メンテナンス用品

メンテナンス用品


+ レコードクリーナー
audio-technica(オーディオ・テクニカ)

AT6086
スプレータイプのクリーナー。洗浄力は強いが音質に影響あり
アナログレコードのクリーニングを強力にアシスト。
DJスクラッチの前にもお使いください。
お手持ちのレコードを拭くために、市販の乾式レコードクリーナーをご用意ください。
その取扱説明書をあわせてお読みください。
希望小売価格 ¥1,500.(税抜)

JICO(ジコー/日本精機宝石工業株式会社)

JR-120
一吹きで静電気をシャットアウト!

● アナログレコード用の清浄保護剤です。
● レコード面から30cm程度離して4~5秒程度、全面にムラなく吹き付けた後、クリーナーで軽く拭き取って下さい。
● 針先、音溝を痛めません。
● 針先にねばりつきません。
● 霧滴(モイスチャー)として点着し、速乾性です。
● 静電気を排除し、プチ・パチの不快音を生じさせません。
● オゾン層破壊係数ゼロの地球に優しいエコタイプです。
価格¥1,296

JR-100
アナログレコードクリーナー。やわらかいベルベット面と、持ちやすい
取っ手が特徴。クリーニングブラシ付属。
価格¥1,296(税込)


LEIQWA(レイカ)

バランスウォッシャー33
レコードのカビや汚れ成分だけを安全に落とし、コート剤を使わずに音質向上と保存作用につとめるレイカのバランスウォッシャーです
レコードに有害な帯電防止剤を一切使わず、レコードの静電気を除電させる効果もあります
初期盤や廃盤、貴重盤などのデリケートな盤のクリーニングにはお薦めいたします
(A液200ml+B液200ml+ビスコ10枚)
メーカー希望小売価格 4,968円


ビスコ33
アナログ、CD音質向上クリーニングクロス
ミクロの汚れまですばやく吸収し、拾い上げるクリーニングクロスです
メーカー希望小売価格 1,026円


NAGAOKA(ナガオカ)

クリアトーン558
■アナログレコード専用クリーニングスプレー。
■クリーニング効果が高く、静電気の発生も防ぎます。
■スプレー後、乾式のレコードクリーナー(CL-116等)で全面を拭いてください。
品番:SP-558 本体価格¥1500


クリーンアップ601
NAGAOKA伝説のレコードクリーニングスプレー「Cleartone558」
と同様に当時から支持をされていたレコードクリーニングスプレー「CLEAN UP」が約30年ぶりに復活!
速乾性に優れ 今回アフタースプレーとしても効果的な特殊防カビ成分を配合しました。
使用方法はレコード盤より30㎝程度離し、2~3秒全体にムラなく噴射した後、乾式のレコードクリーナー
(NAGAOKA製CL-120)で磨いてください。聴き終った後にクリーニングされる場合は
レコード盤が乾燥したことをよく確認し、ジャケット等に収納してください。レコード盤専用ですので
ポリ塩化ビニール製以外のディスク(CDなどの光学式ディスクやSP盤、アセテート盤など)
には使用できませんのでご注意ください。クリーニングと同時に、静電気の発生を抑えてくれるほか、
特殊防カビ成分を配合したことにより保存力もアップしております。
価格2000円


スタットバン562
スプレータイプの帯電防止剤
■スプレー後、乾式のレコードクリーナー(CL-116等)で全面を磨いてください。
■レコード針の摩擦抵抗を減らし、音溝を保護します。
■帯電防止効果が高く、静電気の発生を防ぎます。品番:SP-562 本体価格¥2000

CL120
■アナログレコード用クリーナー。
■アナログファン必携のロングセラー製品です。
販売価格 1,650円



+ スタイラスクリーナー
audio-technica(オーディオ・テクニカ)

AT607
針先とレコードの寿命をのばす、カートリッジの針先専用クリーナー。
キャップにブラシが固定されています。

針先のゴミやホコリに強力効果の液体クリーナー。
レコードを痛めない速乾性タイプ。
便利で扱いやすいブラシ付き。
価格700円前後

NAGAOKA(ナガオカ)

ハイクリーン801
キャップが長いので持ちやすい代わりに倒しやすい
■針飛びや音質劣化の原因となる針先の汚れを取り除く洗浄液です
品番:AM-801/2 本体価格¥700




+ 接点復活剤
サンハヤト

NEWポリコールキング
化学的に安定した合成油ベースの電気接点用防錆潤滑剤です。
合成油ベースのため部材にほとんど影響無し
価格980円

Hosa(ホサ)

D5S6
コネクタ接点の洗浄、保護、潤滑化して接触不良を改善。金属の種類を問わず、どんなコネクタにも適合するほか、プラスチック製部分のパーツを傷めない成分となっています。原液(D100L)の5%希釈
価格¥1,600

MCL5SH6
■導電性プラスチック、カーボン式フェーダー、スイッチ等の機能を復活させます。溶媒等で表面を掃除してから吹きかけると擦り切れが復活し、最適な信号伝達をたもちます。原液(G100L)の5%希釈

G5S6
接触を良くするだけでなく、コネクターの接点を保護する役目も果たします。新しいコネクター及び、錆がほとんど無い状況下において効果を発揮します。原液(G100L)の5%希釈
価格¥2,580(税抜)

D 100S2
原液(D100L)をスプレー化した物
価格¥2,180(税抜)

F100L L25C
CAIG FaderLube(フェーダールブ)は、フェーダーやスイッチなどのプラスチックのスライド、摺動接点部専用の潤滑剤です。
Caig F5の原液。注射針タイプ
価格¥3,480(税抜)



+ フェーダーシャフト用潤滑剤
ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )

METAL CONTACT
プロリペアマン御用達の接点復活剤のベストセラーMetal Contact。ギター/ベースのポットや、ELECTRO-HARMONIXをはじめとするエフェクターのコントロール部、ジャックのクリーニングにも最適。気になるガリノイズを除去し、クリーンで快適な楽器の使い心地を実現。スプレータイプのため使いやすく、幅広い用途にご使用頂けます。
価格680円

田宮模型

ミニ四駆Fグリス
固体の中で最も摩擦係数の低いフッ素樹脂PTFEの微粒子を配合した高性能グリスです。ギヤやシャフトの動きをスムーズにし、パーツの摩耗を防ぎます。さらに、ベースオイルに100%化学合成油PAOを使用し、低温でも硬くなりにくく、高温での潤滑性能にも優れています。
アルミチューブ、3g入り

※使用されている化学合成油PAOはゴム素材に少なからずダメージを与えるので付ける箇所や量に注意!
価格440円

セラグリスHG
潤滑性に優れたボロンナイトライド配合の高性能グリス
潤滑性に優れた窒化ホウ素(ボロンナイトライド)のハイグレード粒子を配合した高性能グリスです。電動RCカーやミニ四駆、楽しい工作などの動く模型のギヤや軸受け、ジョイントなどにつけて動きを滑らかにし、摩耗をおさえます。ノズル付きアルミチューブ、10g入り。
価格330円

最終更新:2022年12月31日 11:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。