DirectXメモ
DirectXを使うための情報をまとめておくメモページです。
自分に分かりやすく書くから読んで分かりにくいところがあるかもしれません。そういうところは聞いてくれると助かりますです。
最低限のWindowsAPI
CreateWindowでウィンドウを作る!
・最初みると「うっ!」と吐き気のする関数ですが、慣れるとそうでもありません
・引数がだらだらと長い関数に慣れましょう。こういう関数はそうそう何度も書くものじゃないので全部覚える必要はナッシング。
・CreateWindow関数の戻すHWND(ウィンドウハンドル)は色んなとこで使うことになるので覚えておきましょう。
最低限のDirectX
とりあえず初期化!
・DirectX9を想定。
・IDirect3D9::CreateDeviceメソッドを呼び出せばいい・・・のだが
・その前に準備が色々ある
・頂点バッファをVRAMに作り、頂点データを流し込む
・ストリームソースに頂点バッファをセット
・頂点バッファのフォーマットをセット
・描画&表示!
・ややこしい・・・
実践的なDirectX
Xファイルの扱い方
DirectXでは一般的な頂点データ、「Xファイル」を扱う方法をメモします。
Xファイルデータの作り方とかも後述したい
最終更新:2009年04月08日 09:58