「ツインビー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ツインビー - (2015/10/21 (水) 12:32:06) のソース
*ツインビー #contents ---- **データ -コナミ:2008年08月05日配信 -コナミ:1986年01月04日発売 -ジャンル:STG -プレイ人数 1~2人 -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数: -攻略ページ --[[>http]] -紹介ページ --[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_twb/index.html]] **概要 -縦スクロールのシューティングゲーム。 -ツインビーシリーズの記念すべき1作目で、アーケード版からの移植。 -コミカルで可愛らしいキャラクターと鮮やかな色彩は現在でも評価が高い。 -「2人同時プレイでSTGを遊ぶ」という&br()当時(今も?)あまり無かったプレイスタイルを提唱した事も特筆すべき。 //厳密にはアーケード版リリースと同時期に「エグゼドエグゼス(カプコン)」「HAL21(SNK)」といったタイトルが2人同時プレイを同様に搭載している。 **ゲーム内容 -自機であるツインビー(2Pはウインビー)を操作してドンブリ島を占領したスパイス大王軍と戦う。 -空中の敵には頭部から放つショット、地上の敵には両腕で投げつける爆弾で攻撃する。 -敵に接触すると問答無用でミスとなる他、敵弾に当たると腕のみが破壊される。&br()腕が破壊された時は1機につき1度のみ救急車が飛来するので合体して修理しよう。 -空中に漂う雲の中にはパワーアップベルが隠れている。&br()ショットを当てると跳ねるように出現し、ショットを当てるごとにお手玉のようにバウンドする。&br()ショットを当てた数により色が変わり、それに応じたパワーアップができる。 -地上の敵を破壊するとボーナスアイテムが出現する。&br()最初はフルーツのみだが取り続けると星(画面内にいるボス以外の敵を全滅)、&br()キャンディ(ショットが3WAYに)、ミルク(1UP)が出現する。 -各面のラストにはボスキャラクター(4将軍&スパイス大王)が待ち受ける。 -全5ステージでループする。 -2人同時プレイ時には、プレイヤー同士を接触させる事で強力な攻撃が繰り出せる。 ***ベルの種類 -黄色 --下記以外の状態ではボーナス得点。逃さず取り続けると最大10000点まで上昇する。 -青 --5発撃ちこむとスピードアップ。最高16段階までだが普通は1~2段階に留める。 -白 --10発撃ちこむとツイン砲。ショットが2発並んで発射される。&br()地上アイテムのキャンディを取ると効果が消える。 -点滅 --15発撃ちこむと分身。自機に合わせて2体の残像が発生して同時にショットを撃てる。&br()アーケード版と違い爆弾を落とす事はできない。&br()赤ベルと同時に取る事はできない。 -赤 --20発撃ちこむとバリア。自機の周囲にバリアを張る。&br()点滅ベルと同時に取る事はできない。&br()取った直後にはエグレスが大量に出現するので注意。 -ビックル --31発以上撃ちこむとベルは蜂に変化してしまう。触れるとミスになるが倒すと15000点(!) ***ボスキャラクター -オニオンへッド将軍(1面) --護衛機コロンを周囲にまとわり付かせている。 -パラレルディッシュ将軍(2面) --地上から護衛機スピンを召還して飛ばしてくる。 -タイガーシャーク将軍(3面) --護衛機フロッガーに注意を引き付けてから高速体当たりを仕掛ける。 -クローデバイス将軍(4面) --オニオンヘッド将軍の強化版。護衛機ミニクロニーが積極的にこちらへ突っ込んでくる。 -スパイス大王(5面) --画面内を大きく回転しながら護衛機ズームヒマワリでオールレンジ攻撃を行う。 **他作品との関連 -GBAで本作と同じものが[[ファミコンミニ>http://www.nintendo.co.jp/n08/fmk2/twinbee/index.html]]として発売されている。 -以前iアプリで「ツインビーダンジョン」というローグライクゲームが配信されていた。 -本作のキャラクター(厳密には「[[出たな!! ツインビー]]」以降のキャラ)を基にした作品群として&br()ツインビーPARADISEが存在する。ラジオ番組を中心にドラマCDやアニメが制作された。 -シリーズ本編の他にもパロディウスシリーズ等へ多数出演している。 -VCで配信されているソフト --[[もえろツインビー シナモン博士を救え!(ROMカセット版)>もえろツインビー シナモン博士を救え!]](FC) --[[ツインビーだ!!]](GB) --[[出たな!! ツインビー]](PCE) -VCでの配信が期待されるソフト --ツインビー(MSX版)(MSX) --もえろツインビー シナモン博士を救え!(FC:DISK) --ツインビー3 ポコポコ大魔王(FC) --Pop'nツインビー(SFC) --ツインビー レインボーベルアドベンチャー(SFC) --コナミワイワイワールド(FC) -現在入手できる中でお勧めソフト --[[コナミアーケードコレクション>http://www.konami.jp/gs/game/kacc/]](DS) ---本作のアーケード版を収録。インストカード・販促チラシ・基板写真(!)なども見られる。 --[[ツインビー(携帯アプリ版)>http://www.konami.jp/mobile/appli/twinbee.html]](各社携帯アプリ) --[[出たな!! ツインビー(携帯アプリ版)>http://www.konami.jp/mobile/appli/dtwinbee.html]] (各社携帯アプリ) --[[3Dクラシックス ツインビー>http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/sacj/index.html]](3DS:DL専用ソフト) ---本作をベースに3D立体視に対応させた作品。 -関連するアーケード作品 --ツインビー(AC) --出たな!!ツインビー(AC) --ツインビーヤッホー!ふしぎの国で大あばれ!!(AC) --パロディウスだ! 神話からお笑いへ(AC) --極上パロディウス 過去の栄光を求めて(AC) --セクシーパロディウス(AC) **CM 負けるなツインビー ドンブリ島を取り戻せ &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=rzHwhbYPU8I){336,280}