[MAD] ef1期+2期×Red fraction

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
投稿者コメント
1.コメント
2.コメント
3.コメント



この作品のタグ:第一回MAD縛りの宴

レビュー欄


  • 本編未見です。ほかのMADなどで推察するに見せ場の多いアニメっぽいですね。
    このMADでもふんだんにそういったシーンが使われており、かっこよさげな感じです。

    ただ、なんというか、バラバラというかですね。
    この連続する個々の映像の流れに意味がよく見出せません。

    例えば、1:03~光指す方へ向かってカメラが動くわけですが、
    その先にいる軽くイッちゃってる感じのおねーさんがやる気なさすぎです。
    この流れなら、せめてカメラを覗きこむくらいのアクションが欲しいです。

    現段階だと、全体的にOP素材を並べただけという印象が非常に強いです。
    -- 名無しさん (2009-06-22 18:54:22)

  • 本編未視聴です。
    これ、エフェクトかけてないんですよね、凄すぎ。
    元がこんな感じなんでしょうか。
    リズムと絵柄が凄く合っておりかっこよく仕上がっています。

    しかし、一貫性がないシーンの連続となっているので視点が定まりません。
    0:15からのタロットのシーン、あれば、歌詞に合わせてジャスティスのカードを選んで欲しかったですw
    -- 名無しさん (2009-06-22 18:55:10)
  • 印象的な絵を多用してのMADということで内容はよく分からなかったが
    「efって一体どんなアニメなんだよ?」と惹かれる部分はある
    アニメのオープニングっぽいMADというところが目標であれば達成されていると思います
    ただ本当のOPからの流用が多いのが気になりました
    MAD制作者からしてOP素材というのは綺麗でインパクトがあり使いやすいことこの上なしですが
    OPというのはアニメを見れば何度も見る羽目になる映像です
    efを観てる人からすれば「その画はもう見飽きたよ」と思うかもしれません
    なるべくOP素材は使わないようにしてみてください、それは客にウケるために必要な要素の一つです
    -- 名無しさん (2009-06-22 18:55:39)
  • 本編視聴済み
    これは、シーン選ぶのも縛りいれているのかな?
    心情映像(こう言うのかな?)とOP素材、ED素材だけで作っているように思えましたけど。
    もしそうなら挑戦する姿勢は評価できると思いました。
    できれば、通常のシーンやPVなども使用して映像に流れがあれば・・・と思いました。
    -- 名無しさん (2009-06-22 18:56:02)
  • 【良かった点】曲の歌詞内容に絶対合ってないであろうアニメなのに、映像としての違和感を感じないのはシーンチョイスが良いのであろうと思います。
    【気になった・改善点】この映像だけ見てどんなアニメなのか推測するのは非常に難しいと思うんです。

    -- 名無しさん (2009-06-22 18:56:39)
  • efは未見ですが以前TVでやってたのをチラッと見た感じ全編MAD的なアニメだった気がするので評価はしづらいですが、素直に凄いと思った。
    ただ音合わせがイマイチな気がして、曲に対して映像がちょっと浮いてる感じがしました。
    -- 名無しさん (2009-06-23 16:30:43)
  • 【良かった点】説明を放棄してる思いっきりの良さ。
    【気になった・改善点】1:04-1:15はもっと盛り上げて良いんじゃないかと思いました。
    -- 名無しさん (2009-06-23 16:31:32)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー