【MAD】 CLANNAD OP 「経験値上昇中☆」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
投稿者コメント
1.コメント
2.コメント
3.コメント


この作品のタグ:第13回MAD晒しの宴

レビュー欄


  • 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 00:29:16 ID:S1UVpcBB0
    非常に軽快なテンポの進行で上手くまとめてると思う
    切り替えも曲調に合わせて緩急つけてあるし
    メリハリがあって好印象です
    1:03あたりのかろやか~の一連の流れが
    ちょっと合ってない気がするがネタ優先ってとこで良いのかな
    元ネタ未見だけど楽しく見れました~GJ!
    -- 名無しさん (2008-04-07 04:26:05)
  • 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 20:48:57 ID:1vkzWrZf0
    テンポ重視で作られただけあって 1分30秒があっと言う間でした
    自分はこれくらい賑やかな方が好きです
    ただ、CLANNADは多少は知っていますが、本編はまだ視聴したことがないです。
    もう少しキャラ同士の関係が分かるか、数人のキャラに絞った方が
    未見の人には分かりやすいかもしれません
    -- 名無しさん (2008-04-07 15:47:26)
  • 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 01:48:38 ID:gTit5/br0
    中身を表現するMADではなく曲に合わせた感じだよね?
    曲の雰囲気が出てて良かったよ。自分は好印象をうけました -- 名無しさん (2008-04-09 00:57:59)
  • 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/04/11(金) 19:46:28 b+4YpcmK0
    本編は未見です。
    テンポも良いし、曲の雰囲気ともマッチしてます。みなみけのOPですよね。
    前半は、まんまOPって言われても通用するクオリティだと思いました。観ていて楽しいです。
    逆に、あまりにも違和感がなさすぎてスルーされる危険性があるMADでもある気がします。
    岡崎最高や春原に頼らずにもっとOP風に仕立て上げるか、ネタ感に溢れた方向に行くか
    どちらかに特化した方が、観る側にアピールできるかもしれません。、
    あと口パクのシーンを早回しにするのは違和感の元なので、避けるべきかと。 -- 名無しさん (2008-04-11 22:11:32)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー