搬入時に気を付けること

パワーポイントが完成し、意気揚々と搬入しようとしても内幹やSPチーフは非常に細かいところまでチェックしてきます。
自分では完璧と思っていてもそうではなことは多々あります。
そこで過去の内幹や班長達に搬入時の問題点をヒアリングし、対策と併せて記述しました。

同じフォントを一貫して使っているか
意味なくスライドごとにフォントを変えているのは受け手からすると気が散ります。
一枚一枚見直してもよいですが、ホームタブにある「置換」を使うことでスライドに用いられているフォントを一覧できます。
またオブジェクトが重なって見づらい場合はホームタブ「選択」から「オブジェクトの選択と表示」を使いましょう。
この「オブジェクトの選択と表示」は以降にも多々用いるので覚えておきましょう。

英数字の半角、全角は統一されているか、句読点の使用は一貫しているか、また適切か
2013年、2013年といった表記です。パワーポイント全体で統一しましょう。
こちらは検索機能が便利ですが、表記した英数字を覚えておかなければなりません。すべて見直すのが一番堅実ですね。

*
最終更新:2013年08月07日 15:39