atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ニコニコ動画バトルロワイアルγ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニコニコ動画バトルロワイアルγ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニコニコ動画バトルロワイアルγ@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ニコニコ動画バトルロワイアルγ@ ウィキ
  • 支給品一覧

支給品一覧

最終更新:2015年03月29日 02:54

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

支給品一覧


sm:160「これマジ?首輪が貧弱過ぎるだろ」までの情報

参加者別支給品一覧とその経過についてはコチラ。


アイテム名 出典 効果・解説
APTX4869 名探偵コナン 本来は一切の証拠を残さずに相手を殺す毒だが、稀に死なずに幼児化する事がある。
なお、幼児化は本来の効用ではなく、事故の様なもののため、制限はかかっていない
AT-4 魔法少女まどか☆マギカ 11話にて暁美ほむらが使用した使い捨ての対戦車用兵器。
使用すると、背後でバック・ブラストという炎が上がるので、
室内や味方が近くでいる時には注意。
ATTACK RIDE てれびくん 仮面ライダーディケイド 10人の平成ライダーを一度に召喚して同時に必殺技を放つ
鬼畜の極みな技、映像作品ではコンプリートフォームで使って
いたがおそらく通常のディケイドでも使用可能。
AV動画オールスターセット ニコニコ動画 リンク先参照
DMカードセット 遊戯王DT リンク先参照
DXアゾット剣 もし、時臣がアゾット剣を東急ハンズで購入していたら【Fate/Zero】 時臣が東急ハンズで購入したアゾット剣
本物とは瓜二つだが玩具なので切れ味が無い。
単三電池が二つ内臓されており、光と音声が鳴る

参考動画ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17698749
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18184528
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18279120
GOと10万円 真夏の夜の淫夢 リンク先参照
GUN鬼の銃 MUSASHI-GUN道- 「ガン鬼の天」「ガン鬼の地」という二丁で一組のリボルバー拳銃。
GUN道を究めたものしか手に取ることができず、資格無き者が手にすれば鬼になると言われている。
この銃を手に取ったことで、今まで何人ものGUN道使いが命を落とした。
ガン鬼の銃には鬼が宿っており、精神力が弱ければ、鬼に体をのっとられてしまう、らしい。
ガン鬼の銃で撃った弾は通常の100倍の威力で敵を倒し、またいかなる弾であろうと撃つことが出来る、らしい。
さらにはガン鬼の銃を手にした者の潜在能力を10倍から100倍にまで高めることが出来る、らしい。
ちなみに、銃弾の反動による空中移動も可能。
弾数制限? そんなもんはねえ!
うおっ、まぶしっ。
K´パッチ MUGEN イーノックに支給。
K´のサングラス型の形状をしており、それをかけることで装備状態となる。
装備すると髪の色や肌、さらに声と右手がK´準拠に。
K´の技が自在に使えるようになるが、逆に言えばそれ以外を使えなくなるということでもある。
戦況を考慮した使い方が必要になるだろう。
M202ロケットランチャー(説明書付き) コマンドー 一般人であるシンディが説明書を読んだだけですぐに使用出来たロケットランチャー
説明書を読めば重火器の素人でも扱える仕様になっている。
★Rock Cannon ブラック★ロックシューター
RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース 遊☆戯☆王ZEXAL 通常魔法
自分フィールド上のランク4以下のモンスターエクシーズ1体を選択して発動する。
選択したモンスターエクシーズよりもランクが1つ高い「C」と名のついたモンスターエクシーズ1体を、
自分のエクストラデッキから、選択したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる。

リミテッド(限定された)の意味通り、RUM-バリアンズ・フォースに比べて大きく能力が制限されている。
もちろんこのカードによってホープをランクアップさせる事は可能。
真月が「共にバリアンに立ち向かう」という約束と共に遊馬に渡したカードであったが…。
SPACE SAVER ブレンダー Will It Blend? Will It Blend?でお馴染みミキシング博士愛用の超強力ミキサー。
その威力はipodから携帯電話、ゴルフクラブまで粉々にする程。
ちなみにAmazonでも販売しているが、198,450円というとんでもない値段である。
VGカード『幸運の運び手エポナ』 カードファイト!!ヴァンガード アニメ「カードファイト!!ヴァンガード」において主人公・先導アイチが多用するカードのひとつ。
トリガー以外は能力を持たないため、高いガード値を活かしてもっぱら防御用に使われる。
特に初期のアイチは視聴者に「エポナゲー」と揶揄されるほどこのカードに頼りっきりだった。
本ロワにおいては一度使うと二時間使用できない。
アイスティ 真夏の夜の淫夢 淫夢本編で、野獣先輩が後輩の遠野を強姦する為に睡眠薬を仕込んだ。
本ロワでは特に何も仕込まれていない。
アイスバーン・ワイルド・ワイルド・シャウト 人造昆虫カブトボーグV×V リンク先参照
同行(アカンパニー)のカード HUNTER×HUNTER カードを使用した参加者を含め、その半径20m以内にいる参加者全てを指定した、または指定した参加者のいる場所に飛ばすことが出来る。
なお、効果は行ったことがある施設、またロワ内で出会ったことのある参加者に限る。
譲治のみ主催者特権で全ての施設と参加者のいる場所へ移動可能
アノニムの二丁拳銃 アカツキ電光戦記 おそらく普通のリボルバー式の拳銃。
ただアノニムの射撃スキルによるものか、弾丸の特性かわからないが、やたらと跳弾する。
十六夜咲夜のナイフ 東方Project
十六夜咲夜のメイド服 東方Project 松岡勝治に支給。
子供サイズに仕立て上げられている以外は特に特徴のないメイド服。
ウィッグは入ってない。
永夜抄仕様。
一本満足バー×30inファミマの袋 現実
其為右手 真夏の夜の淫夢 学園都市最強のレベル5一転構成をものともせずレ○プした、
K、B、Sトリオの一人の右腕
元ネタはとある魔術の禁書目録
金、暴力、セッ○スって感じで・・(小声)
医療道具一式 ニコロワγ イワークに支給されたもの。
一通りの医療道具が入っている。
素人でも応急手当ぐらいなら可能。
ただし入っているのは、あくまで現実の道具だけなので注意。
インヴェルズ・ギラファ 遊戯王 星7/闇属性/悪魔族 ATK2600/DFE0
効果
このカードは「インヴェルズ」と名のついたモンスターを1体リリースして表側表示で
アドバンス召喚する事が出来る。
「インヴェルズ」と名のついたモンスターをリリースして
このカードのアドバンス召喚に成功した時、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して墓地に送り、
自分は1000ライフポイント回復する事ができる。
インヴェルズ・ギラファとは、偉大なる捕食者インヴェルズのエースモンスターであり、インヴェルズ一家の『The・過労死』である。

この作品中ではデュエルにおいてモンスターを召喚した時、
フィールドに召喚したモンスター本人が実体化する設定となっている。
故にインヴェルズ一家がデュエルする度にエースモンスターでもあるギラファ何度も召喚されることが多いため本人が望む望まないにかかわらず、
異次元から無理やり呼び出される事態となっている。
言うまでもなく、本ロワにも強制的に呼び出される。御愁傷様です。
必殺技は、右腕から放たれる「荷電粒子砲」である。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/22546422
(一部ニコニコ大百科から転載)
イングラムM10 現実 アメリカ製の短機関銃。装弾数32発。
射撃の発射速度が高いためにフルで装弾しても1.5秒で撃ち尽くしてしまう。
淫夢くん 真夏の夜の淫夢 リンク先参照
ウィンチェスターライフル うみねこのなく頃に アサシンに支給。右代宮楼座の得物。
ウィンチェスターM1894というレバーアクションライフルの銃身とストックを切り詰め、拳銃サイズにまで小型軽量化したもの。
携行性が向上しており狭い場所でも振り回しやすくなってはいるが、強力な反動と極端に短くされた銃身のおかげで遠距離での命中精度はまず期待出来ない。
これを完璧に使いこなせるのは楼座おばさんを始めとする右代宮一家だけである。
45ロングコルト弾を使用し、装弾数7発。
ヴェルタースオリジナル一袋 ヴェルタースオリジナル 森永製菓から販売されている甘くてクリーミィなキャンディ。
特別な存在に渡したい一品。
ウォーロック ストライクウィッチーズ ブリタニア軍空軍大将マロニーが捕獲したネウロイのコアを使い、軍上層部にも秘密裏に製造した無人人型航空兵器。
ロワにおいてはネウロイのコアは使用されておらずパワードスーツとして改良されている。
戦闘力は装着者の持つ魔力の素養の有無で変わり、魔力が有ればシールド展開による防御や
ビーム兵器による攻撃が可能となっている。
うまかっちゃん一年分 アンパンマンのパン工場救済計画 ファイトマネーを稼ぐためにアンパンマンが参加したWBCの副賞として用意された食品
宇理炎 SIREN  それぞれに剣と盾の紋様が刻まれた二体の土偶の形をしている。
「力が生まれたときに同時に生まれる、相反する力」を宿した神の武器。
不死の存在である屍人を永遠に消し去る力を秘めている。
ただし、その絶大な力を発動させるためには使用者の生命を引き換えにしなければならない。
だが、永遠の命を持つ人間はこれを制限なく使用できる。
名前等の元ネタは、「神の炎」という意味の名前を持つ、天使ウリエル。
神の武器故に、本物の神ならば生命を引き換えにせずとも使えるかもしれない。
雲山 東方Project リンク先参照
約束された勝利の剣(エクスカリバー) Fate/Zero セイバーの所持する宝具。

ランク:A++
種別:対城宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
由来:アーサー王の聖剣エクスカリバー
生前のアーサー王が、一時的に妖精「湖の乙女」から授かった聖剣。
人ではなく星に鍛えられた神造兵装であり、人々の「こうあって欲しい」という願いが地上に蓄えられ、
星の内部で結晶・精製された「最強の幻想(ラスト・ファンタズム)」。
神霊レベルの魔術行使を可能とし、
所有者の魔力を光に変換、集束・加速させることで運動量を増大させ、
光の断層による「究極の斬撃」として放つ。
攻撃判定があるのは光の斬撃の先端のみだが、
その莫大な魔力の斬撃が通り過ぎた後には膨大な熱が発生するため、結果的に光の帯のように見える。
威力・攻撃範囲ともに大きい為、第四次聖杯戦争時に切嗣が大型客船を緩衝材として使ったり、
第五次でビルの屋上から空へ向けて放ったりと、常に周囲への配慮が必要とされる。
黒セイバー(セイバーオルタ)が使う場合も真名などに影響はなく、
同じ銘の「約束された勝利の剣」。
ただし、使い手の魔力を光に変換、集束・加速させるという作用の影響で、
剣身や放たれる極光も黒く染まっている。
「聖剣」と呼ばれながらも黒化の影響を受け入れるのは、
この宝具そのものが守り手である湖の乙女と同じく善悪両面の属性を有するため。聖剣というカテゴリーの中で頂点に位置し、「空想の身でありながら最強」とも称される。
ただし「天地乖離す開闢の星」や、
「熾天覆う七つの円環」(本来の7分の4の防御力)に減衰された後に受けた「騎英の手綱」には敗北している。
アーサー王の死に際では、ベディヴィエールの手によって湖の乙女へ返還された。
セイバーでなくとも魔力と真名解放さえあれば使用可能。
ただし、制限により真名解放には多大な魔力消費が必要。
エレクトリカル・スピードワゴン 人造昆虫カブトボーグ V×V リンク先参照
音の出るフリスピー ミツバチ(遊助) 黄色と黒のデザインのフリスピー。
裏面が光を反射するため玄関やベランダに吊るす鳥よけとして最適。
CDプレイヤーに入れるとブンシャカと音が鳴る。
もしかしたら雑音以外の音が聞こえるかも?
カイジの地下王国豪遊セット 逆境無頼カイジ 破戒録編 伊藤カイジが地下王国にて(班チョーの甘言に釣られて)買った各種つまみおよびビール。
F-08の民家の冷蔵庫に大半が、家のどこかにポテトチップスがあります。
総統閣下はそのうちの焼き鳥を食べきりました。
ポテチとビール以外は傷みやすいので食べるならお早めに。
柿ピーがあるかどうかは後の人におまかせします。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14784300
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%86%B7%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB!!
乖離剣・エア Fate/stay/night  ランク:EX
種別:対界宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
その気になれば固有結界も掻き消せる英雄王の切り札。

参考動画
Zero&stay night エヌマ・エリシュ比較

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18283889
外部AI MUGEN
カエンタケ 東方Project リンク先参照
カメラのバッテリー 現実 デジタルカメラには必須のアイテム。
観葉植物くん 真夏の夜の淫夢 TNOK事務所のマスコットキャラクター。
元々無名の存在であったが「観葉植物くんは関係ないだろ、いい加減にしろ!」と言われた事で注目されるように。
生物ではあるが意思持ちかどうかは不明。
額縁 Ib ゲルテナ作、『メアリー』が収められている額縁。
『メアリー』に描かれた少女は金髪に青い瞳。
緑色のワンピースを着ており、胸元には青いリボンを付けている。
少女の足元には、黄色いバラが一緒に描かれている。
額縁にはガラスが嵌められ、絵もしっかりと額縁に固定されている。
そのため、中の絵は破ることができない。額縁ごと壊すのも難しいだろう。
しかし燃えてしまうので、火は絶対に近付けてはならない。
額縁のガラスの破片 Ib 額縁に嵌められていたガラスの破片。
ガラスなので燃えない。
風の谷のナウシカ風シチュー 『風の谷のナウシカ風シチュー』を作ってみた 味は普通のクリームシチュー。
元はクラムチャウダーだったのだがアサリが無かったのでシチューに。
王蟲の抜け殻と腐海をイメージしたものであり、青色1号のせいで毒々しい程色が青白い。
盛り付けも同様であり、王蟲の体はパンと卵焼きでできている模様。
参考動画
ttp//www.nicovideo.jp/watch/sm13802408
※サムネの時点であっ(察し)となる可能性高
黄色いバラ Ib メアリーが持つ黄色いバラ。
よく調べると造花であることがわかる。
キー・オブ・ザ・グッド・テイスト 造昆虫カブトボーグ V×V リンク先参照
儀式の人クリスマスパーティーセット 儀式の人シリーズ 儀式の人がソ連兵にプレゼントをあげた時の装備、
松明、猿のお面、サンタ迷彩服以外全て5個入っている。
BOOKは残念ながら未収録。

参考動画

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13107044
キチガイレコード チャージマン研! チャージマン研!第16話にて、キャロルが買ったジョニーのレコードで、ジュラル星人の作った兵器である
このキチガイレコードの曲を聴いた人は発狂してしまうのだが蓄音機が無ければただの円盤でしかない
床に叩きつけたりすると発火する
希望王セット 遊戯王ZEXAL リンク先参照
君島の車 スクライド 今亡き君島が愛用していた車。
キャベツ 夜明け前より瑠璃色な ~Crescent Love~ 悪名高い、アニメ版夜明け前より瑠璃色なに出てきたキャベツ。
DVDのおまけで付いてきたらしい。
キャラ改変パッチ MUGEN
究極のコッペパン ニコニコRPG 食べると戦闘不能回復+HP全快する効果のあるコッペパン。
キュゥべえ 魔法少女 ほむ☆どもえ! リンク先参照
鬼柳のハーモニカ 遊戯王5D's
キリン装備 モンスターハンター 古龍キリンの素材を利用した男女ともに露出の高い装備。
露出度の多さの割りに高い防御力を誇る。
勿論、今星君が装備しているのはMHの萌え担当といわれ、日本全国の紳士諸君に大人気の女性用の装備である。

(一部ニコニコ大百科より転載)
キルリア ポケットモンスター リンク先参照
近過去狙撃銃 古明地こいしのドキドキ大冒険  近過去に向けて銃弾を放つ狙撃銃。
撃つ対象は過去なので、銃弾は見えない。
撃たれる前に回避行動を取ったとしても、まだその場に居た過去に銃弾が飛んで行く為狙撃されてしまう。
威力は八雲紫の腹に大きな穴を開けてしまう程。
キングクリムゾン ニコニコ動画 一定の条件下において、時間をカットして進めることができる装置。
主に長い説明やイベント、色々と際どいシーンを飛ばす。
同名のスタンドと共通点が多いが、詳しい関係性は不明。
金属バット 現実 ロワではおなじみの金属バット。
よく出展が変わる。
あと地味にニコロワ3回連続t(ry
草薙京のクローン THE KING OF FIGHTERS KOF99のエンディング後、ハイデルン達によってその機能を停止した草薙京のクローンたち。
既に意識は無く、ただのクローン体としての価値しかない。
首輪探知機 ニコロワγ 周囲3マス以内の首輪から発信される電波をキャッチし参加者の位置を知ることが出来る。
主催者である譲治専用なので首輪の装着者も分かるチート仕様になっており
参加者には絶対に支給されることは無い。
クマ よもやま四方山 リンク先参照
クリーパー Minecraft リンク先参照
グリーフシード 魔法少女まどか☆マギカ 魔女の卵。ソウルジェムに使うことで穢れを移せる。
本来は穢れが溜まると孵化するが、このグリーフシードは孵化しない
グレイブバックル 仮面ライダーディケイド
黒猫のゴスロリ服 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫こと五更 瑠璃がに着ているゴシックロリータファッション。
サーニャがこれを着るに至った理由は絶対に似合うと確信した筆者の独断であり、
特に元ネタや由来のようなものは存在しない。
王の財宝 Fate/stay night ギルガメッシュの所持する宝具の1つ。
バビロニアの宝物庫と、それに繋がる鍵剣。
空間を自身の宝物庫に繋げて、中にある武器・道具を自由に取り出す事が出来る。
但し中に武器が無ければただの倉庫同然である。
中に武器を収納することが可能で、そこから複数の武器を一斉射出することもできる。
携帯電話 エルシャダイ ルシフェルが神と思われる存在と通信するためのアレ。
破魔の紅薔薇 Fate/Zero
必滅の黄薔薇(ゲイ・ボウ) Fate/Zero ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:2~3
最大補足:1人

Fate/Zeroの登場キャラクター・ランサーの所持する宝具の一つ。
大きさは1.5m程度の黄色の短槍で、「ボウ」は「黄色」を意味する。

あらゆる手段を持っても治癒不能の傷を負わせる呪いの槍。
呪い(ダメージ)を破棄するにはランサー自体を倒すか槍本体を破壊するしかない。
ゲイ・ボルク Fate/stay night 佐倉杏子に支給。
第五次聖杯戦争におけるランサーの宝具。
因果を逆転させ、必ず対象へと命中させる能力を持つ。
真名解放は下記の二通りがある。
1.“刺し穿つ死棘の槍”
“心臓を貫いた”という結果を先に作り、その原因・過程を後から発生させる。
それ故に不可避であり、大概の防御も無意味。この一撃を回避するには非常に高い幸運が必要となる。
2.“突き穿つ死翔の槍”
ゲイ・ボルク本来の使用法。
対象となる相手の周囲を含めて、絨毯爆撃のごとく吹き飛ばす。
“相手の心臓を必ず貫く”という効果はないが、やはり不可避で、威力もこちらが上。
ケータッチ&ファイナルカメンライドカード一式 仮面ライダーディケイド ディケイドをコンプリートフォームへと強化変身させる
PSP似のデバイス、コンプリートフォームになると
歴代ライダーのいわゆる最終フォームを任意で召喚することができる。
ケフィア入り水鉄砲 ニコロワγ
剣(石)&弓と矢 Minecraft Minecraftにおいて、作業台さえあれば木や石などで作れる武器
剣は耐久力に限界があるため、使っていると壊れる可能性がある
なお、弓の糸は蜘蛛の巣ではなく、館の内部にある紐で代用した
光学迷彩スーツ 東方Project 河城にとりの着ているスーツ。
光学迷彩で着ている者の姿を消す効果があるらしい。
だが妖怪や力の強い人間にはその姿が見えてしまう。
衣服の為没収されなかったようだ。
航空機ストライカーユニット ストライクウィッチーズ 人類が発明した、魔力を動力にする「魔導エンジン」により駆動される機械装置のことを指す。
機械の働きによって魔力を適切にコントロールする事が可能であり、これを装着することによって
一部の訓練をつんだウィッチにしか出来なかった飛行能力や身体能力強化、防御魔法などを特別な訓練無しに使えるように出来る。
基本的な出力は搭載された魔導エンジンによって決まるが、使用者のコンディション次第で許容範囲以上の出力を出すことも出来る。
用途によって形態は航空タイプ・陸戦タイプなどがあり、それぞれ現実世界での航空機と戦車・装甲車に相当する。
正式名称はMIG(ミール・ガスゥダールストヴァ)設計局MIG60
劇中ではサーニャが装着しているユニットである。
コンコン JAPAN_WORLD_CUP リンク先参照
金色の法輪 東方Project 雲山とセットで支給。
雲居一輪の持ち物。
雲山の力を制御、減退する効果を持つ凄い輪宝。
コンビニ弁当 現実 ローソンで売っている弁当。
弁当よりも唐揚げのほうがおいしい。
阪本さんのスカーフ 日常 東雲家で飼っているオスの黒猫の阪本さんが首につけている真っ赤なスカーフ。
動物の首にくくるとその動物を喋らせることができる。もちろん普通のスカーフとしても利用できる。
つけている時とそうでない時で声の質がガラッと変わる(下記動画参照)。
なお、これを作ったはかせは首輪と言っているがどう見てもスカーフである。

【日常】東雲なの と はかせ の 日常 じゅ~しち【17話】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15106562
作業台 Minecraft Minecraftにおいて必須であるアイテム。
素材さえ揃えればアイテムを合成、加工することが出来る。
但し製作できるのはMinecraftで作ることのできるアイテムに限られる。
アイテムのレシピは付属されてある。
シーザー・カエサル・エンペラー 人造昆虫カブトボーグ V×V リンク先参照
地獄門デス・ゲート デュエルマスターズ S・トリガー マナコスト6
相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。そのクリーチャーよりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
デーモン・ハンドの相互互換と称されるS・トリガー付きの呪文。
プラシドを襲った青鬼を回収した。
試作型電光機関 アカツキ電光戦記 着脱式の電光機関。
強力な電力で敵の装甲を溶かし、発生する電磁波により電子兵器を一切無効化する。また「電光服(電光被服、戦術電光服とも)」と組み合わさる事により、使用者に超人的な身体能力をも与える無敵の兵器だが、その代償として使用者に多大な消耗を強いるという欠点を持つ。それゆえに「一種の動物兵器であり特攻兵器」であるとされる。
元々は半世紀前に、ナチスドイツの研究機関「アーネンエルベ」(ゲゼルシャフトは当時の隠語)によって、チベットの秘境で発掘された古代文明アガルタの超科学技術を元に開発された。その原理は「人体の生体エネルギー源である『ATP』を電気に強制変換する装置」で、それに耐えるにはATP合成酵素を大量に生み出す特定細胞群が必要となる(ATP自体は実在するもので、エネルギーを用いる生物体ならほとんどが所持している。電気ウナギの発電などでも有名)。
(格ゲー.comより転載)
射影機 零~zero~ 「ありえないもの」を写し出せるカメラ。
撮影することで異形のものを封印・除霊することが可能だが、使い過ぎると大きな代償を払わされる。
射命丸のカメラ 東方Project 幻想郷の伝統ブン屋、射命丸文のカメラ。
弾幕を撮影すれば弾幕を消し去る事が可能だが、手巻きフィルム方式の為、連写は出来ない。
シャロの探偵服 探偵オペラミルキィホームズ シャロが事件の捜査をする時に来ている服。
銃火器予備弾薬セット オリジナル ロケットランチャーから拳銃まで様々な銃火器の予備弾薬の詰め合わせ。
各種弾薬が200発ずつ入っている。
十四式フィルム 零~zero~ 射影機専用のフィルム。
除霊効果は低め。
新武器アズサ 新武器アズサ ルシフェルに支給。
継ぎ目の一切ない美しいフォルムが特徴とはルシフェルの弁。
だが継ぎ目はなくともワレメはある模様。
ぱんつの色は白。
参考動画→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12283051
スコップ 現実 シャーロック→リュウセイ
スター マリオシリーズ 使うと一定時間無敵になるアイテム。
本ロワでは数秒だけ無敵になれる。
一度使うと24時間使用不可になりディーノのパンツに入っていた為に匂う。
スターダスト・ドラゴンのカード 遊戯王5D's
スタイリッシュ爪楊枝装備 東方無問題 天界の書記官、イーノックの一番良い装備。
前方配置気味の巨大ないくらから、意外と広範囲につまようじを撃ち出すスタイリッシュ過ぎる装備。
顔符「武装封印」も使用可能。
スタングレネード 現実 爆発時の爆音と閃光により付近の人間に一時的な失明、眩暈、難聴、耳鳴りを起こさせる。
通常使用する際は耳栓や対閃光ゴーグルをつけることが推奨されている。
スパイダーマシンGP-7 東映版スパイダーマン
スペクトルアロー チャージマン研! チャージマン研の強化スーツであり、光のエネルギーを吸収して、パワーとする。
装着コードは「チャージングGO!!」。
設定上は光がなければ変装できないとされるが、火花程度の光があれば両手両足が縛られていても変装が可能である。
つまり特に気にする必要は無い。
制限により変装時間は20分、それを過ぎると強制的に変装が解け2時間変装できない。
更に変装すると、アルファガンや二次裏ベルト(ビジュームベルト)、ガドロシューズが付いてくる為
スペクトルアロー一つで3つ分のランダム品扱いである。
スポンジボブ ハッキョーセット ニコロワγにスポンジボブ!
本家ではごく一般的な喋るだけの玩具だが、本ロワにおいては周囲の人物に強制的にCMの子供たちのような発狂的リアクションをさせる効果を持つ
ストローとか色々な種類があるが、ここではこれ一体で全セリフに対応しているぞ
ちなみに発狂させるのはボブが喋った直後だけであり、本格的に相手を狂わせることは出来ない
参考動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13365336
世紀末魔法少女パッチ MUGEN MUGENにおいて、ほむらの移動がトキのナギッと被ったという発想から生まれたパッチ。
詳細は『【MUGEN】世紀末の魔法少女パッチ製作』にて。
北斗キャラに使用することで魔法少女ボイスとなる。
本ロワにおいてはまどか☆マギカキャラにも使用可能で、その場合は北斗キャラの姿と一部能力を得る。
魔法少女としての能力との併用は不可。
それぞれ以下に対応している。
•まどか⇔ラオウ ・さやか⇔シン ・ほむら⇔トキ
•マミ⇔ジャギ ・杏子⇔サウザー ・キュゥべえ⇔ケンシロウ
セイバー 遊戯王なのはMAD 攻撃力2500防御2500。
プレイヤーが魔法カードを一枚使用するたびに攻撃力1500増加。
このカードが場に存在する限り召喚プレイヤーへのダイレクトアタックは無効となる。
魔法カード、非常食を使用した場合攻撃力-5000&不機嫌に。
オレイカルコスの結界の使用でセイバーオルタナティブへと変貌する。
それと本ロワでは魔力切れになるとカードに戻る。
世界樹の巫女 エレイン カードファイト!! ヴァンガード ヴァンガードの主人公、先導アイチが使用するヒールトリガー。
使えば傷を癒してくれるが回復力は制限されているので注意。
ガードにも使える。
仙豆 ドラゴンボールZ 佐倉杏子に一粒支給。
高い栄養価を持ち、一粒食べればどんな大怪我でも即座に回復させる。
ただし、制限により回復力・回復速度は低下している。
専用変身グローブ 鋼鉄ジーグ これがないと宙は戦闘スタイル・サイボーグ体になれない。
またこの際に体を丸めた体勢をとると、巨大ロボ・鋼鉄ジーグの頭部に変形する。
(wikipediaより転載)
ソウルジェム(暁美ほむら) 魔法少女まどか☆マギカ
ソウルジェム(鹿目まどか)
ソウルジェム(佐倉杏子)
ソウルジェム(巴マミ)
ソウルジェム(美樹さやか)
狙撃銃 武力介入できないCBシリーズ ロックオン(兄)が使用していた狙撃銃。GN(チート)粒子は使用していない普通の狙撃銃です
太鼓 1歳から100歳までの100人が順番に太鼓を叩いて行くムービー イワークに支給された。
見た目には何の変哲もない太鼓だが、叩いた数と同じ年齢の助っ人を召喚することが出来る。助っ人は一度に何人でも召喚出来るが2時間経つと自動的に消滅してしまい、同じ助っ人を二度呼び出すことは出来ないので注意が必要。

ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm2044061
大口径拳銃 魔法少女まどか☆マギカ 巡音ルカに支給された。
ほむほむ愛用のマジックアイテム(物理)。名前はゲーム版準拠。
銃器は考証がなにかと面倒なので、とりあえず「デザートイーグル的な何か」ということで。
タイム風呂敷 ドラえもん 包んだ物を未来か過去の姿に変える。
ダークサイド・プレジデント 人造昆虫カブトボーグ V×V リンク先参照
堕辰子 SIREN リンク先参照
チェーンソー ジェイソンさんシリーズ ランサーに支給。
特に説明は無し。
出展元はホラー映画『13日の金曜日』シリーズに登場するキャラクター
『ジェイソン』に扮してチェーンソーアートを行う動画シリーズから。
地球破壊爆弾 ドラえもん ドラえもんに出てきた数ある道具の中でもトップクラスのキチガイ兵器。
文字通り地球を消し飛ばせるが本ロワでは制限してある。
チートコード GTA SA フランクに支給。
GTAではお馴染みのチートコードが10種類書かれている書類。
使用者が口に出して唱えることで効果が発動する。どのチートがどの効果を持つかについては全く説明されていない。
書かれているチートコードは以下の通り。
体力が全回復する。 HESOYAM
自殺する。(使用者の首輪が爆発) GOODBYECRUELWORLD
手配が★6になる。(どこからともなく警察と州兵が現れて使用者を追跡する。) BRINGITON
ジャンプ力がアップ。 KANGAROO
水中で息が無限に続くようになる。 CVWKXAM
市民が暴動状態になる。(周囲1エリアにいる参加者が無条件で使用者に襲い掛かる) STATEOFEMERGENCY
戦闘ヘリが出現。 OHDUDE
戦車が出現。 AIWPRTON
パンチが超強力になる。STINGLIKEABEE
嵐が発生する。 SCOTTISHSUMMER
地の石 仮面ライダーディケイド キュゥべえに支給。
門矢士の妹の門矢小夜が持っていた首飾り型の宝石。
仮面ライダークウガをライジングアルティメットフォームへと強化し、操る事が出来る。
チャーシュー麺3つ チャージマン研! チャー研第29話「ファッションモデルを消せ!」にて、1話限りで登場したチントン亭の出前の男が持ってきた品物。
それ以上でもそれ以下でもない。
ニコニコでは、彼がドアを開けるときの音がドラムとしてよく使われている。
超人サイバーZ一号のベルト 真夏の夜の淫夢 日本初の特撮ホモAV、KMNライダー作品である。
本来変身するにはメガデスの改造手術を受ける必要があるが、
本ロワではその制約がなく一度変身すると二時間変身出来なくなる
制限がある。
また子供変身しても大人の事情でなぜか体は大人になる。

子供のホモは見るかもしれない(名言)

また一応KMNライダーなので、ディケイドと心通わせる事で
ディケイドが新たな力に目覚めるかも知れません。(意味深)
超人サイバーZ二号のベルト
沈黙の騎士ギャラティン カードファイト!! ヴァンガード ギャラティンさんチーッス!
沈黙の騎士なのによく喋る。
外れ支給品。でも、もしかしたら実体化する可能性も……。
士のカメラ 仮面ライダーディケイド 士がいつも首から下げているカメラ。
上の3つとは違い、ごく普通のカメラである。
ちなみにBlackBird. Flyという商品名で実際に流通しており、過去には士と同じピンクカラーが限定販売された事も。
ディエンドライバーとディエンドのライダーカード 仮面ライダーディケイド 海東純一の弟である海東大樹が、仮面ライダーディエンドに変身する時に使うアイテム。カードとセットで支給された。
カードを挿入、トリガーを引くことにより変身できる。
銃の形をしており、実際に銃としても使える。
なお、一緒に支給されたカードはディエンドに変身する為の物のみ。
そのため他のライダーを呼び出したり、インヴィジブルで逃げたりすることはできない。
その他の説明や制限はは本文を参照して下さい。

ちなみに、シンケンジャーの世界ではその世界の敵組織の一体がディエンドに変身したが、その姿はなかなかおぞましいものであった。
よって、魔力持ちだったりそういう素質がある者が変身したら、オリジナルのディエンドの姿ではないかもしれない。

ディエンドライバーの改造
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6920943
DCD HBV てれびくんの世界 (2:20で大樹が変身)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9355035
ディケイドライバー 仮面ライダーディケイド
デーモン・ハンド デュエルマスターズ S・トリガー マナコスト6
相手のクリーチャーを1体破壊する。
発売当初から幅広く使われ、黎明期のデュエマを支えてきたS・トリガー付きの呪文。
ジャギを襲った青鬼を回収した。
でかいきんのたま ポケットモンスターBW その名の通り、純金で出来た珠
でかいとはいえ、サイズは片手で扱える程度
純金なので重さは相当な物である
しばしばネタとして、相手に投げつけるのに使われる
手鏡 現実
デザートイーグル 現実 自動拳銃の一種。装弾数は9発。
姿勢や扱い方に注意を払えば非力な人間でも使うことが出来る。
鉄パイプ コマンドー メイトリックスがベネットの胸に突き刺した物。
出刃包丁 現実 刃渡り15センチ程度の一般的な包丁。アドルフ・ヒトラーが民家にて調達した。
デルタイーグル 遊戯王5D's アンチノミー(ブルーノ)が使っていたD・ホイール
かなり大きく、5メートルほどある。
ファンからのあだ名は、修正テープ。
電光戦車 アカツキ電光戦記 リンク先参照
電光戦車 エヌアイン完全世界 リンク先参照
電磁サイリウム COBRA THE IDOLM@STER COBRA THE IDOLM@STER第3話にて電磁サイリウムのドグが持っていた。
スイッチを入れるとサイリウムが飛び出す。劇中ではコブラPにのされてしまったため
相手にあてた威力は不明だが、ビール瓶を切り取る程度は強い。
電撃で痺れ差すことも可能なのかもしれない。
またサイリウムなので、電池切れに注意。
店長のショッピングカート デッドライジング This is mystooooooreeeee!!!!!!!
仕事熱心過ぎてちょっぴり狂気をはらんでしまった店長が魔改造を施したショッピングカート。
先端に干し草用フォークや包丁、ガスバーナーが取り付けられており、カートを押しながら特攻すればかなり強力な武器となる。
天の鎖 Fate/stay night ディーノに支給された。
真名はエルキドゥなのだがギルガメッシュは「天の鎖」か「友」としか呼ばない。
数少ない対神兵装で、相手の神性が高い程強度が高まる鎖。
簡単に言えば、神様や神に近い存在が相手だと拘束力が高まり逆に普通の人間には普通の鎖である。
乖離剣エアとはまた別としてギルガメッシュが信頼する宝具だけあって使用頻度は高め。
ドーピングコンソメスープ 魔人探偵脳噛ネウロ ケンに支給。
説明は本編にある通り。
本ロワでは時間制限付き。
注射器込みで3本入り。
トゥエンティのトランプ 探偵オペラミルキィホームズ
洞爺湖 銀魂 銀さんの木刀。
柄に洞爺湖と掘られている。
あと地味にニコロワ3回連続登場。
富竹のカメラ ひぐらしのなく頃に 普通のカメラ。
トムキャット・レッド・ビートル 人造昆虫カブトボーグ V×V リンク先参照
ドラえもん ドラえもんBDが見たシリーズ リンク先参照
ナイトの防具一式 FF11 謙虚なナイトならこrだけでjyう分な装備。
謎の白い液体 THE 世界遺産 謎の白い液体。
その正体はメキシコ伝統の聖なるお酒、プルケ。
それ以外の液体を想像したあなたは心が汚れている。
繰り返すが只のお酒であり、野獣先輩が生産していたアレとは一切関係ない。
肉焼きセット モンスターハンター 肉が焼ける。
ネシカ筐体 現実 タイトーが運営する業務用ビデオゲーム筺体のダウンロードコンテンツシステム、NESiCAxLiveが導入されている筐体。

NESiCAxLiveは、サービスに対応しているビデオゲーム筺体に、
ダウンロードコンテンツとして配信されているゲームタイトルをダウンロードして遊ぶことができるシステム。
配信するゲームタイトルは最新のタイトル以外にも、システム稼働前に発売された業務用ゲームも対象となる。
配信され始めた最新ゲームは、ゲームセンターの店舗に設置された「NESiCAサーバー」に自動的に提供され、
NESiCAサーバーに繋がれたビデオゲーム筺体「NESiCAクライアント」へ、
ゲームセンターのオペレーターおよびプレイヤーがダウンロードする形式を取っている。プレイするゲームは、
SNKのMVSのように複数から選択することが可能。ゲームタイトルによっては1台のみでの運用、いわゆる「シングル台」専用の物もある。


(Wikipedianより転載)

)本来は切り替え台なのだが、エヌアイン完全世界と呼ばれるドマイナーなゲームのみしか遊べないという嫌がらせな仕様となっており、
かつキャラクターの一部(上から二番目の左、下からニ番目の右、一番下の中央と右のキャラクター)が消されている。
バグだろうか?
それに伴い中ボスも一部変更されている。
鋸 School Days フランクに支給。
言葉様が持ってたあれ。
何故か最初から真っ赤に染まってたらしいが……。
ハイリアの盾 ゼルダの伝説シリーズ ゲームによっては80ルピーの価格で普通に店で購入できるにも関わらず、ほとんどの攻撃をノーリスクで防ぐことができる
おまけにいくら攻撃を受けても防御を崩されないという公式でチートの盾。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにもリンクの装備として登場している。
白楼剣 東方Project 日本鬼子に支給された。
魂魄妖夢の持つ二振りの刀のうち、人の心の迷いを断つことができるとされるやや小振りの刀。
本ロワにおいては、基本的には普通の刀だが霊力・魔力などを込めれば心のみを斬れるという扱い。
恥ずかしい映像が再生されるリモコン DDTプロレスリング  使った本人が恥ずかしくてしょうがない映像が
どこからともなく現れた巨大モニターに表示されてしまう大外れ支給品。
悪意のあるリピートやスローモーションがさらに精神的ダメージを加速させる。
なお再生ボタンをを押した本人の恥ずかしい映像が流れるので、誰が使っても別の映像(使用者の恥ずかしい奴)がでる。

参考動画(ニコニコ動画版はDDTプロレスリングの公式チャンネルが登場した結果消滅)
ttp://www.youtube.com/watch?v=p3cOcPyzMMY&feature=player_detailpage#t=413s
バッフロン ポケットモンスター リンク先参照
バトルドーム 現実 リンク先参照
バトルフェーダー 遊戯王5D's 相手の攻撃を無効化してくれる。
ジャック・アトラスの使用していたカード。
OCGでは使用後、除外されるが、ここではアニメ基準なのでそれはない。
制限により一度使うと半日使用不可
バトルロワイアルガイドブック ニコロワγ
浜口優かも 学校で配られたDVDがひどい件 リンク先参照
速水もこみち御用達オリーブオイル 現実 速水もこみちに支給された。
オリーブの実から作られる油。
地中海付近ならばともかく、日本においてそこまで多用されることはない。
しかし、速水もこみち御用達の逸品となれば話は別となる。
いかなる場合や状況、様々な局面において使われる、万能のオイルなのである。
速水もこみち御用達調味料一式 現実 速水もこみちに支給された。
速水もこみち御用達の調味料なので、通常の家庭にはそうそうないものまである。
なお、オリーブオイルは入ってない模様。
バリカン チャージマン研! リンク先参照
バリカンの旧友 チャージマン研! ゴンさんに支給。
ジュラル星人が作ったロボット型の時限爆弾。
研を爆破しようとするも捨てられ、そのまま爆破した。
ハリボテエレジー JAPAN_WORLD_CUP リンク先参照
バルメM78 コマンドー 1961年にソ連で開発されたRPK軽機関銃をフィンランド軍が独自改良した軽機関銃。
解りやすく言うとメイトリックスが\デェェェェェェン/するときに担いでるアレ。7.62×39弾を使用し、装弾数は40発。
ヒーさん 八雲系2 リンク先参照
毘沙門天の槍 東方Project 衛宮士郎に支給。
寅丸星が持つ槍。
星が毘沙門天の代理に任命された記念に聖が買ってくれた大切な物。
見た目は真理沙曰く骨董品屋とかで投げ売りされてそうな感じだそうです。
毘沙門天の代理である星の持ち物の為か、この槍は持つ者にご利益を与えてくれます。
ただし本来の持ち主である星の手元から離れるとその効力は消えていきます。
ビッグライト ドラえもん キュゥべえに支給された。
懐中電灯型のひみつ道具。
スイッチを入れると拡大ビームを照射し、光を当てた物体を巨大化させる。
最大拡大率は百倍。
元に戻すビームを出すことも可能。
制限により、持続時間は三分間。
同じ対象には三時間使用できない。
氷剣ユキアネサ BLAZBLUE 佐倉杏子に支給。
アークエネミーと呼ばれる事象兵器です。
ジンの身長ほどある日本刀です。
鞘が青く白の突起がついており、柄は緑のシンプルなフォルムとなっています。
冷気を操る効果があり、相手を凍結させることができます。
ユキアネサから発せられる氷は普通の氷ではなく、凍らせた対象を徐々に蝕み最終的に死に至らしめるものです。


刀身は溶けない氷、それ以外は基本的にセラミックか金属製。これから低温を発しています。
なので対策をしないと長時間の使用はできません。
使用者の精神に大きな負担をかけ、人格が変わることがあります。
氷輪丸 BLEACH 氷雪系最強の斬魄刀。でも結構負けてる。
氷雪系最強というだけあって物を凍らせたり氷を操る能力を備えている。
制限により始解までは使用可能だが卍解は使用不可。
ひらりマント ドラえもん 目の前に迫ってくる物に対してこのマントを振りかざすと、闘牛士のマントの如く、標的を跳ね返すことができる。
跳ね返せるのは物体だけではなく、光線などの不定形なものにも効果がある
フィルム 現実 一般的なカメラ用フィルム。
そろそろ幻想入りしてもおかしくない代物。
フォーミュラ・シンクロン&シューティング・スター・ドラゴン 遊戯王5D's リンク先参照
蒸かした芋 進撃の巨人 サシャ・ブラウスが入団式の最中に調理場からかっぱらってきた物
教官に「貴様…何をやっている」と言われようが気にせず芋を食べ続け、
「なぜ今芋を食べだした」と聴かれれば「冷めてしまっては元も子もないので…今食べるべきだと判断しました」と答え、
教官が簡潔に「なぜ貴様は芋を食べた?」と問えば「それは…何故人は芋を食べるのか?という話でしょうか?」と未来的すぎる答えを出し、
同期の間で彼女に「芋女」というあだ名を定着させたいわくのある物である。
ふしぎなくすり pop'n music(ふしぎなくすりシリーズ) 遊星が薬屋で見つけた謎のくすり。
ブームのきっかけとなった動画では、くすりがタウリンだったりわざマシンだったりと特に決まってないが、
このロワでは原作の曲の担当キャラであるモニモニが持っている物に準拠。
効果は本編を参照して下さい。
ttp://dic.nicovideo.jp/v/nm10877222
(全ての元凶となった動画の記事。最近動画のほうが削除されました。南無。)
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7740647
双子シグナーカードセット 遊戯王5D's リンク先参照
ブック・オブ・ジ・エンド BLEACH みなさんご存知、BLEACHの主人公である月島さんの完現術(フルブリング)。
普段は栞の形をしているが、刀に変形させ相手を斬りつけることが可能。
その際、過去を挟みこむことができる。
過去を挟みこめるのは人でも無機物でも何でもよく、
人を斬った場合は以前からの知り合いになることができ、無機物を斬った場合は既知の物体となる。
地面を斬り、“以前ここに罠をしかけた”という過去を挟み込む事も可能。
斬る際は相手を傷つけずに過去だけを挟む事もできる。
過去を挟み込むだけではなく、挟み込んだ過去を抜き出す事もできる。
ルキアを助け出せたのも愛染を倒せたのもみんな月島さんのおかげおかげおかげげげげげげ。
………あれ?
すいません間違えました。
ブック・オブ・ジ・エンドはメアリーが習得した魔術です。
ふなっしー 現実 船橋市と名産の梨をモチーフにしたご当地キャラ。
何を考えているのかよく分からないような表情をしていながら、キメちゃってるとしか思えない震えっぱなしの動きや荒ぶる跳躍力を見せるギャップが人気の秘訣らしい。
ちなみにtwitterや二コニコのアカウントも持っている。
プラシドの剣 遊戯王5D's なんか空間とか色々切れる。
フランクのカメラ デッドライジング 超人ジャーナリスト、フランク・ウェスト愛用のデジタルカメラ。
フランクは写真を撮影することで経験値を得ることが出来るが、他の人物にもそれが行えるかは不明。
螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック) Fate/Zero ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:1~10
最大捕捉:100人
由来:プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本
それ自体が魔力炉を持つ魔導書。キャスター本人は正規の魔術師ではなく、自身では魔術を行使できない。
それに代わり、この宝具が魔術を代行する。言うなれば、キャスター専属の魔術師である宝具。
所有者の技量に関係なく、この魔導書が大魔術・儀礼呪法を行使する。
特性に合わせ、深海系の水魔の召喚を行う。
ただし、あくまでも「魔導書が行っている召喚魔術」であり、召喚そのものは「宝具の奇跡」ではない。
召喚中の魔物は常時魔導書からの魔力供給がなければ現界を保ってはいられず、一瞬でも供給が途切れると消滅する。
なおこの魔道書、ラヴクラフトの創作神話であるクトゥルフ神話に登場する架空の書籍であり、魔神クトゥルーや異界ルルイエについて記述されている。
宝塔 東方Project 寅丸星に支給。
レーザー状の弾幕を放つ毘沙門天の宝塔。
ナズーリンの弾幕と星の弾幕を比べるに、毘沙門天の代理を勤める星以外が使うと威力は下がってしまうようです。
凄蓮船では大事にされずよく壊れます。
でもアロンアルファで直ります。
北米化パッチ エキサイティングプロレス 男色ディーノに支給された。支給枚数は5枚。
見た目は星条旗柄のタトゥーシール。
これを貼り付けると身長・体重、思考や行動が実に北米っぽくなる。
簡単に言うと、ニコニコ動画のタグにある北米版〇〇の動画のキャラになる。
メリットは強靭な肉体を手に入れられる事。テンションが上がる等。
デメリットは弾幕(魔法・魔術・飛び道具)など花拳繍腿!と言わんばかりの脳筋になる事。
基本的に効果があるのは参加者のみだが、ごく一部の支給品にも効果がある(かもしれない)。
但し、シールの粘着力が弱いのか、プロレスの1試合分なのか、効果があるのは60分間である。


以下に参考動画をいくつか上げておくので、参考にして下さい。


実は最古のアイマスMADだったりする
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1540


エクスカリバーさん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16297343


契約ドライバー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13902399


(T×T)サーニャー サーニャー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12432920
ポッチャマ ポケットモンスター リンク先参照
ボム 東方Project
ポラロイドカメラ 現実
ボルガ博士 チャージマン研! リンク先参照
ホンダのオデッセイ 課金騎兵モバマス予告集 日本鬼子に支給された。
とある課金兵が費用を工面するたに手放したAT(×アーマードトルーパー ○オートマ)。
最低野郎への道は斯くも厳しいものだということを教えてくれる。友よさらば。
松風 THE IDOLM@STER リンク先参照
マッド博士の整形マシーン HUNTERXHUNTER なりたい顔の写真をインプットすればその通りに整形してくれる。何度でも手術可能だが、5%の確率で失敗し、1%の確率マシーンそのものが壊れる。
今回は制限により三時間程で元の顔に戻る。
ちなみに原作ではその形は書かれていない。ヘルメットの様な機械というのはオリジナル。
マッハじてんしゃ ポケットモンスター ポケモンシリーズでお馴染みのアイテム。
スピードが出やすいので乗りこなすにはある程度技量がいる。
魔法戦士の衣装 北斗の拳 AC北斗の拳の隠しキャラ、魔法戦士の衣装。
ジャギの体にジャストフィット。
ミックスジュース(青、白、緑)×6 デットライジング フランク・ウェストが作った、ミックスジュースという名の
ドーピング兵器、疲れた時にどうぞ。

制限は以下の通り
1:フランク・ウェスト以外作れない。
2:フランク・ウェスト以外飲んでも効果がない。
3:効果の重複。
4:回復量、効果の大幅な制限。
ミニ八卦炉 フラワーマスター伝説 霧雨魔理沙の所有物。
本物のミニ八卦炉で、スイッチ一つでマスパを放つ取り扱い注意な代物。
メアリー Ib リンク先参照
メタルまゆしぃ Fate/Zero(ケイネスの礼装をCv.花澤香菜にしてみた) ケイネス・エルメロイ・アーチボルトの魔術礼装、
月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)にまゆしぃの声を当てた魔術礼装。
性能は本家の月霊髄液と同じ。
ただしかわいい声で反応してくれる。
トゥットゥルー(物理)。


参考動画
ケイネスの礼装をCv.花澤香菜にしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16233688
メントスコーラ コーラを開けるとメントスが落ちるトラップの作り方
もこみち流シュガートーストサンドウィッチ 現実 野獣先輩(24)なる人物のリクエストで速水もこみち氏が作った、ティーパーティーにぴったりのお洒落な新感覚サンドウィッチ。
とても美味しくて栄養たっぷり、もちろん毒などは入っていない。ルッコラ付き。
グラニュー糖をまぶして焼かれたパンにスクランブルエッグ、ハム、チーズが挟んである。詳しい作り方は公式HPを見て、どうぞ。
これを作ったら、あなたもティーパーティーで主役(意味深)になれること間違いなし!

公共の電波をレイプするのはやめて差し上げろ(良心)。
もしかしてオラオラですかーッ!? 未来ガジェット研究所 未来ガジェット三号機。腋の下の発汗を検出し嘘を見抜く装置。(ただしその精度は保証できない)
原作XBOX360初回限定版の付属品にもなった。
雪風の双眼鏡 艦隊これくしょん 「艦隊これくしょん」に登場する艦娘の一人、雪風の常備する双眼鏡。駆逐艦娘に分類される。
他の駆逐艦娘が魚雷やら単装砲やら連装砲ちゃんやらの武装を持っているのに対し、雪風のみ双眼鏡である。
この理由は担当デザイナーが「史実では多くの軍艦の最期を見てきたとされるので見ることしかできないアイテムとして」とされている。
覗きのレンズが汚れていたのは、雪風の涙のあとが原因。
ヨシヒコ DDTプロレスリング リンク先参照
ライダーカード(スペランカー) ニコニコワールド 『ニコニコワールド 第十九幕 シーン5』において、士がパーティに一時加入する際に使用したカード。
スペランカーにカメンライドできる。カメンでもライドでもないが気にしたら負け。
なお、本編においては士の耐久力を持つスペランカーになったが、本ロワにおいての耐久力はスペランカーのものとなる。
ライダーカード一式 仮面ライダーディケイド
ライダーズカード一式 仮面ライダーディケイド  クウガ~キバまでのKR、AR、FFR、FAR
が入った紙袋、デイケイドが使用する事で他のライダーへの
二段変身やそのライダーの固有技や必殺技を使用できる。
本ロワでは、一度の変身で、KRできるライダーはディケイドを除き、
二人までと制限されている。
ラットの爆弾 探偵オペラミルキィホームズ 怪盗ラットが戦闘の際に使う爆弾。
13個入りで残り3個
リピート機能 ニコニコ動画 ヴェルタースオリジナルのおじいさんに支給された。
終わると始まりに戻る。
林檎 Bad_Apple!! イワークに支給された、何故か真っ黒な色をした林檎。何か強い一体感のようなものを感じるらしいが…
六〇式電光被服 アカツキ電光戦記 ムラクモに支給された。
人体の生体エネルギーを電気に強制変換する電光機関の最新式。
使用者に超人的な身体能力を与えるが、酷使すればその分激しく消耗してしまう。
わざマシン13 ポケットモンスターブラック・ホワイト キュゥべえに支給された。
ディスク状の物体。
これを使うと『れいとうビーム』を覚える事ができる。

れいとうビーム
わざタイプ/こおり
こごえる ビームを あいてに はっしゃして こうげきする。こおり じょうたいに することが ある。
わざマシン17 ポケットモンスターブラック・ホワイト 小野寺ユウスケに支給された。
ディスク状の物体。
これを使うと『まもる』を覚える事ができる。

まもる
わざタイプ/ノーマル
あいての こうげきを まったく うけない。れんぞくで だすと しっぱい しやすい。
一度失敗したり、連続で使用しなかった場合、次のターンは成功率が元に戻る。

れいとうビームとまもるの参考動画
【公式】ポケモンBW2 紹介SPムービー[高画質]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17844865&br()※ダイケンキが『れいとうビーム』を、とキリキザンが『まもる』を使っている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「支給品一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ニコニコ動画バトルロワイアルγ@ ウィキ
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 本編SS(投下順)
  • 本編SS(時系列順)
  • 追跡表



  • 参加者一覧
  • 参加者一覧(ネタバレ)
  • 参加者以外のキャラ紹介
  • 死亡者情報
  • 死亡者名鑑
  • 地図
  • 現在位置表
  • 支給品一覧



  • ルール
  • 書き手紹介
  • SSタイトル元ネタ
  • 資料室
  • 過去ログ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


外部リンク

  • 現在の投下スレ
  • したらば
  • 2chパロロワ辞典
  • ニコニコ動画(原宿)
  • ニコロワ1stwiki
  • したらば1st
  • ニコロワ(β)wiki
  • したらば(β)




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. シーザー・カエサル・エンペラー
  2. 参加者一覧(ネタバレ)
  3. 用語集
  4. 現在位置表
  5. 真実
  6. レア様
  7. 眠れる恐怖
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2251日前

    最終回
  • 2444日前

    終盤
  • 2444日前

    第5回放送
  • 3420日前

    第三回放送までの死者
  • 3439日前

    やっぱり今回も譲治が犯人だったよ
  • 3471日前

    メニュー
  • 3471日前

    トップページ
  • 3471日前

    SSタイトル元ネタ
  • 3593日前

    ニコロワγ流星群(後編)
  • 3593日前

    第四回放送までの本編SS
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シーザー・カエサル・エンペラー
  2. 参加者一覧(ネタバレ)
  3. 用語集
  4. 現在位置表
  5. 真実
  6. レア様
  7. 眠れる恐怖
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2251日前

    最終回
  • 2444日前

    終盤
  • 2444日前

    第5回放送
  • 3420日前

    第三回放送までの死者
  • 3439日前

    やっぱり今回も譲治が犯人だったよ
  • 3471日前

    メニュー
  • 3471日前

    トップページ
  • 3471日前

    SSタイトル元ネタ
  • 3593日前

    ニコロワγ流星群(後編)
  • 3593日前

    第四回放送までの本編SS
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.