版の、週刊ファミ通のクロスレビューが載っています。3機種とも合計33点のゴールド殿堂です。
  • こちら(EAサイト内) にPSP版の、週刊ファミ通のクロスレビューが載っています。合計31点のシルバー殿堂です。

特典DVDってどんなの?

360版・PS2版の廉価版以外に 特典映像DVD が同梱されています。360版とPS2版のDVDの内容は同じです。日本語字幕・英語音声。廉価版やGC版・PC版を買ってしまったという方のためにメニューだけ紹介。

メニュー1 メニュー2
ジョージー・マランが案内する映像ギャラリー 絵コンテ
撮影シーン
キャラクター紹介
トレーラー
ビデオ・ギャラリー 宣伝用ムービー
USデモのイントロ
E3ビデオ
コンセプト映像
チューニングカー ブラックリスト15
ドレスアップ
ロックポート・シティ ロックポート・シティ
キャンデンビーチ
ローズウッド

日本語に翻訳されてる?

日本版は日本語に翻訳されており、音声も全て日本語吹き替えです。英語音声・日本語字幕のような設定はできません。

どんな車が出てるの? 日本車ある?

詳細は車種を参照
日産とホンダは出ていません。残念! ちなみに日産はカーボンから、ホンダはプロストリート等のクローズドサーキットレースや、NFS2015から復帰しています。

『NFSUG2』とかだと夜が舞台だったけど、これも夜にならないの?

普通は夜にはなりません。ただ、雨は降るよ。
PC版のMODを使えば夜になったりします。

ドライバー視点ある?

ハンドルや自分の手などが見える完全なドライバー視点(コックピット視点)はありません。ボンネット視点ならあります。バンパー視点もあるよ。PC版のみ、あるツールを使用することで可能。

リプレイある?

一切ありません。

オンラインモードについて教えて

360版・PC版では、EAサーバを介して最大4人までと遊ぶことができるオンラインモードがあります。ただし、街を自由に流すようなモードはなく、「ストリート」、「スプリント」、「ドラッグ」の3つのゲームモードから選んで遊ぶタイプです。

オンラインゲームモード ルール
ストリート 周回コースを走り、順位を競うモード。1~8周まで選択できる。
スプリント ゴール地点までの片道コースを走り、順位を競うモード。
ドラッグ シフトチェンジや走行車線をデジタルに選択して走り、障害物に当たらないよう順位を競う、一風変わったモード。

人は少な目かも。どちらかと言うとオフ重視ゲームですので。ちなみにEAサーバを介すので、360版の場合、Xbox LIVEが正常稼動していてもEAサーバのメンテナンス時は遊べません。また、プラットフォームを飛び越えて対戦することはできません。

体験版ある?

  • 360版の体験版はXbox LIVEのマーケット プレースから無料でダウンロードすることができます。
    「ゲームのデモ、映像」最新リスト
  • PC版の体験版はEAの公式サイトから無料でダウンロードすることができます。
    ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド ダウンロード

【360版】実績とかのタイトル名が「22 CHARACTER LIMIT」ってなってるけどコレ何?

Xbox 360上でのタイトル表記が、現在は「NFS Most Wanted」という表記に修正されていますが、以前は「22 CHARACTER LIMIT」になっていました。この表記は、文字数制限22文字を超えているためのエラー表記だったものと考えられています。

【360版】ゲームオンデマンドでDL購入したけど、説明書は無いの?

『NFSMW』に限らず、ダウンロード購入する ゲーム オン デマンド の取扱説明書は、全てWeb マーケットプレースからブラウザで確認できます(逆に言うと360上では確認できない)。 このページ から「取扱説明書を読む」をクリックしてください (PDF)。

【360版】ゲームオンデマンドでDL購入したけど、英語版っぽい

2009年8月11日から配信されたゲーム オン デマンド版ですが、配信開始日から10日間くらいは誤って英語版が配信されていたとのことです。現在は日本語版が配信されています。英語版をダウンロードした人は、HDDから英語版を削除して日本語版を再ダウンロードすればOK。
Xbox LIVE ゲーム オン デマンドにて配信中の「ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド」について

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「購入前Q&A」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 購入前Q&A
  • 攻略Q&A
  • その他Q&A

データベース

  • ブラックリスト
  • バウンティ
  • 車種
  • ショップ
  • チューン
  • 警察データベース
  • チャレンジシリーズ
  • BGM
  • 警察無線コード

その他

  • Xbox 360 実績
  • チートコード
  • 裏技
  • MOD

コミュニティ

  • アンケート
  • コメント
    • ログ(2009年)
    • ログ(2008年)
  • 愛車晒しコーナー
    • 愛車自慢コーナー(画像掲示板) ※別サイト
  • 2chテンプレ


カウンター

総計: - 人
今日: - 人
昨日: - 人
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. 購入前Q&A
  2. BGM
  3. チートコード
  4. 車種
  5. 攻略Q&A
  6. 2chテンプレ
  7. チャレンジシリーズ
  8. 裏技
  9. バウンティ
  10. 警察データベース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 63日前

    アンケート
  • 870日前

    コメント
  • 1064日前

    一般車やパトカーに乗る裏技
  • 1078日前

    車種
  • 2313日前

    トップページ
  • 2313日前

    メニュー
  • 2313日前

    右メニュー
  • 2313日前

    ブラックリスト
  • 2313日前

    裏技
  • 2313日前

    チートコード
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 購入前Q&A
  2. BGM
  3. チートコード
  4. 車種
  5. 攻略Q&A
  6. 2chテンプレ
  7. チャレンジシリーズ
  8. 裏技
  9. バウンティ
  10. 警察データベース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 63日前

    アンケート
  • 870日前

    コメント
  • 1064日前

    一般車やパトカーに乗る裏技
  • 1078日前

    車種
  • 2313日前

    トップページ
  • 2313日前

    メニュー
  • 2313日前

    右メニュー
  • 2313日前

    ブラックリスト
  • 2313日前

    裏技
  • 2313日前

    チートコード
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.