atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ニコニコ動画バトルロワイアルβ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニコニコ動画バトルロワイアルβ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニコニコ動画バトルロワイアルβ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ニコニコ動画バトルロワイアルβ @ ウィキ
  • インチキ効果もいい加減にしろ

インチキ効果もいい加減にしろ

最終更新:2009年11月29日 22:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

インチキ効果もいい加減にしろ ◆F.EmGSxYug




「準備は出来たかな?」
「まー、いちおう……」

数十分後。
アクアドルフィンの言葉に、しぶしぶと言った様子で文は頷いた。
腕に構えているデュエルディスクは初使用のためか、あまりに様になってはいない。
もっともデッキはゲイルのアドバイスを元に組んだから、実戦的ではある。
なんせ組んだのはBFデッキだ。精霊が宿っているのはゲイルだけだが、デュエルするには十分すぎる。

「じゃあ……
 デ ュ エ ル !」

文 LP4000
アクアドルフィン LP4000

「僕の先行、ドロー!
 僕はテイク・オーバー5を発動、デッキの上から五枚を墓地に送り、
 更に手札からE・HERO アナザー・ネオスを召還する」

 テイク・オーバー5/通常魔法
 デッキの上から5枚カードを墓地へ送る。
 このカードが次の自分のスタンバイフェイズ時に墓地にある場合、
 カードを1枚ドローする。

 E・HERO アナザー・ネオス/デュアルモンスター
 星4/光属性/戦士族/攻1900/守1300
 このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
 通常モンスターとして扱う。
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
 このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
 ●このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、
 カード名を「E・HERO ネオス」として扱う。

「うわ、何か出ました!」
「それはソリッドヴィジョン。ま、単純に言うとにぎやかしの幻影さ」
「自分で自分のデッキを崩して何の意味があるんですか?」
「そりゃああるよ。墓地から特殊召還するカードはたくさんあるからね。
 僕はカードを三枚伏せてターンエンド。さ、君のターンだよ」
「そりゃどーも。私のターン、ドロー。
 えーと、どれを召還すればいいのかしら……」
『クー』
「アドバイスありがとう、ゲイル君。まず手札から黒い旋風を発動して」

 黒い旋風/永続魔法
 自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが召喚された時、
 自分のデッキからそのモンスターの攻撃力より低い攻撃力を持つ
 「BF」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。

「次に、手札からBF-極北のブリザードを召還」

デュエルディスクにカードを置くとともに、感嘆したような文の息が漏れる。
アナザーネオスの場合と同じくBF-極北のブリザードがヴィジョンで現れたからだ。

 BF-極北のブリザード/チューナー(効果モンスター)
 星2/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 0
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する
 レベル4以下の「BF」と名の付いたモンスター1体を
 表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

「……うわ、凄い技術ね。持ち帰ったら河童が喜びそう。
 更に黒い旋風の効果でBF-大旆のヴァーユをデッキから手札に加えて、
 次は黒槍のブラストを効果で特殊召還……」
「奈落の落とし穴発動。そっちは破壊されて召還失敗だよ」
「え?」

 BF-黒槍のブラスト/効果モンスター
 星4/闇属性/鳥獣族/攻1700/守 800
 自分フィールド上に「BF-黒槍のブラスト」以外の
 「BF」と名のついたモンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が超えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

 奈落の落とし穴/通常罠
 相手が攻撃力1500以上のモンスターを
 召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動する事ができる。
 そのモンスターを破壊しゲームから除外する。

「…………」

文の目前で、黒槍ブラストのヴィジョンは見事に砕け散る。
……流石に彼女の頬がやや膨れた。

「まぁいいです、一枚カードを伏せてターンエンド……」
「ちょっと待った、君のエンドフェイズに速攻魔法サイクロン発動。
 君の伏せカードを破壊させて貰うよ」

 サイクロン/速攻魔法
 フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。

「…………そーですか」

アクアドルフィンに宣言と同時に、伏せカードのヴィジョンも砕け散る。
苛々しながら、文は伏せていたミラーフォースを墓地に送った。

「僕のターン、ドロー。テイク・オーバーファイブの効果で更にもう一枚ドロー。
 僕はアナザーネオスを再度召還。これでアナザーネオスはネオスとして扱われ……」
「トラップオープン!
 フェイク・フェザーを、BF-大旆のヴァーユを捨てて発動です!」

 フェイク・フェザー/通常罠
 手札から「BF」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、
 相手の墓地に存在する通常罠カード1枚を選択して発動する。
 このカードの効果は選択した通常罠カードの効果と同じになる。

「あなたの墓地にある奈落の落とし穴を使わせてもらいますよ!
 これであなたが呼んだアナザーネオスとか言うのは破壊……」
「悪いけどそうはいかない。
 カウンター罠、ヒーローズルール2。その発動は無効だよ」
「えぇ~?」

 ヒーローズルール2/カウンター罠
 墓地のカードを対象とする効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

「あ、ヴァーユを手札に戻しちゃいけないよ。
 無効にされてもコストにしたカードは捨てないと駄目なんだ」
「……へーへー」
「そしてバトルフェイズ、僕はアナザーネオスで極北のブリザードを攻撃する!」
「!?」

アナザーネオスが極北のブリザードを殴り飛ばすと共に、巻き起こる爆発。
慌てて文はデュエルディスクで顔を庇った。彼女の服が僅かにはためく。

文 LP3400

「って、幻影じゃなかったんですか!?」
「ソリッドヴィジョンは衝撃も発生させる。
 そして、これこそがデュエルエナジーが発生している証でもあるんだ」
(こいつの話し方ウザい……)
「僕はカードを一枚伏せてターンエンドだ」
「私のターン、ドロー」

以前笑みを崩さないアクアドルフィンに逆に苛々しながら、文はカードを引いた。
ちらりと見たそのカードは装備魔法。
しかし今手札にあるモンスターでは、それを装備したところでネオスは倒せない。

「BF-鉄鎖のフェーンを召還。
 黒い旋風の効果でデッキからBF-銀盾のミストラルを手札に加えて、と」

 BF-鉄鎖のフェーン/効果モンスター
 星2/闇属性/鳥獣族/攻 500/守 800
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
 このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 相手フィールド上に攻撃表示で存在するモンスター1体を守備表示にする。

 BF-銀盾のミストラル/チューナー(効果モンスター)
 星2/闇属性/鳥獣族/攻 100/守1800
 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
 このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。

「そのまま鉄鎖のフェーンで直接攻撃!」

ならば付けないまま、攻めることに決めた。
文の攻撃宣言を受けて走る鉄鎖のフェーン。
後続の銀盾のミストラルは守備力が高い上ダメージも0に出来る。
次のターンモンスターが引けなくとも、守りは固められる。
そのためダメージを与えておいたほうがいいと踏んだのだ、が。

「トラップ発動、炸裂装甲」
「はい?」

 炸裂装甲/通常罠
 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
 その攻撃モンスター1体を破壊する。

宣言と共に、ソリッドヴィジョンのフェーンは見事に爆死した。
文ががっくり来たのは言うまでもない。

「……カードを一枚伏せてターンエンド」

アクアドルフィンは慰めるように手を振ってから、デッキのカードに指を合わせた。

「僕のターン、ドロー……よし。
 僕は魔法カード戦士の生還を発動し、僕自身を手札に加える」
「は? ああ、そういうこと……っていつ墓地に行ってたんですか?」
「最初にデッキから墓地に送るカードを使ったじゃないか」
「……ああ……」
「とりあえず、手札のN・アクア・ドルフィンを召還」

 戦士の生還/通常魔法
 自分の墓地に存在する戦士族モンスター1体を選択して手札に加える。

 N・アクア・ドルフィン/効果モンスター
 星3/水属性/戦士族/攻 600/守 800
 手札を1枚捨てる。相手の手札を確認してモンスターカード1枚を選択する。
 選択したモンスターの攻撃力以上のモンスターが自分フィールド上に存在する場合、
 選択したモンスターカードを破壊して相手ライフに500ポイントダメージを与える。
 選択したモンスターの攻撃力以上のモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、
 自分は500ポイントダメージを受ける。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

(うわ、キモいイルカが二人に……)
「そして僕は手札のダンディライオンを捨てて僕の効果を発動する。
 君の手札は攻撃力100の銀盾のミストラルが一枚、当然効果は成功だ。
 エコー・ロケーション!」
『クケケケケケ!』

ソリッドヴィジョンのアクアドルフィンが、怪音波を口から放つ。
それが形になったかのごとく、再び文の体を衝撃が襲った。

文 LP2900

「この……!」
「更に墓地に送られたダンディライオンの効果も発動。
 僕のフィールドに『綿毛トークン』二体が特殊召還される」

 ダンディライオン/効果モンスター
 星3/地属性/植物族/攻 300/守 300
 このカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上に「綿毛トークン」
 (植物族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
 このトークンは特殊召喚されたターン、アドバンス召喚のためにはリリースできない。

「そして、フィールドのアナザーネオスとアクアドルフィンをデッキに戻し、
 コンタクト融合を発動する!」
「こんたくとゆーごー……?」

文の疑問に答えるように、宣言と共に現れる宇宙のヴィジョン。
その中にフィールドのアナザーネオスとアクアドルフィンは吸い込まれていき、

「これが僕たちネオ・スペーシアンの力だ!
 来るんだ、E・HERO アクア・ネオス!!!」

更に筋肉質になった半人半イルカが、銀河から顕現した。

 E・HERO アクア・ネオス/融合・効果モンスター
 星7/水属性/戦士族/攻2500/守2000
 「E・HERO ネオス」+「N・アクア・ドルフィン」
 自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
 手札を1枚捨てることで相手の手札1枚をランダムに選択し破壊する。
 この効果は1ターンに1度しか発動できない。
 エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。

(キモい……さしずめキモネオスね。でも奥にいるキモイルカよりはまだマシか)
「まぁ、僕も君ももう手札がないからアクア・ネオスの効果は意味が無いけど。
 けれど、この装備魔法を付けられるという意味はある。
 インスタント・ネオスペース発動!」

 インスタント・ネオスペース/装備魔法
 「E・HERO ネオス」を融合素材とする融合モンスターにのみ装備可能。
 このカードを装備した融合モンスターは、エンドフェイズ時に
 デッキに戻る効果を発動しなくてもよい。
 装備モンスターがフィールド上から離れた場合、自分の手札・デッキ・墓地から
 「E・HERO ネオス」1体を特殊召喚する事ができる。

「E・HERO アクア・ネオスでダイレクトアタック――ラピッド・ストーム!」
『トゥアアッ!!!』
「つぅっ……!」

文 LP 400

(やっぱり見破られてた……)

アクア・ネオスの攻撃で、文のライフポイントは風前の灯まで追い込まれた。
攻撃を迷わせるブラフとして装備魔法をトラップであるかのように伏せたのだが、
案の定バレバレだったらしい。それともトラップだとしても構わなかったのか。
手札ゼロでフィールドががら空きの現状は、ほぼ詰みに等しい。
相手のフィールドには攻撃力2500のアクアネオスに、守備表示の綿毛トークンが二体。
しかもアクアネオスは倒せたとしてもネオスを呼ばれてしまう。
必死に考えこむ文に、

「デュエルエナジーが溜まればいいからね。どっちが負けても問題は無いんだ。
 そもそもアドバイス有りとは言え初デュエルで勝つのは無理じゃないかな。
 ターンエンド、と」
「…………」

慰めるようにアクアドルフィンが言う。
いくらゲイルから直にアドバイスを受けているからとは言え、
文はルールを知って数十分のド素人である。なのでアクアドルフィンに敵わなくて当然、なのだが。

「ああ、そう、そうですか……でも、それはどうかな。
 何よりそういう態度は腹が立つんですよね! 私のターン、ドロー!」

あまりのKYっぷりに文がイラついたのも事実だった。
そして、今までにない勢いで引いたカードを見た文の瞳が、輝き始める。
それは一気に形成を逆転する、ディスティニードロー……!

「……来た!
 BF-月影のカルートを召還!
 そして、黒い旋風の効果でデッキからゲイル君を手札に加えて、
 更にゲイル君をこの子の効果で特殊召還! 更にゲイル君の特殊効果を発動、
 アクアネオスの能力を半減!」
『クァッ!』

 BF-月影のカルート/効果モンスター
 星3/闇属性/鳥獣族/攻1400/守1000
 自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスターが
 戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、
 そのモンスターの攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで1400ポイントアップする。

「へえ」

吹きすさぶゲイルの風の中、アクアドルフィンの表情が僅かに変わる。
月影のシロッコの攻撃力は1400。アクアネオスの攻撃力が半減された以上、暁のシロッコの攻撃力はそれを僅かに上回っている。

「戦闘すればデュエルエナジーが溜まるからいいんだけど、
 出来るだけ能力を下げずに攻撃力が高いモンスター同士で戦闘してくれないかな?
 そのほうがデュエルエナジーの効率がいいんだ」
「うるさい、今そうしてあげるから黙ってなさい。そして伏せカードの……」
『カゥ。クァウン』
「え? これより先にやることがあるって? ……ほーほー。
 そしてBF-月影のカルートに、BF・疾風のゲイルをチューニング!」
「チューニング? それはいったい……」

突如現れた新たな六つの星の光に、アクアドルフィンは始めて驚いた表情を見せた。
……当然だ。
彼の世界にはまだ、シンクロ召還は存在しない。

「漆黒の翼、私が導く風の元に神風を巻き起こせ!
 ――シンクロ召喚! 吹きすさべ、BF-アームズ・ウィング!」

文の号令と共に顕現するは、長大な銃を構えた鳥人。
言葉通り、風のヴィジョンと共に、そのシンクロモンスターは降臨する!

 BF-アームズ・ウィング/シンクロ・効果モンスター
 星6/闇属性/鳥獣族/攻2300/守1000
 「BF」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードは守備表示モンスターに攻撃する場合、
 ダメージステップの間攻撃力が500ポイントアップする。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が超えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

「更に伏せカードオープン! 装備魔法、巨大化をアームズ・ウィングに装備!
 BF-アームズ・ウィングの攻撃力は4600にアップする!」
「へ?」

  巨大化/装備魔法
 自分のライフポイントが相手より下の場合、
 装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力を倍にした数値になる。
 自分のライフポイントが相手より上の場合、
 装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力を半分にした数値になる。

「さぁ私の僕よ、このキモい宇宙イルカをぶっ飛ばしちゃえ!
 アームズ・ウィングで綿毛トークンに攻撃――黒突風靡!」
「え、ちょっ……うわぁああああああああああああ!?」 

宣言と共に銃を乱射しながら特攻するアームズ・ウィング。
綿毛トークンの守備力は0――計5100の貫通ダメージがアクアドルフィンに直撃する。
見事なワンショットキルに盛大な爆炎が上がり、盛大な悲鳴が上がった。
幻影の煙が晴れる頃にはアームズウィングやネオスの姿はなく……
プレイヤーであるアクアドルフィンの姿も、また、ない。

(でゅえるえなじー? が溜まって、持ち主とやらのところに戻ったのかしら。
 ……やりすぎて死なせたってことは流石にないわよね、うん。
 右上とかに気づかれてないといいんだけど……)

デュエルディスクを折りたたみ、デイパックに収納する文。
ゲイル以外のカードはディスクに収めたままだ。他に使い道がないのだから当然だが。

(……さて、まずデパートに行ってプレミアム首輪とやらを回収するべきか、
 或いはその前にあのヘンタイをとっとと追撃すべきか……迷いどころね)

■



sm212:WAKUWAKUを思い出すんだ 時系列順 sm212:第四回放送
sm212:WAKUWAKUを思い出すんだ 投下順 sm212:第四回放送
sm212:WAKUWAKUを思い出すんだ 射命丸文 sm212:第四回放送
sm212:WAKUWAKUを思い出すんだ 右上 sm212:第四回放送
sm212:WAKUWAKUを思い出すんだ 左上 sm212:第四回放送


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「インチキ効果もいい加減にしろ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ニコニコ動画バトルロワイアルβ @ ウィキ
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 本編SS(投下順)
  • 本編SS(時系列順)
  • 追跡表



  • 参加者一覧
  • 参加者一覧(ネタバレ)
  • 参加者以外のキャラ紹介
  • 死亡者情報
  • 地図
  • 現在位置表
  • 支給品一覧



  • ルール
  • 書き手紹介
  • SSタイトル元ネタ
  • おまけ
  • 過去ログ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド



外部リンク

  • 現在の投下スレ
  • 2chパロロワ辞典
  • ニコニコ動画
  • ニコロワ1stwiki
  • したらば1st
  • ニコロワγwiki
  • 旧したらば(β・停止済)
  • 新したらば(β)
  • お絵描き掲示板




更新履歴

取得中です。
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 第一回定時放送
  3. ころしてでも いきのこる
  4. 十六夜薔薇
  5. ドアラ
  6. 喜びだって 悲しみだって いつかは思い出になるから
  7. 猛獣注意
  8. しねばいいのに
  9. 無知・無名
  10. 僧侶
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2526日前

    メニュー
  • 2607日前

    歪んだ狂気 -DistortedPain-
  • 2607日前

    第二回放送までの死者
  • 2630日前

    第二回定時放送
  • 2630日前

    拝啓運営様いかがお過ごしでしょうか
  • 2630日前

    The last game(後編)
  • 2630日前

    第一回定時放送
  • 2630日前

    とてつもないバトロワ
  • 2630日前

    SHUZOM@STER
  • 2630日前

    バトルロワイアル~まったり(?)実況プレイ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 第一回定時放送
  3. ころしてでも いきのこる
  4. 十六夜薔薇
  5. ドアラ
  6. 喜びだって 悲しみだって いつかは思い出になるから
  7. 猛獣注意
  8. しねばいいのに
  9. 無知・無名
  10. 僧侶
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2526日前

    メニュー
  • 2607日前

    歪んだ狂気 -DistortedPain-
  • 2607日前

    第二回放送までの死者
  • 2630日前

    第二回定時放送
  • 2630日前

    拝啓運営様いかがお過ごしでしょうか
  • 2630日前

    The last game(後編)
  • 2630日前

    第一回定時放送
  • 2630日前

    とてつもないバトロワ
  • 2630日前

    SHUZOM@STER
  • 2630日前

    バトルロワイアル~まったり(?)実況プレイ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ライジングサン 宗介 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.