はせっちへのお仕事

ログモジュールの製作


目的:コンソールに表示する内容をファイルにも保存したい…
実現方法:文字列を渡すと、ファイルに保存してくれるモジュールを作成すること。(Sang0)

#==============================================================================
# ■ Logoutput
#------------------------------------------------------------------------------
#  コンソールに出力される文字をログファイルに書き出す処理です。
#
# logname ログファイルの名前
# logstring ログファイルに書き出す文字列
#
##==============================================================================

module Logoutput
 def self.logoutput(logname,logstring)
   
   date = Time.new
       
   logfile = open(logname + "_" + date.strftime("%Y%m%d") + ".txt","a")
   
   logfile.puts logstring
   
   logfile.close
   
 end
end



音量調節機能の追加



Script書きだす処理の変更

137_Main.rbにて、Scriptファイルを書きだす前に、Scriptフォルダ内にファイルがある場合は、中身を削除する処理を追加。

ここから
rgss_main {

Dir::glob("./Script/*.rb").each {|scriptdelete|

 File.delete(scriptdelete)

}

sc_dir = 'Script'

ここまで


「\JUMP -w」コマンドの追加(Sang0)

139_A1立ち絵表示.rbにて、コマンドを追加
イベント拡張関連を参考にすること。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月16日 01:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。