Q1.自分死亡制約をつけた自分対象の強制移動で特別マスに侵入すれば勝利ですか?

A1.いいえ。人別帖を装備したキャラクターが生存したまま特別マスでフェイズ終了するのが勝利条件です。勝利条件を満たすため、支払いをフェイズ終了後に遅らせた死亡制約は非常に安くなります。

Q2.人別帖を持っているキャラクターを敵陣営に殺害された場合、加算されていたDP2はどうなりますか。

A2.無くなります。そして敵陣営にDPが2加算されます。

Q3.陣営のDPが人別帖のDP2しか無いとき、DP消費制約は使用できますか

A4.出来ません。人別帖が付与するDPは消費出来ません。これによって満たせる制約は「DPで勝っている/負けているときのみ使用可能」だけです。

Q4.何故転校生フェイズが1ターンに2度あるのですか。

A4.薬師寺天膳は、人別帖を先に取った陣営が自陣に引きこもって勝ち逃げを狙うような戦術を妨害するための仕様です。従来通りの後手終了後の転校生フェイズのみでは後手側に選択の幅が大きく、有利となるため先手後手に関わらず人別帖を所持する陣営に不利益が発生するよう、今回のようになりました。思考負担は大きいかと思いますが、ご理解願います。

Q5.人別帖装備のキャラが陣営変更を受けたらどうなるのか

A5.人別帖装備のまま陣営変更されます

Q6.人別帖装備のキャラを操作してゴールさせた場合勝利条件を満たしますか。

A6.操作系忍法は行動の間だけしか陣営が変わらないので、操作のみでは勝利条件は満たしません。操作+陣営変更で無ければなりません。

Q7.人別帖装備のキャラクターを殺害した場合、そのキャラのDPは発生しますか。

A7.発生します。

Q8.一時戦線離脱でも人別帖の装備は移りますか。

A8.移ります。

Q9.「壁進入付与+強制移動+1ターン行動不能」などのコンボを組まれて薬師寺天膳を壁の中に強制移動させたらどうなるんですか?

A9.薬師寺天膳は壁で死亡と蘇生を繰り返すだけになります。人別帖を所持していれば、壁破壊しないかぎり回収は不可能になります。

Q10.転校生のカウンターはカウンター解除とかで解除できるの?

A10.できます

Q11.復活後の薬師寺 天膳は、「人別帖を所持していない状態」で復活ということで良いですよね?

A11.そうなります。

Q12.人別帖を装備したキャラクターが壁進入して自殺するだけで回収はかなり困難になると思いますが、壁進入は今回禁止ですか?

A12. 禁止ではありません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月27日 23:56