ツインウェポン
概要
アタッカーの特殊能力。(タイミング:常時)
装備している武器2つの[重量]合計が規定値以下の場合に限り、
装備している武器2つの[攻撃修正]を合算して攻撃を行える様になる。
(但し「装備部位:その他」「装備部位:肩」「装備部位:両肩」の武器は、この効果を受けられない)
また、攻撃修正を合計した武器2つは両方とも「使用している」と扱われるので(FAQ参照)
特殊能力の効果等により武器が一時的に使用不可能な状態になっている場合、その武器は《ツインウェポン》にも使用出来ない。
関連
メモ
《
振りかぶり》と対を成し、「装備部位:片手」の武器に対応する特殊能力。
重量制限がある為、軽い武器を2本持って低SL止めで使うケースが多くなるが
「重量比攻撃力が3以上の、重い片手武器」を2本持って、高SLで使うのも有効。
小技として、発動魔法《
イミューンウェイト》により
武器の重量を軽くし、《ツインウェポン》の条件を満たす事も可能である。
但しこれをするには、相応の代償MPを支払う必要があるし
冥魔専用特殊能力《
付与消失》等で打ち消される危険もあるので、過信は禁物。
一応の事、「装備部位:両手」の武器で使用出来ないとは記載されていないのだが
「装備部位:両手」の武器を、装備部位を変更せずに2つ装備する手段は存在しない。
(
化竜戦士の《
竜の膂力》は装備部位を片手に変更して装備する、
ヘヴィウォーリアの《
片手持ち》はグレーゾーン)
つまり、《
振りかぶり》との併用は不可能という事でもある。
「俺のキャラクターは腕が4本あるから、両手武器を2つ持てる」とか言い張るのはやめておこう。
最終更新:2017年04月19日 07:39